goo blog サービス終了のお知らせ 

Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

続・スクリーム・アワード2008

2008-10-23 01:42:20 | バットマン、ダークナイト

昨日お伝えした「スクリーム・アワード2008」画像も各所に上がっていますが、まずは Getty Images より。
授賞式
バックステージ


WireImage

IESB

AFP(ログインすれば高画質スライドショーがご覧になれます)

Time Wrap

まあそれにしても、この種の映画やジャンルの愛好者(たとえば私)にとっては、ワクワクするような顔ぶれが一堂に会していますな。
スタン・リー御大もお出ましだし、ウェス・クレイブンにザック・スナイダーに、リブ・タイラーに……マリリン・マンソンまで!クリスチャン・ベイルもロバート・ダウニー・Jr. も来られなかったのは残念でしたが、その寂しさも消し飛ぶほどの賑わいです。
でも、当日サプライズ登場して会場を湧かせたのはこのかた。
ジョージ・ルーカス
功労賞(正確には Comic Con Icon 賞)を贈られました。ちなみにプレゼンターはサミュエル・L・ジャクソンでした。

12部門独占の『ダークナイト』組を代表しては、もちろんクリストファー・ノーラン監督
脚本賞を受け取るジョナサン・ノーランの姿もありました。

それにしても、サー・アンソニー・ホプキンスとケイト・ベッキンセールのツーショットも不思議ですが、ティム・バートンとウィノナ・ライダーが並んでいる図を見ると、いろいろ感慨に耽ってしまいます。彼女がバートン作品に出演することは、もう無理かも知れないけれど……
にしても、二人の顔の大きさの違いがすごい

そして、もちろん私は『ダークナイト』を今年度のみならずスーパーヒーロー映画の極北に位置する歴史的大傑作だと思っていますが、トップ画像やこんな風に人々の間に降り立つティム・バートンの姿などを見ると、スクリーム・アワードという賞の性質に鑑みても、ルーカスよりもノーランよりも彼こそがこの夜の主役だと言いたくなります。
あなたこそがゴッサムの支配者、ハロウィーンの王だ、と。
と言うか、ゴッサムシティを冷徹な視点で描き出すノーランに対して、バートンは彼自身がそのままゴッサムの住人たり得るのです。
今回のアワードは、それぞれ異なる方向から『バットマン』を究めてしまった両監督が同じ場所に立ったという点でも、意義あるものだったと思います。

でも、やっぱり最後はこのかたの笑顔で締めて頂きたい。
善悪入り乱れるゴッサムシティに於いても、ノーランのバットマンに於いても、要(かなめ)となるのはこの人、ゴードン警部補(本部長)=ゲイリー・オールドマンなのですから。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スクリーム・アワード2008 | トップ | 『ダークナイト』~ジム・ゴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バットマン、ダークナイト」カテゴリの最新記事