goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジオは最高!! フォークソング大好き!

ラジオへのリクエストが楽しみです。

命の授業

2025-09-10 18:14:49 | 
○○さん
命の従業 という本を読みました。
スキーの事故で
首を痛め 半不随になった。実話です。

死のうと思った。
手足が動くことの幸せを教えてもらった
悪いことは 人のせいにして何もしないことが
悪いこと

生きていることで 素晴らしいことだ
いつも笑顔でいよう
感謝しよう
周りの人の幸せを願おう
口は はげますことに
耳は 最後まで聞くために
目は 人の良いところを探すために
手足は 人を助けるために
心は 人の痛みが分かるために

けがしたとは 動かなくて 人形のように
舌をかんだが 死ねなかった

まず ありがとうと言おうと思った
もどらなくなって 生き方がわからなかった
看護婦の私にできることはやりますよ
言ってくださいねで 救われた

笑顔を作ること
遠くまで 自分のためにわざわざ来てくれた
感謝しかない
何があっても一緒にいるからと 妻が言った

もらい事故の人は 治りが遅い
愚痴と悪口が多いから

感謝の言葉で 回復力が高くなる
事故 けがを人のせいにしないこと
同じ現実から 自分がどうとらえるかで
その後の人生が変わる

つらいときに 話を聞いてくれる人がいた
毎日の小さな感動に気づいた

自分を変えなければ 相手も変わらない
感謝の気持ちを持つ
すべての行いが 自分が作っている
良いことも 悪いことも 自分が源だ
責任の中で生きる 
健常者との比較をやめる
しあわせの原点は 家族 親 兄弟
一人でしない みんなで行う
などでした。

原点にもどれば
小さなことに気づく。
笑顔が 周りを明るくする。

いい本に出合いました。

ラジオネイム
リクエスト曲は
子門真人 の およげたいやきくん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うける話力」という本を読みました

2025-08-28 22:28:47 | 
○○さん
うける話力 という本を読みました。

どうしても 伝えたい話が あける
言いたいことは 自分の経験から話せ

日頃の出来事がネタ が 共感する
男と女の話はウケる
夫婦ネタ
失敗談を話す
笑いを取る

病気になって 死ぬ覚悟をして 元気な木を見ていた
涼しい風が吹いた

感動したことを話す
素晴らしいことを探す
サプライズ  懐かしい話
健康の話
かきくけこのネタ
病気になったら 心配せずに大丈夫と思うこと
柳で暮らせ

自分が若いと思えば 若く見えてくる
1分以内に 笑いを取る

皆さん こんにちは 元気ですか はい
落ちを最後 
心で話す
現在 過去 未来の順で話す
心のこもった話をする
小さなことを話す
印象に残る話
一番聞いてほしい話を話す
物の見方も大切で 人によって変わる
などが書いてありました。
参考になりました。

心をこもって話すことでしょう。
ラジオネイム
リクエスト曲は
山口百恵 の パールハーバーにゆられて
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい話をすぐできるコツ 

2025-08-19 23:41:31 | 
○○さん
「おもしろい話をすぐできるコツ」 という本を読みました。

自分の感情をそのまま丁寧に説明して相手に伝えること
普通9 異常1のバランス

面白い人になるためには 自分の感情を話せ
面白い話には 感情と行動がセット

行動だけを語っている人が多い
相手に 聞かせるような話方
自分だけで しゃべらないこと

うそをついては いけない
物事に対する10項目の気持ちがある
スローモーションで 気持ちを展開する
1つの感情に アクセルを踏む
1つに ブレーキを踏む
いい感情と悪い感情
1つの出来事に対して感情を多数表現すること

実際の感情は○○だけど
アクセルとブレーキをかけて 発言した
感情を乗せる などが書いてありました。

状況説明だけでなく
感情を少し オーバーに話すといいかもしれません。
試してみます。

ラジオネイム
リクエスト曲は 
サザン の 盆ギリ恋歌
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳へ タイムスリップ

2025-07-08 22:58:33 | 
○○さん
老いの上機嫌 という本を読みました。
90歳になった樋口恵子さんが
書いた本です。

90歳前に 大病をした。
もう死ぬなと思った話
大手術で 生き返り 
100まで生きる可能性が
70%と医師から言われた。

尿パット、補聴器をを付けている
車いすで買い物をした。

介護1で 手すりを付けてもらった。

リアルで 実体験ができました。
自分が90歳に、タイムスリップしました。

ラジオネイム
リクエスト曲は 
野口五郎 の 甘い生活
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談が上手なる本 という本を読みました。

2025-07-02 17:45:27 | 
○○さん
雑談が上手なる本を読みました。

雑談から本音が始まる
雑談の分析
気候 近況報告 生活 連想 前後の関係はない

相手の関心 理解 共感 やさしさ 相手の尊重
ルール みんなが楽しいこと
話題 明るい 軽い じめじめでない

話し方 一人で話さない
聞き上手 相手にふる

状況判断 :現実と判断は分けて話す

相手への思い 観察力 話したくないことはしない

政治 宗教 家族的なものは話さない
相手をほめる 論点は1つにする
きっかけ フォロー 展開し 結論へ

自己紹介から 相手の話へ
目が合った時に話す
相手の話に 相槌を打つ
説明型 問題提起型 提案型
探る質問はやめる
クイズ形式
提案型  い
1 天気 
2 誰もが知っている話
3 おもしろい話 
4 明るい話
5 知的な話
6 お互いの話
7 最近の話

バカ話とは
失敗談 ジョーク
こんないい話
実況中継

いい話題を見つける
自分の体験談
家族 友人 知人の話
テレビの話
話題がなくなったら
今の状況から 話す
得意な話  ギター 野球
テレビ ニュース
人間観察を得な人に
聞き上手になれ
相手の話を肯定も否定もしない

ユーモア
誇張する
失敗談
切り替えし
自分の味をつける
逆説を言う

45歳定年説
45歳から自分のやりたいことをやる

好奇心  問題意識 
話題は 自分が作り出す 探すもの
話題作り
● お店に行ったら10の話題を探す
※場所の周辺 店内の物 お客
連想をする 選んだ理由 など

雑談は 人間関係で、必要なものです。
黙っていたら 相手が何を考えているか わからないし
気まづくなります。

雑談は、潤滑油になります。
くだらない話題を探して、明日また 話します。

ラジオネイム
リクエスト曲は にしきのあきら
 空に太陽がある限り
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする