goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジアンのきままにゲーム日記

ゲーム(レトロゲームから最新ゲーム、pc同人ゲーやフリゲまで)についてや映画等について適当に書くブログ。たまにR-18

あ、ありのままに今起こったことを話すぜ

2014-04-24 00:42:49 | 艦これ
零式水上偵察機を載せていたら、

長門が昼戦でカットインしやがった。

何を言ってるのかわからんェと思うが俺もさっぱりわからねぇ。

…情報、お待ちしていますw

とかなんとか言いつつE-2まで突破しました。

明日続報書きますのでお待ち下しあ。

春イベ攻略!!!

2014-04-23 22:45:50 | 艦これ
さあ、いよいよ始まりました一周年記念春イベント。

いろいろと演出が変更されましたね!まぁクソ重くなったきがするのはイベントのせいにしときましょう。www


早速E-1から攻略していきましょう。

今回は索敵機を推していくイベントのようです。
編成は榛名、熊野or鈴谷、空母四隻の高速編成。
途中で潜水艦が2隻でてきますが 複縱で耐えましょう。
索敵値は400を越していました。これなら確定でボス固定です。
一応熊野or鈴谷には瑞雲を二積みしつました。

敵ボスである重巡の改flagshipを倒せばゲージが削れます。

ついに深海側も改装艦が出てきました。胸熱ですね。

これを7回繰り返せばクリアです!多いわ!!!

クリア報酬は
・特注家具職人
・応急処理要員
・烈風改
・勲章
です。

今回はボス撃破の必要回数が多いみたいです。つらいね。


お久しぶりです&報告

2014-04-10 19:14:42 | 艦これ
ええと、久しぶりに艦これしてたら急速にラック値が上がって5-3を突破しましたww

5-3攻略法はもう皆さんは知ってると思うのでそれの内で私が試していけた方法を紹介します。


編成は金剛型x1駆逐x2重巡x3です。

戦法はただ一つ。ひたすらに重巡の夜戦火力で薙ぎ払う戦法です。

使った重巡はlv70代まで育っていた三人。利根、鳥海、衣笠の三人。

そして駆逐はlv70の島風と機関として採用したカットイン係の雪風lv57。

雪風はラック値の高さから驚異のカットイン率と回避率で敵をうち滅ぼしてくれるのでいいと思う。

金剛型はケッコンカッコカリをすませlv120に到達した榛名。

高速固めと駆逐x2でルート固定。重巡は連撃装備の方が安定します。(ただし電探はつむ。絶対に。)

中破進軍は当たり前。というかしないとはぜます。無理です。もう一度言い切ります。無理です。

支援艦隊はケチらずに出しましょう。戦艦で固める砲撃型支援が一番効果的でした。(個人の感想です。)

支援に関しては詳しくはwikiに書いてあるのでそちらを・・・。


5-4はうっぷんを晴らすかのような楽勝マップ。その上ドロもいいのが出るのでレベリング&戦果稼ぎに今は夢中ですww


5-4は高速で固めてドラム缶を4積みすればルート固定からの簡単に突破できるので楽勝です。5-5は・・・うん。廃人がやればいいんじゃないかな。

突然のレア泥ラッシュ

2014-03-05 00:40:16 | 艦これ
お久しぶりでございますorz

えとですね、なんか急にドロップ運がさえわたりだしたぜひゃっほう!!

まず、大型建造。

大和ドロップについに成功いたしました!!
使ったレシピは

6000/5000/7000/2000 で開発資材20




実に17回の大型建造を経て開発完了!!

死ぬかと思った(資材が)。

内訳
伊勢 3回
日向 2回
金剛 3回
霧島 4回
榛名 2回
長門 1回
あきつ 1回

でした。…なぜか出ない比叡ww
そしてついでに出てきたあきつは遠征要因として活躍してくれました。

資材自体はきちんと回収していけば3日で一回回す程度の余裕は出てくると思います。空母系レシピと違ってボーキ消費少ないのが助かる点ですね。


そして・・・画像を見た方は気付いたと思いますが、三隈までドロップしました。


5-2でレベリングしてたらついでにおっこって来ました。ボスのS勝利でドロップするみたいですが、確率は別に狙ってたわけじゃないのでカウントしてないですorz

他にも瑞鶴とか加賀さんとか霧島とか霧島とかメガネとかでたんで、そこそこドロップ場所としては優秀だと思います。敵もそんなに強くないし。


まだまだ間に合う! 続・アルペジオコラボイベント攻略指南!!

2014-01-02 21:11:07 | 艦これ
さて、早速本題から行きましょう。

最終段階。
まずは、ハルナを仲間にしないと話が進みません。
とにかく演習で4回勝利をおさめましょう。
S勝利でなくてもいいのでどうにかなるはずです。編成をよく考えて確実に勝ちに行きましょう。
そのあとは空母(軽空母も可)を8隻潰します。3-3を空母二隻入れた状態でやると、一回で一気に4~6隻つぶせるので楽です。
それ以外では、2-3、2-4でちまちま稼ぎましょう。
ここまでクリアすると、霧の大戦艦、『ハルナ』が入手できます。

さて、こっからはE-3攻略指南です。

まず、E-3のボスに行くための編成(ルートを固定しやすいメンバー)を教えます。
ズバリ、金剛型を旗艦にして、アルペジオコラボ三人組。そして、空母を二隻です。
イオナは理由は道中および、ボス戦の軽巡のデコイ&先生雷撃要員です。
タカオ、ハルナはビームが出ることと、通常の攻撃力の高さに期待。
金剛型を旗艦にしておくことで、回避しながら戦えるはずです。戦艦でないと火力が不足。しかし長門型だと回避が落ちるので、金剛型がいい気がします。
夜戦に入ることも考えて、榛名をお勧めします。単に私が榛名が一番好きなだけ。

私はこれで8回中、1回しか外れませんでした。ボスは5回倒せばいいので、2回はボス倒せてませんねww

タカオの装備は20.3cm連装砲に魚雷。21号電探で命中強化。
ハルナは…、まさかの論者積みが一番強いですぞwwwwいや、結構本気で。41cm砲でもいいので、主砲4積みがだいぶ強いです。

さて、ボス戦の戦略ですが。
とにかく夜戦に持ち込むことを前提にしましょう。この面子ならばタカオが大破していなければ、だいぶ夜戦での火力を期待できます。
ボスが中破以上に行っているならば、こちらが大破していてもワンチャン夜戦持ち込みもアリです。轟沈の可能性があることを忘れずに。

ダメコンはおそらくなしで行けます。というか、私はいけました。

空母はいれば加賀さんがお勧めです。やっぱ強い。

燃料のほとんどは、霧の大戦艦たちの運用に消費されます。彼女たちの資材消費量は大和クラス(長門と同等かそれ以上)なので注意しましょう。

しかし、霧の大戦艦たちを運用できる資材があるならば、このイベントは意外とクリアできます。

陣形は全部単縦がいいです。敵のビームが来る前に潰すということを前提に…。

では、皆さんの健闘を祈っています!(上から目線すいません。