goo blog サービス終了のお知らせ 

大学生の世界横断!!若者が行くバックパッカーの旅!

この世で何ができるか
そんなことを本気で考え旅へ
基本陸路だけで駆け抜けます!

動画と写真を沢山載せま~す♪

中央アジア ビザ情報まとめ

2012-09-02 10:03:33 | 旅知識

「役に立ったよ!」のサインに1日1クリックお願いします^^/ その1クリックの応援で次の街へと旅できます♪
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

☆ビシュケク(キルギス)で取得できるビザ

●ウズベキスタン大使館
・30日間有効のツーリストビザ
・ビザ15$(シングル・マルチ同額)
・期間2週間から3週間にて取得(私は9日間でした)
・パスポートホールドなし
・土・日・月は休み
ビザ取得の流れ
1.ウズベキスタン大使館に予約の電話を入れます
2.ネットで申請書をダウンロードし記入
3.指定された日の10時までにウズベキスタン大使館へ
持ち物(記入済みの申請書、証明写真1枚、パスポートのA4コピー)
4.2回目の電話の日付を教えてもらい、後日電話にて受け取りの日を指定されます
5.大使館に出向きパスポートを渡し、即時ビザ発行
行き方
1.SAKURA Guest House近くのゴーインからまっすぐツム方面へ向かいます(左手にHYATT)
2.左手にツムのある交差点をまっすぐ渡ってから右折
3.1ブロック進んで、左折
4.まっすぐ行くと5分ぐらいで到着

●カザフスタン大使館
・30日間有効のツーリストビザ
・ビザ代無料(シングル・マルチ)
・期間3営業日
・頼めばパスポートホールドなし(但し、受け取り当日朝と夕方の2回行く必要あり)
・水・土・日は休み
ビザ取得の流れ
1.カザフスタン大使館に出向き、その場で申請書を記入しパスポートを預ける。
持ち物(記入済みの申請書、証明写真1枚、パスポートのA4コピー)
if2.ホールドしなかった場合、指定された日の12時までにカザフスタン大使館に行きパスポートを預ける
2.指定された日の夕方18時(厳守)に受け取り終了。
行き方
1.SAKURA Guest House近くのゴーインの道路を挟んで西側にバス停に行く
(ネットカフェのバス停ではなく、西バズターミナルへの道沿い)
2.そこからトローリ(電線バス)の11番に乗り込む
3.橋の下を潜り、しばらくすると映画館右手に見え、左へ曲がるのでスーパーで降ります
4.西の歩道へ渡り、大通りを南下していきます
5.10分くらい歩くと到着
6.帰りは、スーパーの向かいに渡ったところから7のトローリに乗って帰ります

●タジキスタン大使館
・30日間有効のツーリストビザ
・ビザ代55$(即日75$)
・期間5営業日
・パスポートホールドなし
・土・日は休み
ビザ取得の流れ
1.その場で申請書に書き込むだけ
持ち物(記入済みの申請書、証明写真、パスポートのA4コピー)
行き方
1.ゴーイン向かいのバス停(ネットカフェ)から7番のトローリに乗ります。
2.まっすぐ行って、左に曲がって、右に曲がって
(トルコの百貨店など通りますが、ちょっと分かりづらい)
3.小さな川を越して、右手にスーパーが見えたらそこです(15~20分ほどです)
4.スーパーから東へ歩いていきます
5.まっすぐ行った突き当りにあります
6.帰りは、スーパーの交差点を左に曲がるとバス停があります

私は行ってませんが
●アゼルバイジャン大使館
・30日間有効のビザ
・ビザ代無料
・3~5営業日
・アゼルの宿泊するホテルの予約のレシートが必要

●イラン大使館
・30日間有効のビザ?
・期間2~3週間ほど要する
・イラン大使館に行くと、招待状を発行してくれるホームページを紹介してくれるのでそこで申請して、それを持っていく

時間をかければ全てのビザを取得し、中央アジアを抜けることも可能かもしれません

 

