本日2軒目は、1軒目と同じラゾーナのフードコート内にある春木屋。正直、春木屋がラゾーナに出店していることをすっかり忘れてて、1軒目を食い終わった後に私の視界に春木屋の文字が入って気が付いた次第。春木屋にすれば良かったと思ったのも束の間、私のDNAがもう1杯行けと脳味噌に指令を出す。勿論それに従いました。
店には、10:20頃到着。
受付カウンタで中華そば(¥870)を注文して、適当な席で待つ . . . 本文を読む
本日もう1軒は、蔵出しから。で、訪問したのが、鶴間から徒歩で10分ほどにあるラーメン将太。この店は、ラーメン花月嵐を経営しているグロービートと飯田商店のコラボ店で、12/12にOPEN。花月嵐でもシン・ゲンコツらぁめんという飯田商店とのコラボ商品を提供しているが、ここは、新たな店としてOPEN。
店には、12:10頃到着。
店の造りは、入口右正面にかなり広い厨房があり、それを囲むようにカウ . . . 本文を読む
さて本日は蔵出しからもう1軒。江ノ島の江ノ島らぁ麺片瀬商店について書きます。この店は、2019/9/10にOPEN。鮮魚系のスープを提供していて、不漁が続くと休みになってしまう。江ノ島はちょっと遠いし、不漁かどうか、分かる術がないので、結構ハードルの高い店。
店には11:40頃到着。
既に満席で、外で待つことに。
15分ほどで入店。
店の造りは、入口正面に厨房があり、その手前に横一文字カ . . . 本文を読む
インド東部オディシャ州で、同地を訪れていたロシアの地方議員と同行者が相次いで死亡しているのが見つかった。地方議員はロシアのウクライナ侵略を批判したと報じられていた。地元警察が死亡原因を調べている。
複数のインドメディアによると、死亡したのはロシア西部ウラジーミル州議員で、富豪としても知られるパベル・アントフ氏。24日、滞在先のホテルの外で血を流して死亡しているのが発見された。数日前には、アントフ氏 . . . 本文を読む
神奈川県茅ヶ崎市で男性が男に刺殺された事件で、男が家賃を滞納し、男性の所有するマンションから退去を命じられていたことがわかった。
この事件は今月20日、大阪府出身の高井靖弘容疑者が茅ヶ崎市の会社員・四方洋行さんを刃物で刺し殺害したとして逮捕されたもの。
その後の捜査関係者への取材で、高井容疑者は四方さんが所有する大阪市内のマンションに住んでいたが、複数年、家賃を滞納し、今年10月に裁判所が高井容疑 . . . 本文を読む
ウクライナ軍のワレリー・ザルジニー総司令官は、英誌エコノミスト(電子版)が15日に掲載したインタビューで、厳冬期を迎える来年1月下旬にも、ロシア軍が首都キーウ攻略を視野に入れた大規模攻撃を始める可能性を指摘した。露軍は16日もエネルギー施設などに70発超のミサイルを発射した。停電を頻発させて士気をくじきつつ、大規模攻撃への準備を進める狙いとみられる。
ザルジニー氏は大規模攻撃の時期に関1月下旬から . . . 本文を読む
タレントで俳優の渡辺徹さん(61歳)が敗血症のため、亡くなっていたことがわかった。
所属事務所によると、渡辺さんは先月20日、発熱と腹痛の症状が出たため、病院を受診したところ、細菌性胃腸炎と診断され入院した。しかし、その後に敗血症と診断され、先月28日に亡くなった。
渡辺さんは1981年放送のドラマ太陽にほえろ!に出演。新人刑事・ラガーこと竹本淳二役で一躍人気となった。歌手としても活動し、1982 . . . 本文を読む
最近多忙で、アップしていない店が多い。※ラーメン食いに行く時間はあるじゃないかってお叱りを受けるかもしれませんが、それはそれ、これはこれ。。。。
ということで、蔵出しから1軒。
