goo blog サービス終了のお知らせ 

大学生の世界横断!!若者が行くバックパッカーの旅!

この世で何ができるか
そんなことを本気で考え旅へ
基本陸路だけで駆け抜けます!

動画と写真を沢山載せま~す♪

STEP2.ルートを設定する

2013-07-02 00:02:50 | 旅知識

STEP2.ルートを設定する

今回はルートの立て方を書いていこうと思います☆

まずはぜひブログを見てください!! (サイトへは下のロゴから飛べます)

旅×写真のサイト

 

これをするだけで「あっ行ける気がする」と思うんですよ

 

ルートを立てると二つのいいことがあります。

1.世界の様々な地域を考えることが出来る。

2.期間や移動手段等具体的なものが分かるようになる。

まずは世界白地図を用意して簡単に下のことを考えてみましょう☆

(ちなみにこのルート設定には1週間以上時間をかけてもいいのでゆっくりしていってくださいね)

 LH0nrNHuYZCy-qIDWfLfCpt6RbNqP3WIsMA9SWIbDM8

●シンキングタイム

1.目的はなんなのか。世界一周・横断?大陸のみ?

2.出発地点・最終地点はどこか(地図に書き込む)

3.主な移動手段は何か(飛行機(世界一周旅行券)?車?自転車?徒歩?)

4.渡航期間は何日間なのか

5.資金はどのくらいなのか

 

まずはこんな感じでしょう。

これを考えることにより、少しは旅のイメージが出来てくるのではないかと思います

 

私の場合は

1.世界横断―横に一周周る

2.シンガポール→アメリカ

3.陸路・バックパッカーで歩いて

4.280日間

5.約150万

 

とこのような感じです。本当にざっくばらんですね(笑)

ちなみに資金に関しては1年間で約100万円ほどです。これを目安に渡航期間を考えてみるといいかもしれません。ちなみに私は、アジア圏は約30万円で半年を過ごしました。しかし欧州は2カ月で30万円……。費用を知るには世界一周旅行を終えた人のサイトを参考にするといいかもしれませんね。

とはいえアジア・アフリカ・欧州・北米・南米などどこを中心に周るかによって金額は前後してきます。

しかし、基本物価の高いところだけ長く滞在とならなければ、旅費は1年間100万円の予算内に収まるはずです。

私も準備費込みで150万円になりました。

 

では次は具体的なルートの立て方についてご説明します

様々なルートの立て方がありますし、立てない方がいいという方もおられます。

私は『ある程度は決めておくべき』だと考えます。

なぜなら、途中で何処に行こうか考えて時間を無駄にしなくて済むからです。

ただ、そのルートには縛られないようにこんな感じかな―で

ルートの立て方は簡単です

●ワークタイム 

では世界地図に

 

☆行きたいところに、点を色ペンで付けてください。

 

まずは交通網や季節などに縛られず楽しんでやることが重要です。

もちろんここから飛行機であったり鉄道であったりと交通を調べればなりません。

それも国だけでなく、その間の街に点を打ち、繋いでいくのです。ですが、今行きたいところを線で結んだことによりちょっと世界一周しそうな感じが出てきたのではないでしょうか。これで比較的、自分がどこに行くのかを考えやすくなります。

 

さて、それでどんな感じなりましたか?

もし行きたいところがそんなにないなぁと思ったら本(してみたい!世界一周)等で調べてみてください

このサイトでも特集しますから、その時はそちらを使ってくださいね♪

もっと多くの美しい国楽しい国感動する国がありますよ。

q3ximvmLyjAdaVqfq3BTiXdOtgi3enAPsRJKT7rgLA0

では十分に「行きたいところが出来たなー」と思ったら

次に地図に

 

☆行きたい祭りの日付を書き込む(海外では多くのイベントがあります。それを調べて書き込んで下さい)

☆ベストシーズンを書き込む

 

さて、ここまで思うことがあるでしょう。全て観て無理じゃないのかな?(笑)
そうなんです。全て行きたいところに行けるルートなどありません。どれを取りどれを捨てるかが重要になってきます。この時、あなたが最初に立てた目標がなんだったのか思い出して下さい。観光やイベントに偏らず、あなたが得たいものがなんなのか、それを考えて優先順位を決めてくださいね。

では、地図に好きな記号でいいと思いますが、

絶対行きたいところには
行きたいところには
どちらでもいいのには
行かないか家族で行きたい×

 

☆優先順位を書き込んで下さい

 

これでなんとなくどう周ればいいか見えてきたんじゃないですか――

ではもっともっと具体化していきますね

次をするとかなり道筋が見えてくるかもしれません

もうちょっとですから頑張って!!

 

☆絶対行きたいところと行きたいところを時期も考え線で結んでいってください。

 

書きましたか??

