goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジオは最高!! フォークソング大好き!

ラジオへのリクエストが楽しみです。

私がギターが上達しない訳

2017-10-29 10:31:54 | 音楽
○○さん

私は、実はギターの練習を始めて、4年が過ぎました。

いっこうに上達をしません。

理由を書きたいと思います。

①ギターをしていることを内緒にしていたこと。

②練習方法が自己流で、時たまにしかしていなかったこと

③仕事が忙しいことを言い訳にしていたこと

などが、挙げられます。

自分の今のレベルは、5段階の1.5程度でしょうか。

4年の実績が?あり、コードチェンジで、止まって

2曲程度は、あくまでも 自己流で、歌えるようになりました。

が、曲に合わせて歌える程度ではありません。

今回は、ユーチュブを参考にコードチェンジが上手くなる練習を

して、何とか レベル3程度になりたいと思っています。

ギター練習ノートを作りました。

宣言をするために、今回、皆さんにお知らせすることにしました。

ラジオネイム

リクエスト曲は、

練習曲として ふきのとう の 初夏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう 故障です

2017-10-07 18:30:09 | 音楽
○○さん

とうとう、ラジカセが故障しました。

18歳の頃に購入したので、約35年、利用していました。

残念です。私の音楽、人生の手助けをしてくれましたね。

特に、ラジオの留守録をしてくれていました。

カセットテープで音楽を今も、聞いていました。

カセットの録音ができなくなりました。

ラジオは、いい音を出してくれています。

CDは、数年前に故障していました。

カセットの故障は、致命的です。

別のラジカセを探していますが、

留守録できるかのがあるのか、どうか。

ラジオネイム

リクエスト曲は 松山千春 の 君のために作った歌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tsutayaは、音楽の図書館

2017-09-30 23:06:57 | 音楽
○○さん

50歳を過ぎても、tsutayaに行って、cdを借りて聞いています。

1週間で、5枚借りると1000円なのですが、

忙しいので、週に1枚にしています。

今は、月に1枚程度にしています。
音楽を聴いて、カラオケの練習をしています。

久しぶりに、矢沢永吉さんの曲を聞いています。

カラオケの練習をしています。

我が町には、tsutayaがあるので、色んな曲が聞けます。

少し出かけるだけで、40年前の好きな曲が聞けます。

便利です。

ラジオネイム

リクエスト曲は 郷ひろみ の how meny いい顔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で 2人のコンサート

2017-08-20 22:15:27 | 音楽
○○さん

お盆に 川崎から同級生が、帰ってきました。

お盆は、二人とも忙しくて、夜8時しか、会える時間がなかったのですが、

外に飲みに行くのも、遅いし、自宅で飲むことになりました。

去年の横浜のフォーク酒場の話になり、その時に歌った歌を歌いました。

友人は、ギターが上手なので、2人のコンサートを座りながら、やりました。

友人は、最近は新たなフォーク酒場で、歌っているみたいで羨ましいものです。

私も、酔った勢いで、少しギターを弾いてみました。


前より、上手になっていると、ほめてくれました。

ほめ上手な友人ですが、私も嬉しくなりました。

ギターを引き続き練習をします。

また ほめてもらうために。

ラジオネイム 

リクエスト曲は ふきのとう の 初夏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均60歳の客席のコンサート

2017-06-05 22:46:30 | 音楽
○○さん

初めてのコンサートは、みんな10代の頃だと思います。

貧乏で、コンサートは、子供 学生頃は、行けずに、社会人なってから

行きだしました。

今は、50代後半なっていますが、毎年、3人のコンサートに行っています。

先日は、ふきのとう の 細坪さんのコンサートに行ってきました。

お客さんは、細坪さんと同じ世代のお客さんです。

たまに、20代全般の男の子がいましたが、

フォークソングクラブの人でしょうか。珍しいのです。

曲は、初夏 やさしさとして思い出として 白い冬 風来坊 赤い傘 五月  流星ワルツ

旧友 南風の頃 回転木馬 など でしょうか。
 
風来坊の曲を、中国でのバスの中で、お客さんがみんなで、中国語の風来坊を

歌っていたということを聞いたと、話されていました。

平均60歳の人たちのコンサートは、いいですね。

少し 落ちついていいです。

細坪さんの曲は、いい曲です。

みんなが、どう思うが、いきものがかり より、いい曲だと思っています。

後、10年間は、行きたいと思っています。

細坪さんも 60歳になって、自分が60歳まで、やっていることに驚いています事ことでした。

ラジオネイム

ふきのとう の 曲なら なんでもいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする