goo blog サービス終了のお知らせ 

地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド

雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。

11月26日(木)のつぶやき

2009-11-27 00:06:08 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
00:11 from web
円高加速。アメリカにオーダーをかけよう。
07:14 from web
そういえば、燃料電池車でどうなったんだろう。2年前まで騒いでいたのに聞かなくなりました。
07:21 from web
相模大野:フジスーパーの上にある洋食屋さんのポムルージュは、おすすめです。
07:34 from web
相模大野:再開発でようやく取り壊された西友だったビル。相模大野にできたのは70年ごろだと思う。当時3階は「高層ビル」で、エスカレーターがあるというのが私の自慢だった。田舎からきた親戚の子が、エスカレーターで驚いていた。
07:36 from web
町田:そのあと、町田に大丸ができて、あまりの高さに驚いた。もちろん大丸まで含めて、私の地域自慢だった。
12:23 from web
相模原市向けの資料をつくって、後で加工場にむかう予定。その後、大和の外注先にいって、雨水タンクの架台の打ち合わせです。
12:39 from web
午前中に帝国データーバンクさんが調査にみえた。決算書や事業概要を説明して完了。「まじめな会社」だということで理解していただいたと思う。
12:52 from web
相模原市向け資料、完成。
15:10 from web
明日の高津区での工事の資材をつめこんで、もどってきた。
20:34 from web
松屋、牛丼60円も値下げ。相模大野は、いまはないんだよな。残念。ちなみにファミリーマートの北側に吉野屋ができる。いつオープンかな。
20:39 from web
今日、大和の外注先との打ち合わせの帰り道、前を走る軽自動車のナンバーが7777だった。
20:57 from web
昨日、ピストンのゴムが唸るというクレームがきた。どうやら吸い上げの深さ限界に近いところで稼働させているため負荷がかかっているようだ。古いタイプの皮製ピストンを至急発送、無事完了。
21:10 from web
JTB:200店舗閉鎖 11年度末まで:ネット化で、実店舗がどんどん消えてゆく。
21:31 from web
ドイツ3P社の製品も力をいれていくことになった。
by sagami228 on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公共事業向け:雨水貯留タン... | トップ | レゴでマトリックス再現 LEG... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。