goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

平山がFC東京へ

2006-09-10 15:17:56 | サッカ-
平山、東京有力!10日にも決定 (日刊スポーツ) - goo ニュース (一部省略)

オランダリーグのヘラクレスを退団したFW平山相太(21)が、東京に移籍することが有力となった。9日、都内で5クラブと個別に交渉。複数年契約の条件提示と出場機会が得られるチーム状況を検討した結果、東京とC大阪、磐田の3つに絞って10日に最終交渉を行うことに決まった。この日、平山は今年4月に退学した筑波大への復学も希望しており、東京入りが有力視されている。



C大阪は「ポジションを空けて迎えることはないが、自分たちのポリシーを伝えてきた」と言っている。 
という事は実力でポジションを奪わないといけないので、行かないのでないか。

磐田は複数年契約の面はクリア-しましたが、具体的な条件はなさそう。
ヘラクレス移籍直前まで特別指定選手として所属したけど、前監督がいたからこそ
磐田に所属してたのではないかな?

FC東京は3年契約の推定年俸3000万円、FWの選手層が薄いので出場機会を得る可能性が高い。
同年代の人が多いい。

あと筑波大復学したいみたい。

という事でFC東京へ移籍するらしい。

でもそれでいいのかな?

オランダへ移籍したのはあまり努力してなかったらしいけど、語学が話せなかったからでしょ。

失敗しました。 ハイ日本へ戻ります。 さらに復学したい。
ふざけた話である。

年俸は3000万でしょ。 
はっきりいってもらいすぎです。

0から再スタ-トするんだから、年俸とか複数年契約しないで欲しい。

出場機会を最優先なんて何でそんな事言ってどうするんだ。

こんな考えじゃ先が見えてきました。
志がないというか向上心がないね。

社会はそんなに甘くないですよ。


川淵会長・・・

2006-09-09 12:19:08 | サッカ-
トランプ仲間が必要? オシム監督のストレス解消策 (共同通信) - goo ニュース

 中東遠征から戻ったサッカーの日本代表について大仁邦弥団長から報告を受けた日本協会の川淵三郎会長が8日、“最優先課題”にオシム監督のストレス解消を挙げた。

オシム監督は65歳とコーチ陣と歳が離れており、母国語を話せるのは通訳ぐらい。川淵会長は「話し相手が必要じゃないか。気心の知れた人がいればと思うが、本人は推薦された日本人のコーチでいいと言うし…」と家族と離れる遠征先での過ごし方を気に掛ける。

オシム監督はJリーグ1部(J1)千葉では、トランプでスタッフと交流を深めていたという。同会長は「大仁にトランプのルールを覚えさせないといけないな」と解決策を提案?



オシム監督のストレス解消ねえ。
話相手云々より違う事やったほうがいいのではないか?
トランプで交流深めるのではなく、違う事やらないと・・・

Jリ-グの日程を良くするとか課題はたくさんあるのではないか。

最近犬飼さんの名前が出てこない。
元気でやってるのかな?

共同ニュ-スより

2006-08-31 00:31:24 | サッカ-
大分、タレント軍団に快勝 好調浦和を破り6位浮上 (共同通信) - goo ニュース

大分、タレント軍団に快勝 好調浦和を破り6位浮上
2006年 8月30日 (水) 22:47


 大分が好調浦和を打ち破った。16日のイエメン戦で招集された日本代表は浦和の7人に対し、大分はゼロ。だが、試合を支配したのは大分だった。2試合連続で引き分けた後の試合で快勝したシャムスカ監督は「3試合勝ちがないのはいけない。素晴らしいチームに勝つことでチームの団結力が増す」と満面の笑みを見せた。

先制点は、今季の大分を象徴するような鮮やかなカウンターだった。前半9分。自陣の深くでボールを奪うと、エジミウソンがドリブルで上がり、一気に左サイドの松橋へ。松橋が素早く送ったボールがゴール前の混戦を誘い、最後は高松が倒れ込んだ状態のまま押し込んだ。2試合で3得点の高松は「(松橋)章太がいい突破をしてくれた。ごっちゃんでした」。献身的に動き回った同僚を笑顔でたたえた。

