goo blog サービス終了のお知らせ 

  @ shower of presents

毎日、楽しく生活してますか?楽しい事をテーマに紹介しています。音楽・本・食事・アロマ・色・和服…楽しく生きましょう♪

京料理『きよみず』②の鰻巻き寿司@五反田

2007年02月21日 23時46分43秒 | delicious~!
京料理のお店『きよみず』さんに、行ったお話しの続きです!

コースは、旬のおまかせコース(¥5000)だったようです。
先付、前菜、お造り、季節料理3品、溶岩焼き、お食事、デザート。
食べ応えありました。
今日は、キンピラと生麩(出汁葛で絡めたもの)、ほうぼうのお椀、2種盛りの刺身、焼き魚に味噌(ハスを合わせたもの)のせ、焼き(あぶり)帆立の白味噌のせ、ツミレのお椀(山菜入り)、溶岩焼き、鰻の棒寿司(味噌汁付)、手作り苺入りバニラアイス。
実は、私はお魚が嫌い(笑)。多少アレルギーもあるみたいで、体調や食材の鮮度によっては反応が出る事があるので…滅多に口にしないのです。
コチラのお料理は、鮮度も良かったですし、丁寧に下ごしらえがされて美味しかったし、すんなり食べられました。
中でも、一押しは“鰻の棒寿司”。
なんと言っても、鰻のジューシーさが最高!
あと、シャリの部分も“もっちり”しながらも歯ごたえがある!絶妙な感じ。
名物だそうで、リンクのページで通販もあります。
是非、試してみていただきたい一品です。

そうそう、飲み物も変わったものがありました!
●『世界自然遺産 屋久島のパッションフルーツワイン』
コレは、かなり甘口でした。個人的には、お料理には『白 辛口』派なのですが、女性にはアルコールっぽくなくてよいかもしれないです。
●天狗櫻(屋久杉樽仕込) 
コレは、水割りで。コチラの割り水は、焼酎で有名な鹿児島県霧島の“永遠の水”だそうです。
とても気に入りました!すっきり。凄く飲み易かったです。

また、行ってみたいお店。
今度は、鴨のロースとか使ったお料理も食べてみたいなぁ。

五反田、侮れませんなぁ・・・
(帰りに、「ここも、お薦めです」と、焼き鳥を教えていただいたので…近く行きたいと思ってます!
予約しないと入れないらしく、予約も入り難いとか(…期待度UP!)。
行ったら報告します。)

京料理『きよみず』①の鯨の溶岩焼き@五反田

2007年02月21日 23時43分29秒 | delicious~!
今日は、突然・・・取引先と食事会になりました。

夕方、6時過ぎに
「・・・忘れてたんだけど、今日●●さんと食事会、7時に五反田だけど来て欲しい・・・」
と、電話が。
その時点で、もう1時間切ってるし(笑)。
たまたま予定ある日の間だったので大丈夫でしたが・・・自分の時間が削られてしまった感じ(泣)。

京料理のお店『きよみず』さんに連れて行って頂きました。
美味しかった♪オススメのお店です。
五反田は、ブックオフの大型店舗やカラオケに行く程度でこんなお店があったのしりませんでした。

写真は、「鯨の溶岩焼き」。
下味のついた鯨の切り身を、焼いた溶岩で好みの焼き加減で頂く一品です。
(年齢バレちゃうけど・笑!)給食で出てきた“鯨の唐揚”の印象とは全く違っていて、イメージが変わりました!
まだ、『鯨』を食べた事のない方!
一度お試しください。

②に続きます。次は、鰻の棒寿司のご紹介です!