goo blog サービス終了のお知らせ 

R1200GSとハイブリッドと美味しいもの

BMW R1200GSとエスティマハイブリッドに乗り、美味しいものが大好きなパパのブログです。

お前らの作品は所詮コピーだ(富野由悠季氏)

2008年11月01日 | 雑記
あまり仕事関係のことは書かないのですけど…

一緒に仕事したことどころかお会いしたこともありませんが、富野由悠季氏って苦手な人だし、なんとなく仰っていることに賛同できない部分がありました。

でも、これはかなりズキズキしました。
バイクと一緒で、漫然といくら続けていても意味ないんだなあ…
やっぱりスゴイ方なんだなあ。
「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る


にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。

脳のCT

2008年10月22日 | 雑記
わたしは基本的には非常に健康体で、今まで頭痛や目眩に襲われたことはほとんどありません。
飲み過ぎたときは別ですが…
ところが昨日、仕事中に2度ほどフッと気が遠くなるような目眩を感じました。
そのあと妙に心臓がドキドキして、ちょっと横になっても収まらず…
しかも、左の方に軽い頭痛が…

家に帰ってから、(非常に珍しいことに)お酒も飲まずベッドに入ったものの、動悸がはげしく不安に駆られます。
血圧を測ってみると120-74・脈拍80と至って正常なのですけど。

これはくも膜下出血の前兆か?それとも脳腫瘍?
インターネットで調べて、いろいろやってみましたがよく分かりません。

ということで、心配になって骨折でお世話になった総合病院に行ってきました。

貧血の症状がないか調べ、目の動きでいろいろと脳の働きを調べ、そして脳のCTを撮りました。
人生初CTです。

CTを撮ってくれる先生はレントゲンの先生と同じなので、
「あれ~?手が治ったら今度は頭~?」
なんて言われちゃいましたけどね。

CTを撮るときのベッドって、動作中はちょっと揺れたりするんですね。
でも、とくに何の自覚症状もないまま終わりました。

「じゅんさん、走ってる?」
「ええ、今週も山梨から伊那の方にツーリングに行くんで、念のため調べに来ました」
「ボクはねえ、今週末は福島でホンダの230ミーティングのお手伝いなんだ」
「天気が心配ですね~」
なんて、お医者さまとライダー同士の会話を楽しみましたけどね。

で、結果としては…小脳に異常はなし、ほかにも腫瘍や血栓・出血の姿も見受けられず、左右はキレイに対象だし、萎縮も一切見られない…
ということでいたって正常
という診断でした。
眼科に行ったときと同じく、取り越し苦労でしたねえ~
でもま、
取りあえず脳に異常がないことが分かって、本当に安心しました。


初診料・診察料・検査料含めて5820円でしたが、症状があって検査を受けたので保険が効いているんですね。
時間も合計で1時間強でした。
これがただ検査のみだと保険が効かないので、万単位ということになりますよね。
ま、脳ドックとかだとMRIでの検査があるので、より安心ですけどね。
CTだけだと分からないこともないわけではない。

とはいえ、ちょっと心配だなあ…と思ってらっしゃる方、目眩や頭痛などの症状を訴えて検査してもらうのはお得かもしれません。



にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。


富士山でカシオペアを見る

2008年10月18日 | 雑記
1ヶ月前ほどに、兄チビのクラスに宿題が出ました。
夜7時と9時にカシオペア座を見て、形と場所を書きなさい。
ところがその後、曇りが続き……たまたま晴れた土日にはもてぎに遊びに行っていたり……
気がついたら、クラスで宿題ができていないのは、兄チビを入れて5人ということに!
しかも、今週いっぱいでやってこないと「がんばりましょう」……
3段階の成績の最低ランクになってしまうと!

これはいかんと、先週は奥多摩湖まで行ってみたのですが、やはり曇りでカシオペアは見えませんでした。

困ったときには友人頼みです。
高校の時の友人に天文写真家がいますので、彼に「どこで見たらいいと思う?」と相談して、その場所に昨夜、兄チビと共に行きました。


一部の方には馴染みがある風景かもしれませんねえ…
普段はいいペースで登ってしまうのですが、クルマだと思ったより急勾配だと感じました。
いつもと違うのは、星が見えているところ。
これは、午後9時40分頃の写真です。
クリックすると拡大しますが、富士山はシャープに写っているのに星は線になってます。
撮影状況は、レンズ36mm(35mm換算)・ISO100・F2.7(開放)、そしてシャッタースピード60秒。
そう、たった1分で、星はこれほど動いてしまうのです!

ホントは富士山と夏の大三角形を一緒にして撮りたかったのですが、画角が狭くてデネブが入っていません。
あと1時間待てば入るかな~と思ったのですが、1時間経ったら雲が厚くなって、何も見えなくなりました…

空の状態は決して良くなく、特に月が大きいのが難点でした。

月のある東の空は雲もこの状態で、星はほとんど見えませんでした。
でも、月と雲と街の明かり、キレイでしょ。

単純な話なのですが星が明るく見える場所は、月も明るいんですね。
せっかく高いところまで上がったのに、天の川も見えませんでした。



兄チビ念願のカシオペア座。


いやあ、コンデジでもこの程度は撮れるんだということが分かって嬉しかったです。
ただ、光学ファインダーがないと構図がサッパリ分からずにカメラを向けることになりますし、感度を上げるとノイズだらけで画にならなくなってしまいます。
やっぱり一眼はいいなあ。



にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。


カイゼン

2008年10月11日 | 雑記
富士からのバス輸送、呆れるほどスムーズです
去年は土曜日で1時間半待ったのに、今年は待ち時間ゼロです
バス停には、観客より係員の方が多いくらいです(@_@)

うそ~っ?!

2008年10月11日 | 雑記
昨日は家に帰っていたため、ブログの更新ができました
今日は弟チビの運動会なんです



……のはずが…明日に延期の連絡が!
今は雨降ってないのに!



ということで、これから富士スピードウェイに戻ります

決勝は見えない~(;_;)

母をたずねて三千里

2008年10月08日 | 雑記
バンダイから新しい万歩計が発売されました。
「母をたずねて三千里
~お母さんに会うまでボクは絶対にあきらめない!!~」



毎日歩くと、歩数によってイベント画面が表示されたりするものらしいです。
「三千里」って約1万2000Km……ホントに三千里を目標にしたら、いったい何年かかるのでしょう?
あ、別に三千里を歩け、というわけではないみたいですね。


ちなみに同時発売のこちらは、リアルに考えると絶対無理。



にほんブログ村 バイクブログへ ←クリックしていただけると嬉しいです。