ご無沙汰しています。
9月は雨、雨、雨となかなかバイクに乗ることが出来ませんでした。
また、国家試験もあったので余計にバイクに乗れない日々。
10月に入ってやっとバイクに乗ることが出来ました。
GN125のバックステップ化の調整が一応終わったのですが
なかなか乗れず今日に至るわけです。
バックステップに関しては別途記事にする予定ですが、
少し乗ってみて思ったのはニーグリップがしにくくなったなーっと感じました。
GN純正ではあまりニーグリップがしやすいとは言えないので
その改良のためバックステップ化することにした経緯があります。
しかし実際は思ったように行かない。
何故だ!?
そんなことをTwitterにて呟くと
JUN姫さんから面白い比較画像を頂きました。
まずはこちら。

私のGNのステップ位置、シート位置、バーエンド位置を青く示したものになります。

こちらはJUNさんのGN(GS)。
GN125-2F用のバックステップが装着されてるみたいです。
そしてこの二つを重ね合わせてみると…

このような感じに。
全然違いますね。
ですが良く比べてみると
シートからステップまでの間隔はそれほど差があるように見えません。
しかし、圧倒的に違うのはハンドルの高さ、開き具合。
これらが大きく違うように見えます。
ハンドルが違うだけでポジションは大きく変わるのでここが原因なのかなー??
いずれハンドル位置は変更する予定なので
変えた時にどうなるかですね。
あとニーグリップがしずらい原因の一つとして
シートのポジション自分に合っていない。

この純正シートをあんこ抜きしたシートですが
段付きシートになってるため
段が前過ぎて乗りにくい。
フラットシートに変更する方が良さそうかなー??
もしかしたらフラットシート手作りするかもしれません。
基本DIYで始まるGN生活です。
今回はこの辺で。

おまけでJUNさんが作ってくれた
GN純正を加えた比較画像!!
それではまた!
Twitterフォローお願いします。
@tdgpajwt
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます