ひかりでススメ

サイトを変更してリニューアルスタート!

楽天モバイルからの電波改善要望に対する回答

2022-05-04 12:58:20 | iPhone

楽天モバイルとOCNモバイルONEのデュアルSIMでiPhoneを使用している。

楽天モバイルは人口カバー率96%突破と謳っているが、まだまだ基地局が密に配置されておらずパートナー回線で接続するところが多い。

自宅の周辺の基地局は、直線距離で北西に780m、東に880m、南に800m離れた地点にあり、ちょうど自宅は電波の狭間のような位置になっている。一番近い基地局の間には大きなマンションがあり完全に遮蔽された状況になる。

南の基地局と自宅は一本の直線道路上にあるが、アンテナの高さが低く基地局としての意味をなしていないように思える。

この基地局からの電波が、自宅の2階の部屋では夜間 -110〜-115dBm程度で受信するが、当然1階は圏外でありパートナー回線で接続している。

2ヶ月近く前の話ではあるが、なんとか改善してもらえないかと、1月30日に電波改善要望・調査依頼フォームから状況を伝えた。フォームからの要求では詳細が伝わらないのと、いつ改善がされるかもわからないと思ったため、翌日電話もかけてみた。

「1週間くらいで何らかのお返事をします」というオペレータの返事だったが、いっこうに返事は無く2月14日に確認のためメールで問い合わせをしてみた。すると同日回答があったが、「ご申告のエリアに関して現在も調査を行っております。そのため、調査結果のご連絡に関しましては、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。」という回答だった。

そして、3月15日ようやく楽天モバイルからの調査結果のメールが届いた。回答は以下の内容であった。

「お客様にご申告いただいたエリア付近の電波状況は、おおよそ半年後に改善を予定しております。今後予定が変わる可能性がございます。現時点での予定としてお含みおきください。」

 

明確な回答があり一安心である。

時期は確定ではないが半年以内には改善の予定ということであるので、9月ごろには電波状況が改善されることを期待して待つことにしよう。