goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

あっ! いーじわるぅー

ウラノス と ポセイドン

2006-01-30 20:46:00 | Weblog
 昨夜の流氷雲 雨 降らせたみたい。地面が濡れている。ヘルメス君 日の出の時を待たずして雲の後ろに姿を消す。
    
            肉眼では見えない 天王星 と 海王星 について。
 
海王星   太陽系の木星型惑星  メタンの為 青く見える。地球からの距離 25億9000万km(衝)~31億6000万Km(合)  5.3等級だから目のいい人なら見えるかも。 自転軸が 97.9度とほとんど直角、寝ながら公転し、公転周期 84年の半分の42年を夏、残りの42年を冬で過ごす。夏だの冬だの言っても、-210°Cで1°Cか2°Cの差。 自転周期 17.14時間   直径 51118Km
 環   6, 5, 4, α, β, η, γ, δ, ε +2環で 12環。
 衛星  コーデリア, オフィーリア, ビアンカ, クレシダ, デスデモ-ナ, ジュリエット, ポーシャ, ロザリンド, ベリンダ, S/1986U10, パック, ミランダ, アリエル, ウンブリエル, チタニア, オベロン, キャリバン, ステファーノ, シコラックス, プロスペロウ, セティボス +6衛星で 27衛星。 衛星の名前は、シェークスピア劇とホ-プの詩に出て来る女性の名。 ウラノス君 文学青年だったのかな?  

天王星   太陽系の木星型惑星  メタンの為 青く見える。地球からの距離 41億1000万km(衝)~46億9000万Km(合)  13.6等級。 自転軸 27.8度で地球に近い傾きだから四季がある。四季と言っても、-270℃で1℃上がろうと下がろうと冬である。 自転周期 16.06時間   直径 49258Km
 環   拡散, 内, プラトー, 主 の4環。
 衛星  ナイアッド, タラッサ, デスピナ, ガラティア, ラリッサ, プロテウス, トリトン, ネレイド +5衛星で 13衛星。 衛星の名前は、天王星は ネプチューン  ポセイドンに関係ある人(神)の名。 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。