goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

あっ! いーじわるぅー

 フレロビウム 114 Uuq

2006-07-19 21:14:31 | Weblog
 今朝になってもまだ雨が降っている。雲の奴!一体何処にこんなに雨を隠しているのか。それでも10:30 頃 空が少し明るくなり、小降りになって、11:00 には止んだ。ちょっと陽が射した時もあったが、空全体に雲が居座り、如何ともしがたい。

     フレロビウム Fl (Flerovium) {エカ鉛 (eka-plumbum)} 原子番号 114 原子量 289

 フレロビウムとは、114の陽子と114の電子で構成されている原子。
核の中に陽子114と、
171εε の中性子を持つフレロビウム原子 114Uuq285 (α崩壊→112Uub281
                                            半減期 1.047ミリ秒)と、
173εε の中性子を持つフレロビウム原子 114Uuq287 (α崩壊→112Uub283
                                                 半減期 5秒)と、
174εε の中性子を持つフレロビウム原子 114Uuq288 (α崩壊→112Uub284
                                                 半減期 6秒)と、
175εε の中性子を持つフレロビウム原子 114Uuq289 (α崩壊→112Uub285
                                   半減期 30秒)の、放射性同位体がある。

 フレロビウムは、第14族・炭素族元素で、銀白色の卑金属。 原子価は、+1価, +2価, +4価, +6価である。 水素と反応して、UuqH, UuqH2, UuqH4を、フッ素と反応して、UuqF2, UuqF4, UuqF6を作る。 +4価としての 四フッ化ウンウンクアジウム(UuqF4)よりも、+2価としての水溶性ジフルオリドである 二フッ化ウンウンクアジウム(UuqF2)の方が安定すると見られる。

 フレロビウム298(114Uuq298)は、陽子数114、中性子数184、質量数298のマジックナンバー(魔法数)で、安定な性質を持つ可能性があり、「安定の島」と呼ばれ、半減期が数年に及ぶと予想される。マジックナンバーは、他に、2He4, 8O16, 20Ca40, 28Ni56, 50Sn100, 82Pb208の六つが既知で、  陽子数120、中性子数184、質量数304のウンビニリウム304(120Ubn304)と、陽子数126、中性子数184、質量数310のウンビヘキシウム310(126Ubh310)が予想される。 
フレロビウムは、プルトニウム242(94Pu242)-カルシウム48(20Ca48) 照射→ウンウンクアジウム288(114Fl288) + 中性子×4, フレロビウム289(114Fl289) + 中性子×3で作る。

フレロビウムは、研究用に使われる。 中性子177のフレロビウム291(114Uuq291)が期待される。

フレロビウムは、ソビエト連邦出身の物理学者で、ドゥブナ合同原子核研究所の設立者のゲオルギー・ニコラエヴィチ・フリョロフ(Flyorov)に因んで命名。


 頑固に居座っていた雲も、夕方には青く澄み渡り、白い筋雲がたなびいていた。明日の予報が雨だなんて、何をもって信じろと言うのか。しかし夜になっても星は見えず、夜が深さを増すに連れて、雲の厚さも増していった。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。