goo blog サービス終了のお知らせ 

駐在員妻のお買いもの日記

旅行、雑貨、本、インテリア、ネイル、ビーズ、アクセサリー、ファッションetc大好きなものをなんでも・・・

2007 3月連休 さん

2007-03-27 10:47:10 | インドネシア国内旅行
2日目のつづき
機関車&寺院観光を終え、ホテルに戻り、ランチおなか、ペコペコです



とにかく、パンがおいしいです


お野菜いっぱいのランチ


もちろんスイーツも自家製アイスクリーム


そして、最後はコーヒーを


食事の後は、部屋に戻り休憩。部屋の窓ストッパー?には、こんなお茶目なものが


ホテルの方がくれたカカオもお土産に


夕方には、ホテルのサービスに含まれているアフタヌーンティへ、お散歩しながらむかいます。


プールは山をみながら楽しめます(今回は時間がなく、入れませんでしたが。涙)


アフタヌーンティーは好きな場所で楽しめます。



お茶は、コーヒー、紅茶、アイスティー、ジンジャーティーなど


お菓子は焼き菓子などがいろいろ



お茶の後は、ホテル内にあるSPAへ。




楽しみにしていたSPAですが、予約がいっぱいで、旦那さんはサウナのみ、私は15分のマッサージしかできませんでしたかなり残念

続く

2007 3月連休 に

2007-03-25 02:13:29 | インドネシア国内旅行
2日目

山を見ながらの朝食。




食事の後は、機関車を見に昔はスマランからジョグジャまで走っていたようです。今は観光用として、走っています。





駅で、かわいいワン子発見


ジャカルタでもよく見かけるアイスクリーム屋さん。こんな所にも(買ったことはないですが)



機関車の次はヒンズーの遺跡を見にずっとホテルの方が案内してくれます。
山の上の方にある為、途中までは車で行けるのですが、その先は馬に乗って


かなり上まで行くので、馬に乗るのが怖くてキャーキャー言ってました






遠足?にきているインドネシア人の子供がたくさんいました。おもしろい格好をしてのゲーム???


ホテルに戻る途中、車を停めてホテルの人とお散歩。これが、カカオの実だそうです。初めて見ました。



きれいな山を見ながら、ホテルに戻りました



つづく

2007 3月連休 いち

2007-03-21 01:33:36 | インドネシア国内旅行
インドネシアでは3連休。ということで、プチ旅行に行ってきました今回の滞在先は、"Losari Coffee Plantation Resort & Spa" です。←お時間ある方はHPも素敵なので、ご覧下さいね
今回のホテルを紹介します。

『アマンダリ』を知っている方は多いと思いますが、もともとアマングループではなかったそうです。1988年にイタリア人のガブリエラ女史(Gabriella Teggia)とオーストラリア人の建築家によって創り出されたもの。ガブリエラ女史は、バリ島ウブドにバリスタイルの高級ヴィラリゾートを建設することを決め、アマンリゾーツ創業者であるゼッカー氏の出資を得て、無事にアマンダリをオープン、欧米で話題沸騰となり、人気が急上昇。しかしこの物凄い人気にガブリエラ自身がついていけなくなり、とうとう「アマンダリ」から一切の手を引くことを決意。そしてゼッカー氏の手へと渡り、正式にアマンリゾーツに加わることになったようです。
このリゾートはジャワ島中部にある世界遺産「ボロブドゥール寺院」から北へ30kmほど行ったロサリ村にあります。彼女がロサリのコーヒー農園を見つけたのは1992年。7年かけて周りの土地を買い増し、コーヒーの木を植えなおし、果物や野菜を作り始め、そしてジャワの伝統的な建物やオランダ植民地時代の鉄道駅舎を移築し、2004年5月に「ロサリ・コーヒープランテーションリゾート&スパ」が誕生したようです。

1日目
旦那さんが昼間に仕事が入っていた為に、夕方ジャカルタを出発



約1時間ほどで、スマランに到着。なんとなく、ガルーダに乗るのが怖かったです無事到着。


飛行場から約2時間弱。着いたのは、9時すぎ{/face_ase2/まずは、お部屋。
広い~(お部屋の中が暗い為、よく写っておりませんが。)

















着いた時に、お腹がペコペコだったので、レストランへ直行





インドネシア料理を

つづく

2006-07 お正月旅行(さん)

2007-01-12 00:31:35 | インドネシア国内旅行
5日目

今日は昨夜から泊まっているホテル?(笑)横にある『CIPUTRA GOLF』曇っているので、涼しい



この日で合宿終了終わったあと、クラブハウスで乾杯私はレモンスカッシュですが

ここでもラウォンを


旦那さんが頼んだのは、インドネシアの定食みたいなものらしい↓



その後、最初に泊まった『マジャパヒトホテル』に戻りました前回は1階だったのですが、今回は2階でした


お部屋の中は前回と同じ感じでしたが、ベッドは天蓋つきでした


夕食まで時間があるので、お部屋でコーヒーブレイク。(連日のゴルフでクタクタだし。涙)



夕食は旦那さんのスラバヤ出身の会社の方とシーフード料理。人気店の様でとても混んでいました。オイシカッタ水槽から食べたいものを選びます



6日目
朝食


の後、ホテル内をブラブラ。ステンドガラスが綺麗でした。







飛行機に乗るまでの時間は。。。
まず、モール(ジャカルタとあまりかわらず。。。)



お土産屋さん。期待していなかったら。。。いろいろ買ってしまいました(後日UPします~)



その後は2人でホテル内のSPA『MARTHA TILAAR SPA』へ。ジャカルタではまつげパーマに行っているサロン。バリにもあります
個室でやってくれます


ちょっと暗くて写真ボケてますが



終了後は空港へ。無事ジャカルタへ
おしまい~

そして、そのまま夕食を食べに。『何が食べたい?』と、旦那さんに聞かれ、もちろん韓国この日は『HAN YANG KAGAYA』へ。





お買物
パリのスーパー『モノプリ』で買った


色も型も洗濯ハサミ



パッケージ買いのマヨネーズ2種類。



2006-07 お正月旅行(に)

2007-01-09 08:04:37 | インドネシア国内旅行
3日目
今日は昨夜から泊まっている
『FINNA GOLF』でラウンドです。朝もクラブハウス内で



インドネシアでこんなかわいいパッケージのハチミツとジャムを発見


早速コースへ。旦那さん曰く、軽井沢でゴルフをしているみたい。とのこと。涼しいゴルフで快適山を見ながら


2日続けてのゴルフで辛いのに、終わった後、旦那さんに練習を誘われ。。。(私はパス。笑)頑張る旦那さん



ここでおいしかったのが、スラバヤ名物『ラウォン』。インドネシア風の牛筋スープです。そして、『ソトアヤム』。こちらは、インドネシア風のチキン春雨スープ。お写真はソトアヤム



この日も『FINNA GOLF』でお泊まりです

4日目
3日目のゴルフ指10本筋肉痛でも、頑張って今日もゴルフです。合宿なので
今日も山が見えて涼しいゴルフができ、よかったです


この日キャディーちゃんが私にくれたお菓子が。。。


日本の『ポポロン』???みたいで、おいしかったです



さて、ゴルフが終わり、またまた移動今日のお宿は明日するゴルフについているホテル。。。と、聞いていたのですが。。。どうみても新築の一戸建てが並んでいる感じ(笑)



ここの1階部分でした。かなり狭いのですがとても綺麗だったので。。。




明日のゴルフ場の入り口はこんな感じ↓でした。



夜は我が家では珍しく、紅白を最初から最後まで見て、年越ししました



つづく

お買物
去年の話しになってしまいますが、ジャカルタでのチャリティーバザー『WIC』で、私の大好きなアクセサリー『Dewi』のお店が出店していて、スペシャルプライスで売っていましたピアスを2つ購入しました
会場の様子↓



ピアス↓






韓国スーパーで買った飴。さくらんぼ味


フィンランドでパッケージ買いしたもの


2006-07 お正月旅行(いち)

2007-01-07 00:21:25 | インドネシア国内旅行
1日目
クリスマス旅行から戻り、今度はお正月旅行です。今回の目的は『ゴルフ合宿』
合宿先に選んだのは『スラバヤ』です。あまり聞いたことがないかもしれませんが、ジャカルタの次の第二の都市です。今回はトラブルもなく早めに空港に着き、『beard papa』のシュークリームを食べたり


スラバヤ到着


噂には聞いていたのですが、ジャカルタより空港内はきれい


ホテルの方が迎えに来てくれていたので、そのままホテルへ。本日のお宿は『ホテルマジャパヒト』。こちらのホテルは、1910年にラッフルズホテルを創設したルーカス、マーティン、サーキーズによって建てられたホテルで、チャップリンも宿泊したことがあるとか。クラッシックな素敵なホテルでした。ちょっと前までは『マンダリンオリエンタルホテルマジャパヒト』というホテル名で、マンダリンオリエンタルがやっていたそうで、いたるところにマンダリンオリエンタルのマークがありました
それではホテルへ。。。



お部屋(暗くて見にくいですが。)





アメニティーもマンダリンのまま



夜はホテル内の中華を食べに。ホテル内を歩いていると、なんとなくラッフルズぽい



こちらがレストラン↓お食事もおいしく大満足




2日目
ホテルの朝ご飯。ゴルフに行くため早朝に。↓暗く写っていますが、朝です(笑)





まず最初のゴルフ場は『THE TAMAN DAYU CLUB』私がジャカルタで行ったことがあるゴルフ場よりも、綺麗でゴージャス



12ホールをまわった所で
お茶していたのですが、やみそうもないので、終了。残念



そして、今日のお宿は明日するゴルフ場に併設されているホテル。ということで、全然期待していなかったのですが。。。
ここからが自分達のヴィラ↓



プチ庭?もついてて、もしかしていい感じ???


いい感じでした(笑)





バスタブもジャグジー付で、シャワーブースも別にありました。



ご飯はグラブハウスで。ラクサを発見し早速




つづく

2006 クリスマス旅行(に)

2007-01-04 22:27:39 | インドネシア国内旅行
3日目
今日は大好きなホテルでの朝食海をみながらここのホテルのコーヒー、とてもおいしいです


ジュースも食事は食べるのに夢中で撮り忘れ

本当はホテルでゆっくり過ごしたかったのですが次回はここでのんびりしたいなあ


本日はゴルフでなく、約6年ぶりのダイビングもともと恐がりの私はあまり乗り気ではなかったのですが前回の旦那さんの駐在の時にバリでライセンスは取得しました。

とりあえず、船に乗って出発です。


ロンボク島は真珠が有名で船からも養殖をしている所をたくさんみかけました

まずは1本目。久しぶりのダイビングでしたが、インストラクターの人に助けてもらって楽しくダイビングできました。大きな亀がかわいかったです。
そして、島へ到着。。。

この島は自転車や馬が交通手段のようです

お昼ご飯はインストラクターの先生と共にインドネシア料理

島をブラブラしていると、『illy』の看板が見えたり


これはお箸置きにしようと海で拾ったもの

お昼ご飯の後、もう1本ダイビングしました。たーくさんの魚が見れて楽しかったです。大満足でした
そして、夕食前に真珠を見にクリスマスプレゼント?を買ってもらいました


夕食は海岸近くにあるお店で。夕日を見ながら

ロンボク島ではたくさんのワンチャンに出会いました。海岸でも

アッという間に暗くなって、撮影終了


部屋に戻ると。。。ホテルからクリスマスカードとプレゼントが(この日はクリスマスイブだから???)

箱をあけると。。。巨大マカロン(笑)


4日目

この日もゴルフで早朝に出てしまう為、ホテルで朝食を食べることができないので、ルームサービスを頼み、外で頂きました


食べ終わり、外にでるとこんな物が


中にはお菓子がぎっしり。お菓子はメイドちゃんのお土産に
この日のゴルフ場はオベロイホテルから10分かからない所で便利




途中で海も見え、気持ちのいいコースでした


ゴルフの後はあまり時間がなく、ホテルに戻りチェックアウト


チェックアウトの時にもプレゼントを渡され。。。


中をあけると。。。チチャッが(笑)




とても充実したクリスマス旅行でした




2006 クリスマス旅行(いち)

2006-12-26 19:01:50 | インドネシア国内旅行
1日目
今回の旅行はバリ島のお隣、ロンボク島です。
泊まってみたいホテルがあったので
夜便で出発しかし、いきなりハプニングなんと、旦那さんが出発時間を間違え、更に空港までの道が大渋滞(私は車の中であきらめていたけれど。)
着いたのは離陸10分前一応、カウンターに行ってみようと、行ってみたら、すんなりOK飛行機が遅れていたみたいですラッキー
ということで、無事ロンボクへ。飛行場はこんな感じ↓




今回泊まりたかったホテルは、『The Oberoi』です。飛行場からは約40分程。飛行機が遅れたこともあり、ホテルには夜中の12時すぎに到着
お部屋は予想通り、素敵ホテルは欧米人が多かったです。






お部屋にはウエルカムフルーツ&ティー


続いて、ウエルカムサンドイッチ


2日目
2時間睡眠で今日は朝からゴルフですホテルの朝食が7時からなので、お部屋で昨夜の↑サンドイッチを食べて朝食終了ホテルの朝食をゆっくり食べれなくて残念

本日のゴルフ場『リンジャニカントリーゴルフ』↓コースをまわっていると、わんちゃんがでてきたり素朴な感じ




ゴルフの後はホテルに戻ると。。。
スイーツが


ベッドの上はクッションがたくさん



昼間はとっても明るいバスルーム



お部屋はヴィラタイプ



早速、遅めのランチ






ヴィラ内はこちらで移動します


ランチの後、ホテル内のSPAでマッサージを受けようと思ったのですが、いっぱいで受けれす夕食まではホテル内のお店をブラブラしたりお部屋の外でゴロゴロしたり





夕食もホテルで頂きました(暗くて写真が上手く撮れず。涙)



つづく

ブルガリホテルINバリ さん

2006-10-17 02:28:36 | インドネシア国内旅行
ブルガリホテル内にはたくさんのプルメリアの木が植えてあります
白もいいけれど、ピンクもかわいい

最終日の朝食はインドネシア料理をチョイスナシゴレンもおいしかったけれど、ミーゴレンも絶品でした



チェックアウトが2時だったので、この日はお部屋のテラスでのんびり。。。のんびり
最後にレセプションの様子です





チェックアウトの後、飛行機に乗るまでの時間はお買物

ジェンガラも~人が少ないと思ったら、閉店間際でした(汗)



あるショップで試着をしようと、鍵を見たら、ワニ



楽しいのんびりバリ旅行でした

話しはおもいきり変わりますが、私が日本で大好きなお菓子『ザビエル』を出張していた方に買ってきてもらいました。このお菓子は大分の物で旦那さんが九州に出張する時はいつも買ってきていました。でも、今調べたら、楽天でも買えるみたいです


お写真ボケてますが(食べ終わってしまっているので、再度撮影できず。笑)



そして、遅くなりましたが(putih様ごめんなさいっ)私の好きなチョコ+オレンジの組み合わせお菓子です。私はアパート内のミニマートで購入しました。カルフールでも売っていました。知っていらっしゃるかも知れませんが



我が家のハロウィン





ブルガリホテルINバリ に

2006-10-14 02:36:03 | インドネシア国内旅行
2日目の朝です。
おいしい朝食を頂きましたこの日は洋食をセレクトこの他、フルーツ、ヨーグルト、コーンフレークetc。。。





鍵です


お気に入りクッション


2日目はホテルのプールで1日ゆっくり




この写真だけ見たら、モルディヴみたい???



こんなサービスも



私は寝ていて気づかなかったのですが、おさるちゃんがプールの側まで遊びにきていたみたいです。(旦那さん撮影)



夕方に夕日を見にうろうろしていると、上にあるレセプションがきれいに見れるということで連れてってもらいました本当にきれいでした



夕食はイタリアンに

夕食前まではあまり日本人を見かけなかったのですが、夕食から日本人がちらほら。。。私たちが食べ終わる頃にはかなり混んできました。暗いお店だったので、写真が上手く撮れず(涙)
最後のデザートだけこちらのレストランの食器は全てジノリでした

久しぶりにおいしいイタリアンを食べご機嫌でお部屋に戻るとこんな演出が