守備陣も前半は浦和をシュート0に抑えた。後半こそワシントンに1点を奪われたが、1対1の場面でもGK西川が好セーブを連発。高い集中力でピンチをしのいだ。

これで順位を一つ上げて6位に浮上。三木主将は「(3位以内も)狙える位置だと思う」。目標は高くなるばかりだ。



タレント軍団ねえ。 
負けたから言われてるんだろうなあ。
大分にはレッズ戦以外頑張って欲しいです。

来年はリベンジしますよ。

柳沢の『古巣』へ

2006-08-28 21:15:00 | サッカ-
J1鹿島は28日、小笠原 満男選手(27)の移籍(イタリア セリエA)が正式に決定した。
期間は来年6月30日までの約一年間。

小笠原は同日、契約の為現地に出発。
小笠原は『今は寂しさもあるし複雑な心境』 と胸の内を明かした。

午前中には茨城県鹿嶋市内のクラブハウスをあいさつに訪れ
『鹿島に残る選択肢もあったが、向こうでやりたい気持ちが強かった。得点に絡むプレーをどんどん出していきたい。 
(生活面など)困ることもあると思うが、それも楽しみたい』と笑顔で新天地での活躍を誓った。

メッシーナには鹿島のFW柳沢が今年2月迄在籍した。

小笠原選手イタリア(海外)で活躍を期待します。
でも柳沢みたく戻って来ないで欲しいです。

プロフィール: 氏   名 小笠原満男(オガサワラ ミツオ)
生年月日 1979年4月5日(岩手県出身)
身長/体重 173cm / 72kg 
経   歴 大船渡高校 - 鹿島アントラーズ
Jリーグ出場及び
得点数(リーグ戦) 204試合、46得点
日本代表歴 国際Aマッチ 53試合、7得点

小笠原選手はレッズサポにとって記憶のある選手でした。

02ナビスコ決勝戦での得点で初タイトルを逃し、

03ナビスコ決勝戦での退場。 彼が途中でいなくなったのでだいぶ楽になりました。
そして初タイトル

J1リーグ2ndステージ 第15節 鹿島アントラ-ズvs浦和レッズ  1ゴ-ル1アシスト
そして試合終了間際にエメルソンのゴ-ルで追いつき優勝阻止。

04 J1リーグ2ndステージ 第10節
 鹿島アントラ-ズvs浦和レッズ
一時期同点弾のアシスト&カシマスタジアムでの勝利(レッズWIN)
そして試合終了後某選手と鹿島サポとの乱闘

05 Jリーグ ディビジョン1 リーグ戦 第1節 1アシストした試合は色んな意味で荒れましたね。

Jリーグ ディビジョン1 リーグ戦 第22節 鹿島アントラーズvs浦和レッドダイヤモンズ PKで得点決められましたが、
審判とか2試合続けて荒れた試合。 結果は引き分け。

そして今年、5月に試合あったときは全然活躍しませんでしたが先日の試合(8/19)先制点のアシスト。 でも終了間際でワシントン選手のゴ-ルで追いつき引き分け。

と言うように記憶のある選手でした。

でも移籍したという事は、メッシーナは降格しないと言うことかな?

おいおい・・・

2006-08-27 16:37:50 | サッカ-


【C大阪-浦和】レッドカードを受け退場する大久保(撮影・岡本肇)

昨日、Jリーグ第20節 セレッソ大阪vs浦和レッズがありました。

日刊スポ-ツより。
C大阪のFW大久保嘉人(24)が、26日に行われた浦和-C大阪戦で不運の1発レッドを食らった。後半5分、敵陣左タッチライン際で浦和DF堀之内と大久保が競り合った。タッチを割っていないと判断した大久保が、反転してゴールへと体を向けた際に左ヒジが堀之内の背中を直撃。しかし長田主審は、大久保が堀之内の顔面を意図的にヒジ打ちしたと判断し1発退場を宣告。10人になったC大阪は、終盤の反撃チャンスを生かすことができずに敗れた。

試合後、西村GMと大久保が、マッチコミッショナー、審判と話し合った。その席でビデオで問題のシーンを確認。同GMは「1発で顔面に入ったと言ったが明らかに違う。顔面ではないし、故意でもないと理解してもらった」と説明。週明けにも抗議文書を送ることを決めた。

この話を聞いて、『何で?』と思った。

俺から見たら思いっきりラフプレ-に見えるけど・・・

昨日の彼のコメントをもう一度見たら直らないと思う。

一応肘打ちのシ-ン
体が回転したときに最初の一発目は喉に右
さらに反転して振り払う時後頭部に左に2発当たりました。

やはり2発目はわざとらしいね・・・

彼のコメントです
●大久保嘉人選手(C大阪):
「しょうがない。ひとり退場したら勝てないのはわかっています」

変わらないだろうな・・・