本日GN125のバッテリー交換をしました。
その程度のことをブログに書く必要があるのか?と言われれば全くありません。
ただ整備手帳ですので一応笑
もうすぐGNに跨って四年ほどになりますが、一度もバッテリー交換はしたことがありません。
三年以上経っても普通に使えていた中華製の純正バッテリー。
ですので、変える必要が無かったんです。
しかし最近になって、しばらく乗っていないとバッテリーあがりになることが多かったです。
ですので今回思い切って交換することにしました。

今回用意したのはこちらのバッテリー
アマゾンで3000円くらいだったかな?
毎度毎度の中華製です!
純正バッテリーも中華だったので問題はないかな??

まず、右側にバッテリーがあるので
右側のカバーを外します。
ここははまっているだけなので、カバーの上の方を引っ張って取り外します。

外すとバッテリーが見えてきます。
自分のはブレーキランプのスイッチを延長してあるのでホースが見えますが、本来はホースみたいなのはありません。
まず、バッテリーを固定してある黒のゴムバンドを外します。


こちらに関しても、工具いらずで外せます。
次にバッテリーに接続されている端子を外します!
プラスドライバーにもサイズがあるのでサイズにあったのを使用してください。

まずはマイナス端子を外します。
写真で見ると赤いカバーのかかっていない方。
黒いケーブルの方です。
次にプラスを外します。
赤い方です。

一応比較写真。
外し終えたら、新しいバッテリーに今とは逆の手順で装着します。
まとめ
取り外し マイナス外してプラスを外す。
取り付け プラスをつけ、マイナスをつける。
以上で交換完了です!

あっという間にできるので初心者の方でも簡単にできると思います!
では、また!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます