goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~る亭の日々をなでる!!

世の中のすべてを斬る!いや「なでる!!」

【ラーメン】横浜『吉村家』ラーメン

2007-01-20 | 
久しぶりのラーメンレポート。

横浜の家系総本山、吉村家に5年ぶりくらいに行ってみた。
あの頃は横浜なんかほとんど立ち寄ることもなかったが、
今や毎日通ってるのに、そういえば吉村家には行ってなかったわ。

5年前と変わらない行列だった。
若干雪も降ったほどの気温で、外での待ちはちょっと辛い。
が、見た目の行列のインパクトほど待ち時間は長くなかった。
一気にドカッと入れ替わるんだね。

ラーメンにゆで卵をトッピング。
ああ、これこれ。
他の家系より醤油の強い感じ。
結構ラーメン好きには評判が悪かったりする店だけど、
やっぱり美味しいよ。
この強い醤油味こそ、あの太い麺に馴染むと思う。
ちょっと固めのチャーシューも、嫌いじゃないし。
さすが総本山、あらゆる家系の元祖!っていう味。
並ぶだけの価値のある味だと思ったね。

あ~る亭のなで心地:★★★★★★★★☆☆

2006年をなでる!!~食編

2006-12-31 | 
2006年もいろいろ食いました。

『蓬莱軒ひつまぶし、また防衛』
 毎年毎年言ってますが、こんなに美味いものってあるのかね?って話で。
 食べた後はほんとに幸せ。
 今年はこれを食うことを目的として2回も名古屋入りしたよ。
 2回とも日帰り、1回は夕方思い付きで行って、ほんとにこれだけ
 食って帰ってきたほどで。
 来年もまた行くことでしょう。

『ルタオ ドゥーブルフロマージュ、スイーツ部門連覇』
 去年出会い、それ以来はまりっぱなしのルタオのチーズケーキ。
 今年は「ショコラドゥーブル」「ルタオポティロン」という
 姉妹品まで登場し、その勢いとどまることを知らず。
 これほどはまるスイーツは今後とも現れないことでしょう。

上のふたつはもう、生涯に渡る友となる2品でしょう。
今年は他にも、いろんな店で、いろんな美味しいものを食べたな。
「鼎泰豐(でぃんたいふぉん)」の小龍包、「KUA'AINA(クアアイナ)」の
ハンバーガー、「キムカツ」のトンカツ、等々。
どれもこれも、これまでに食べたことのない美味しさだった。
美味しい食べ物との出会いは幸せです。
来年も色んなものを食べていきたいものだ。

エリンギのベーコン巻き!!

2006-12-10 | 
家で料理シリーズ、第11弾!!

アスパラのベーコン巻きっていうのはよくあるけど、
今回はエリンギを巻いてみました、っていう。
いや、これがもう、なかなか美味しいっすわ。
あのジャクっていう食感が、ベーコンの肉汁と相まって
いい味を出している。

他にもスクランブルエッグとタコさんウィンナー。
タコさんウィンナー、久しぶりに食べたよ。

満腹満腹。
ただ、ちょっと野菜がなかったね。。

源八郎しょうゆラーメン&たらこおにぎり

2006-11-12 | 
家で料理シリーズ第10弾!!

北海道フェアに「ショコラドゥーブル」を買いに行ったついでに
購入してきた、札幌ラーメン横丁「源八郎」醤油ラーメン。
実際に店で食べたことはないし、別に期待もしてなかったけど、
もやしなんかの野菜を入れて食べると、意外とあっさりで、
なかなか美味しかった。
ちょっとラーメンだけでは物足りないかと思い、たらこおにぎりも
つけちゃったが、ラーメンが二人で3人前だったので、
それはもうかなりのボリュームで。。

豆腐ハンバーグ&きのこスパゲティ!!

2006-10-22 | 
家で料理シリーズ、第九弾!!

今日は豆腐ハンバーグに、トマトソースのきのこスパゲティ。
更にマグロとアボカドのサラダつきで。

ご覧の通り、量が多くなってしまったな。。
二人で食べるにはかなりの量で。
メインのはずの豆腐ハンバーグが大分小さく写っているし。

豆腐ハンバーグは、バター醤油風味で。
表面がカリッと焼けて、中の豆腐はしっかり豆腐豆腐して。
想像した味とは違ったが、美味しかった。

きのこスパゲティ。
トマトの風味がしっかりしていて、固めの麺ながらも
美味しくいただけた。

マグロとアボカドのサラダ。
アボカドが、ちょっと固かったな。。
ちょっとおいて、表面が固くなるくらいが食べ頃らしい。
初めて知ったよ。

でも、すっかり完食。
写真に写っていない、残りのハンバーグとスパゲティは、明日のご飯~。

佐世保バーガー『LOG KIT』

2006-10-22 | 
先日九州まで行ってきたが、佐世保には行かなかった。
しかし、佐世保名物の佐世保バーガーは川崎でも食える!!
ということで、今日の昼食はラゾーナの『LOG KIT』。

さすがに結構並んでいた。
せっかくなので、ジャンボサイズを頼んでみた。
レギュラーサイズの倍だって。
うわぁ。。
食えるのか、これ?

思い切ってかぶりついてみる。
おお、美味い!!
肉汁たっぷりのハンバーグ。
甘味のあるパンズ。
ベーコンがまた美味いんだ。

しかし、さすがに量が多かった。。
ポテトはちょっと食いきれなかった。
でもほんとに美味しかったよ。
レギュラーのMセットがベストかな。

横浜元町『キムカツ』

2006-10-21 | 
練習前に、元町へ。
恵比寿に本店があるとんかつ屋『キムカツ』に行った。
考えてみたら、元町って初めて行ったかも。
函館の元町ともちょっと違いつつ、なかなか良い感じだった。

で、キムカツ。
三品盛りで、ご飯セットをつける。
ぷれーん、ちーず、梅しそを選択。

まずはプレーン。
サクッとした衣の中は、驚くほどジューシーな柔らかいお肉。
これを特製おろしポン酢で。
うめぇ。
凝縮された肉の旨味がしっかり楽しめる。

厳選された豚ロースの美味しい部分だけを超薄切りにして25枚以上重ね(『肉のミルフィーユ』とも呼ばれます)、 特製の生パン粉をまとわせて揚げます。

肉のミルフィーユだよ。
この柔らかさ。
そのためには、それだけの手間がかかってるんだね。
あっぱれあっぱれ。

ちーずは、その肉の隙間にとろ~りチーズが。
ほら、想像しただけで美味しそう。
で、その想像通りの味が口の中で広がる喜び。

梅しそは、そのさっぱりしたすっぱさがジューシーな肉によく合う。
ただ、梅しそだけ最後に来たので、ずっとこれだけ食べていると、ちょっと辛かった。
もうちょっと梅肉は少なめでも良かったかな。
同時に出てきていればバランスよく食べれたんだけど。

しかし、これまでに味わったことのないとんかつ体験でした。
とんかつ界の革命児やな。
ちょっとお高くついたけど、値段だけの価値はあるわ。

冷しゃぶ!!

2006-09-18 | 
家で料理シリーズ、第八弾!!

夜は和食系で。
メインの冷しゃぶに加え、マグロのヅケ丼とオムレツも。

豆腐もたっぷりの冷しゃぶは、ごまドレッシングで。
あっさりさっぱりで美味しい。
まぐろのヅケ丼との相性もばっちり。
中がいい感じに半熟のオムレツがまた美味。
量が多かったので、冷しゃぶの残りは冷蔵庫行き。
昼のホワイトカレーも残っているので、明日の晩御飯も安泰だ♪

満腹満腹。
かなり豪華な晩御飯になりました。

ホワイトカレー!!

2006-09-18 | 
家で料理シリーズ、第七弾!!
第一弾以来のカレー。
しかも、ホワイトカレーってもので。

ご覧のとおり、見た目はシチューそのもの。
でも、食べるとちゃんとカレーなんだよね。
ちょっとマイルドな。
鶏肉がぴったりマッチしていて、とても美味しかった。

北海道発祥らしいけど、全然知らなかったよ。
スープカレーといい、北海道はなぜかカレー天国だな。
あんまり知られていない室蘭名物カレーラーメンというのもあるし。
食べたことないけど。。

肉じゃが!!

2006-08-20 | 
家で料理シリーズ、第六弾。
ついに和食が登場です!

和食といえば、やっぱ肉じゃがでしょ、基本は。
若干甘さが強めではあったけど、ジャガイモの
ホコホコ感には、甘めの味付がむしろ丁度良かったかも。

隣はサーモンのバター焼き。
バターの風味がしっかりサーモンにしみこんで、
サーモンの油が持つ旨味をより引き立てます。
やっぱサーモン最高!!

じゃがいもにサーモン。
期せずして、北海道満喫メニューとなりました。

さあ、次は揚げ物に挑戦!(?)

スパゲティ!!

2006-08-20 | 
家で料理シリーズ、第五弾。
今日のお昼は、チキンのトマトソーススパゲティでございます。

アルデンテな歯ごたえの麺と、それに絡まるトマトソースが
絶妙なハーモニーを生み出しておりました。
チキンの柔らかい食感もグー。

大変おいしゅうございました。

『KUA'AINA(クアアイナ)』イクスピアリ

2006-08-14 | 
イクスピアリ内にあるハワイアンバーガー屋さん。
まだ昼前だったので、ほとんど待たずに入ることが出来た。
席に通され、荷物を置いてから買いに行く。

パインバーガーをセットで注文。
まずは、我慢できずに頼んだ生ビールを昼間っから。
くあ~!!!
暑さの真っ只中で焼かれた体にはこたえられないね、これは。
そして、注目のハンバーガーを。
上下のパンが分かれていて、これを自分であわせて食べる。
重ねると、かなりの大口を開けないと食べられない厚さに。
ぐわっと口を開き、ガブッとね。
肉汁ジュワっ!!
うま!!
ハンバーガーのハンバーグとは思えない肉肉したハンバーグ。
これが挟んであるトマトとパイナップルと渾然一体となって
口の中に広がる。
うめぇ、美味すぎるよ、これは。
フライドポテトもサクサクで美味しかったし、オニオンリングもグー。

ちょっと高めではあるが、十分その価値のある美味しいランチだった。

ハンバーグ!!

2006-07-09 | 
家で料理シリーズ、第四弾。
ハンバーグ!!!
しかも、半熟目玉焼き乗せ。
ポテトサラダ付。

焦げ目の固い歯ごたえと、中のしっとりした肉感が絶妙。
そのまま食べてよし、目玉焼きを崩して卵を絡めて食べるもよし。
ほんとに美味しかったっす。

作りすぎたハンバーグは明日の晩飯。
サラダもあるし、つなぎに使ったパンも残っているし。
豪華な夕食は続きます。

昼、夜と自宅でご飯。
どちらもとても美味しくいただきました。
ご飯が美味しいっていうのはほんとに幸せなことで。
これでまた、明日から一週間がんばれるというものです。

オムライス!!

2006-07-09 | 
家で料理シリーズ、第三弾。
本日はオムライス!!

半熟でとろ~りとした卵を、ケチャップライスと一緒に
口の中に運ぶ。
いや~、なんでだろうね、この幸せ感。
基本的に卵料理は好きなんだけど、オムライスっていうのは
また特別な感覚があるよね。
子供の頃から大好きなメニューのひとつ。
やっぱり美味しいっす。

果てしなく幸せ感に包まれた昼食になりました♪

小龍包『鼎泰豐(でぃんたいふぉん)』

2006-07-02 | 
新宿の高島屋内にある中華料理屋『鼎泰豐(でぃんたいふぉん)』。
その昔、世界10大レストランのひとつに選ばれたこともある
名店だそうで。
小龍包が美味いと聞き、行ってみた。
並ぶこと1時間。
ついにきました、小龍包。

薄めの皮、中からジュワっと熱々のスープ。
美味い、美味すぎるよ。。
チャーハンとのセットと、単品。
あわせて7個食べてしまった。
ちょっと冷め始め、一気に口に入れられるくらいがまた美味い。

ああ、ほんとに美味かった。
並んだ甲斐があったというものだ。