それがあなたの理想ルートです。 

 

●シンキングタイム

ではここでいったんシンキングタイム

いやなーに簡単なことです

 

☆その国を旅行していく自分をイメージして下さい

 

どうですか??

ここまで書いたからには多くのことを調べてこられたと思います

だからこそその場所にいる自分がイメージ出来たのではないでしょうか??

うきうきしてくるでしょう!!この時が一番楽しいのです。 

f46YNiz-5DM5bzRiRVFjf5FwBVlh_nuj60S8cdhjBSo 

……とは言ってもここからが大変です。

ここからが試練です。この壁を乗り越えられるかがあなたが旅が出来るかを決めると言ってもいいでしょう。

とは言っても、ここまでしてきたあなたなら大丈夫

 

●ワークタイム

では次に、そのルートで世界一周が可能かどうかを調べなければなりません。

 

☆その国付近や線上で通ると思われる国の外務省の渡航情報を調べ、危険かどうかを調べて、赤やオレンジで色分けして下さい。

☆その国のビザの取得が可能か、またどこで取得すればいいかを書き込んで下さい。

 

これでどのようにしたら世界を周ることが出来るかが分かってきたのではないでしょうか。これでルート自体はほとんど完成していると言ってもいいでしょう。

では、次に移動手段を考えます。私は出来る限り陸路のみという制限をつけ、世界横断に挑戦しました。あなたは、どこを陸路で渡り、どこを飛行機で飛ぶのでしょうか?それを調べる必要があります。

 

これは余談で、渡航期間が一年間の場合なのですが世界一周航空券(特集はいずれ)も視野に入れることが出来ます。これは出発地から世界一周して出発地に戻るまでの連続した航空券のことです。主にこの三社。

ワンワールドエクスプローラー
スターアライアンス
ラウンドザワールド

料金を見てみると各社30万円が相場で世界一周旅行の飛行機代としては安いと感じるかもしれませんが、コンサルティング代など別に掛かり、さらに追加で料金がかかります。また、面倒なこともあり

・有効期限が一年間
・滞在回数、滞在都市数に制限
・全ルートの搭乗便、日付を事前に決定
・ルートを途中で変更する場合、再発行は可能だが手数料がかかる。
・東か西かのどちらか一方のみにしか進めず、逆戻りは出来ない。

オンシーズンも同じ値段で搭乗できるのは魅力ですし、飛行機も決まっているので安心なような気もしますが、あまりおすすめはしません。さらに現在ではLCCも発達しているので、なるべくなら自力で考えた方がいいかと私は思います。そのときの気分や状況次第で滞在期間や行き先を変更することが可能なので、もっとも自由度が高く、旅に近い感覚が味わえます。

そこで飛行機のフライトを調べるのにも役立ちますし、金額なども調べたいのならSkyscannerをおすすめします。これでフライトに関しては目星をつけることが出来るかと考えます。

 

☆飛行機のフライトの有無や最長移動時間・金額を書き込む

 

 では陸路の場合ですが、陸路には四つの問題点があります。

 

1.どこでも抜けられるわけではないので国境を目指す必要がある。
2.飛行機に比べ検問が厳しいため、ある程度の英語は覚えておく必要がある。
3.時間が分からん。飛行機に比べて情報が少ない。
4.時間がかかる為多くの地域を周るのは適していない(それでも300日で50カ国周れましたが)

 

とはいっても英語が苦手な私も陸路でシンガポールからポルトガルまで陸路のみで問題なく行けたので大丈夫だと思います。しかし、それは時の運。飛行機より保証は出来ませんし、日ごろから情報を収集しておくことが不可欠になります。あと、やっぱり旅をしている感じはこちらの方があるかなーと思います。

陸路の情報は調べれるサイトはないので、旅をしているブログの情報を見て調べるか、地球の歩き方を買ったり借りたりして、旅中も見れるように地図に書き込んだり、pdf等データ化して持ち歩くことをおすすめします。

 

ということで、お疲れさまでした―――!!

 以上でルート設定のステップは終了です。

意外に大変でしたか??

ルートを立てても意味がないという旅人もいます。

実際その通りです(笑)

ここで立てルートはあくまで仮でしかありません。

出発までに何度も再考し、少しずつ変っていくと思います。

調べていくと、もっと行きたい場所が増えたり、逆に行けなかったり……フェリーよりも飛行機が安かったり(私はこれで中国からシンガポールになったのですが)

インドからトルコへ抜けれなかったり

チベットが急に通れなくなったり等など

でもそういったものも旅です。

 

ルートは変わるもの、ですが旅をする指針になる羅針盤のようなもの。

 

でも、ここまでしたあなたならもう大丈夫!!

どんなことがあっても世界中を飛び回れるでしょう!!

 

 

-・-・-・-・-・-・--・--・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-

もっと色んな人に広めたいと思ったらぽちっとお願いします^^ 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

携帯の人はこちらから→にほんブログ村 世界一周