ドゥシャンベ(タジキスタン)で取得できるビザ
●アゼルバイジャン大使館
・30日間有効のツーリストビザ
・ビザ代無料(シングル)
・期間1週間にて取得(即日でしたが、担当官が変わったため延長!!)
・パスポートホールドなし
・土・日は休み
・証明写真2枚(必ず3×4cm)
・バウチャーが必要(ホテルの予約が確認できる紙)
→おすすめはHilton
googleで「Hilton Baku」と検索し、Hiltonのサイトから予約できます。
支払いをクレジットではなく、後払いにチェックを入れればオッケー
ビザ取得後予約をキャンセルすれば大丈夫です
ビザ取得の流れ
1.バウチャーコピーはバザールで、写真はバザール近くのATM横で準備
2.バザールからトローリ―の3に乗って「メイダン アイニ―」まで行きます(※この際アイニ―と聞くと逆方向(北)に連れていかれるので注意)
3.メイダン アイニ―(アイニ―像がある広場)近くで下車して、交差点まで歩きます。そこから東に向かって徒歩5~10分

4.交差点2つめの信号を右折

5.10mほどで左折するとあります

6.アーミーにパスポートを見せ、中に入り、簡単な質問(なぜか俺はカメラの操作方法についてでした)を受け、申請書を記入。その際1枚証明写真を貼ります
8.1週間後、受け取りの際に証明写真を持っていきます

※現在1週間先までアゼルバイジャンビザはビザシールがない?ため受け取りが出来ない状況なので注意です。ビシュケクで取得した方がいいかもしれません。
朝9時半に着くようにいくのがベスト。大体1時間ほどかかります

●トルクメニスタン大使館
・5日間のトランジットビザ
・ビザ代55$
・期間1週間にて取得(とても親切のためタシケントよりはよいか?)
・パスポートホールドなし
・土・日は休み
・証明写真1枚
・パスポートコピー
・アゼルバイジャンかイランのビザのコピーを持っていく必要あり
ビザ取得の流れ
1.アゼルバイジャンビザのコピーをバザーで準備
2.バザーの大通りから一本西の道を南下します

3.突き当り一本前の道で右折→すぐそこ
4.アーミーにパスポートを見せてナンバーを控えてもらいます
5.申請書を記入。その際証明写真とアゼルバイジャンビザ・パスポートのコピーを渡します。
7.一週間後受け取り、同じく大使館に出向くと振込用紙をもらいます(この際パスポートホールド)
8.それを持って銀行「TaД*NK CoДNpoT BaHK」へ
9.まず突き当りを左に曲がり大通りへ→そこから1or3のバスに乗ります

10.オペラハウスの前で下車

11.オペラハウスの左横を通り、裏へ→そこから真っ直ぐ

12.2ブロック先にあります

13.中に入り、2階へ行き奥のフロアへ。そこで受付の名前をいいます
14.そこで振込用紙を渡し、支払書類をもらい。さらに奥へ進みエレベーターで1階へ
15.降りたらエレベーターホールを出て、左。そこの部屋の6番でお支払
16.領収書をもらって、再度トルクメニスタン大使館へ
17.ビザとパスポートをもらい終了

私たちは朝8時に大使館へ行き、10時に振込用紙を貰い
14時にまた大使館へ行きビザをゲットしました


☆補足情報

●烏魯木斉(中国)

カザフスタンのビザが3営業日で取得可

●アルマティ(カザフスタン)

ウズベキスタンのビザが1週間で取得可

●ウズベキスタン(タシュケント)

タジキスタン、トルクメニスタン(アゼルバイジャンをトランジット先に申請できない恐れあり)のビザは申請できるが難しい

●トラブゾン(トルコ)

イランのビザが比較的容易に取得可

●アゼルバイジャン行のフェリー

「トゥルクメンバシュ(トルクメニスタン)から一日に二本」、「アクタウ(カザフスタン)から三日に一本」出航しています。


この情報は2012.9.1時点の情報です。

ビザまたはここに掲載されている情報は流動的で状況が変わりやすく、責任も負いかねますので参考程度にお願いします。

・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

「役に立ったよ!」のサインに1日1クリックお願いします^^/ その1クリックの応援で次の街へと旅できます♪
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村