goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

あっ! いーじわるぅー

ボーリウム 107 Bh

2006-07-12 10:23:06 | Weblog
 雲が多い。というか殆んど雲。色の濃淡があり、のっぺりした所や、もこもこした所と変化に富んでいるが、時折 薄日が射し、まっ! 梅雨って感じ。

      ボーリウム Bh (Bohrium) 原子番号 107 原子量 272

 ボーリウムとは、107の陽子と107の電子で構成されている原子。
核の中に陽子107と、
154εε の中性子を持つボーリウム原子 107Bh261 (5:γ崩壊, 95:α崩壊→105Db257,
                                               半減期 12ミリ秒)と、
155εε の中性子を持つボーリウム原子 107Bh262 (α崩壊→105Db258, 半減期 8ミリ秒)と
157εε の中性子を持つボーリウム原子 107Bh264 (α崩壊→105Db260, 半減期 0.44秒)と
165εε の中性子を持つボーリウム原子 107Bh272 (α崩壊→105Db268, 半減期 9.8秒)の
                                             放射性同位体がある。

 ボーリウムは、第7族・遷移元素で、銀白色の金属。 比重 37。

 ボーリウム264(107Bh264)は、α崩壊×14・電子捕獲・β崩壊×4 で鉛208(82Pb208)に落ち着く。

 ボーリウムは、ビスマス209(83Bi209)-クロム54(24Cr54) 照射→ボーリウム261(107Bh261) + 中性子×2で作る。 鉛209(82Pb209)-クロム54(24Cr54) 照射→ボーリウム262(107Bh262) + 中性子で作る。 バークリウム249(97Bk249)-ネオン22(10Ne22) 照射→ ボーリウム266(107Bh266)+中性子×4で作る。

 ボーリウムは、研究用に使われる。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。