
朝5時半頃に目が覚め、一度起き出したもののまた寝直したり、朝食後またまた寝てしまったりという午前の時間でした。湿度や気圧の変化のせいもあるかもしれません。
マンションの大規模修繕はいよいよベランダでの作業が一部始まり、気温は下がってきているのに窓も玄関ドアも開けられず、眠さのせいで外にでる気力もなく家に籠りきりでした。エアコンをつけっぱなしていても空気が澱む感じで、眠気と倦怠感は増すばかりです。
夜はいつもの土曜日同様【世界ふしぎ発見!】と【新美の巨人たち】を続けて視聴。ふしぎ発見の、コロナ禍で全国の花火大会が中止になった今夏も仕事を続けていた花火師さんたちの話にも元気づけられたし、観ようかどうしようかと迷った草間彌生特集も観て良かったと思いました。正規の美術教育を受けた人ではあるけれど、そもそもが強迫的幻視者でもあるということや作風からも、アール・ブリュット、アウトサイダー・アーティストに含めて良いのではないかと個人的には思います。もちろん、それらのカテゴライズも多分に恣意的なものではありますが。