で、訪問したのが、9/3に鶴間にOPENした札幌ラーメン郷。ここの店主は、新横浜のラー博に出店していたすみれ出身で、2017年2月1日に高座渋谷で店をOPEN。手狭の所為か何かは分からないけど、今回鶴間に移転。
店に . . . 本文を読む
インドネシアのジャワ島西部で21日午後1時20分(日本時間午後3時20分)ごろ、マグニチュード5.6の地震があった。ロイター通信によると、少なくとも162人が死亡し、約700人が負傷した。学校などの公共施設を含む数十のビルが損傷するといった被害も出ている。津波の恐れはないという。
米地質調査所(USGS)の発表では、震源は首都ジャカルタ中心部から南に約80キロ、震源の深さは10キロ。
地元紙ジャカ . . . 本文を読む
米中間選挙は東部時間12日までの開票の結果、連邦議会上院で与党・民主党が多数派を維持する見通しになった。複数の米主要メディアが報じた。激戦となった西部ネバダ州を民主が制した。下院は野党・共和党がリードしているものの過半数に届いておらず、開票が続いている。
中間選挙は4年に1度ある大統領選の2年後に実施される。任期2年の下院435議席すべてと、任期6年の上院100議席のうちおよそ3分の1にあたる35 . . . 本文を読む
北朝鮮が3日朝ミサイルを3回発射し、このうち1回目で一時Jアラートが出た。総理官邸では3日午前、NSC=国家安全保障会議を開き、情報の分析と今後の対応を協議した。
岸田総理大臣は3日午前、記者団に対し北朝鮮が発射したミサイルのうち1発はICBMの可能性があると説明した。
これに先立って岸田総理は、連日続く弾道ミサイルの発射は暴挙であり、決して許されるものではないと強く非難した。
また浜田防衛大臣は . . . 本文を読む
任期満了に伴うブラジル大統領選の決選投票が30日投開票され、貧困層に人気の高い左派労働者党のルラ・ダシルバ元大統領が右派自由党のジャイル・ボルソナロ大統領を破り、12年ぶりの返り咲きを決めた。現職大統領の落選は、連続再選が可能になった1997年以来初めて。任期は2023年1月1日から4年。
選管当局によると、開票率98・86%で、ルラ氏の得票率は50・83%。ボルソナロ氏は49・17%だった。
. . . 本文を読む
政府は電気・ガスの負担軽減策などを盛り込んだ総合経済対策を正式に決定した。財政支出の総額は約39兆円。
岸田総理大臣は物価対策と景気対策を一体として行い、国民の暮らし、雇用、事業を守るとともに未来に向けて経済を強くしていきますと説明した。
総合経済対策では電気、ガスの価格高騰対策として、来年1月からの9カ月間で標準的な世帯で4万5000円を支援する。このために6兆円を充て、総合の消費者物価の上昇率 . . . 本文を読む
中国の胡錦濤前国家主席が22日、北京の人民大会堂で行われていた共産党大会の閉幕式を突然退席させられた。AFP取材班が確認した。
胡氏は最前列の習近平国家主席の隣に座っていた。職員に腕をつかまれそうになると振り払い、その後、脇の下に両手を入れられて立たされた。
映像には、習氏の机にある書類を胡氏が取ろうとするのを習氏が押さえて防ぐ場面も映っていた。
胡氏は習氏および李克強首相と1分ほど言葉を交わし、 . . . 本文を読む
ロシア通信は15日、露国防省の話として、ウクライナと国境を接する露西部ベルゴロド州の露軍演習場で発砲があり、11人が死亡、15人が負傷したと伝えた。露国防省はテロ行為と主張しており、発砲した2人を殺害したという。
演習場では、ウクライナ侵略に参加する志願兵の訓練が行われており、発砲したのは、旧ソ連の独立国家共同体(CIS)諸国の出身者だという。
CIS加盟国は、ロシアのほか、アゼルバイジャン、アル . . . 本文を読む