パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

昨日頭にきた話 良い加減な観光サイト

2019-04-02 12:57:02 | 国内各地
みなさん
こんにちは

昨日の浅草花見事件

去年5月に行った伝法院特別拝観



枝垂れ桜の木がありました

来年、花が咲いてる時期にこよう!

伝法院とは浅草公式観光ガイドによると

浅草寺の本坊で、
江戸時代寛永年間(1624~44)に近江(滋賀県)の大名小堀遠州の作庭と伝えられている廻遊式庭園(面積約3700坪)があり、
庭園内には茶室「天佑庵」や明治2年に本堂後方の塚より出土した古墳時代の石棺(長さ2.5m)もあると

写真の建物が天佑庵です

で、今年、あっ!と気がつき
月曜はやってるかな?とネットで調べました



特に定休日も書いてありません
なんとなく雑な記事だなとは思いましたが、信用して行ってきました

去年入口だった大絵馬のある宝蔵に入れない
場所間違えたかな?とウロウロ

で、御影堂入口の枝垂れ桜があったわけですが、



いまいち

で、伝法院はどこかな?とリヤカー引いた植木屋さん風のおじさんに聞いたら
「入れないですよ」
え?
「でもネットの観光サイトに開いてるって」
「あ〜そんなのでちゃってるんですか
今年は庭の改修工事で入れなくなったんです」

うっそでしょう!

ま、来年来ればいっか
パリじゃないから、また来れるしと

で、あ、パリでも見逃したらまた行けばいっかって以前は思ってたけどw

で、観光バンクとやらを調べましたよ
全国の自治体、観光協会からの注文を取ってサイトに情報乗っけて月に3万もらってる会社
去年の8月設立で6人でやってる株式会社せばたと言うひよっこ会社

メールしてオタクの記事で無駄足でしたとメールしたら、速攻記事は消えました

今日になってメールがきて、
1月に情報が出たのでアップしたけど、2月2日に中止になった情報を見逃したため記事放置したと

依頼があって起こした記事じゃないのね

まだ若い会社で依頼が少ないから自分で探して記事起こしてるのね、わかったわ
ダブルチェックもしてない会社だって

ネット記事を信用するのもほどほどにって事だ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