goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~る亭の日々をなでる!!

世の中のすべてを斬る!いや「なでる!!」

今日のオリンピック!!

2004-08-15 | スポーツ
今日も柔道がやった!!

男子66kg級では、内柴がやってくれた。
当たりのツキもあり、最後まで全て一本勝ち!!

そして今日のMVP!!
女子52kg級の横澤!!
準決勝でのサボン戦が泣かせた。
残り40秒あまりで有効を取られ、10秒で場外で「待て」。
誰もがもうだめだと思った残り1秒。
電光石火の技でサボンが宙を舞った!!
もう鳥肌立っちゃったよ。
泣きそう。
最後まであきらめたいってことを見事に実現。
マンガかよ!ってくらい、ほんとに残り1秒だったもんな。
残念ながら決勝で敗れたが、今日の横澤の試合は忘れない。

そして、期待されてきた競泳男子平泳ぎ100mの北島。
ライバル、ハンセンとの接戦を見事に制し、金メダル!!
これほど期待され、プレッシャーの中でよくがんばった。
「超気持ちい~」とかいうバカっぽい感想も許せる!!

女子ソフトも勝ったし、男子野球は圧勝だったし。
(まあ、格下相手だけど・・)
卓球少女愛ちゃんも接戦を見事にものにしたし。
今日は全体的にいい一日だった。

あ、サッカー。。
後半は結構攻めてたんだけどねぇ。
最後一点返したし。
ドイツに向けてがんばれ!!

その一方で・・

2004-08-14 | スポーツ
残念だった競技も。

女子バレー。
格上のブラジルにどんな戦いを挑んでくれるかと
期待していた。
しかし、固さからかミスもあり、3セット連取されて
しまった。。
正直、勝てないチームではなかったと思う。
ロシアのような反則的な強さはなかった。
だからこそ、せめて1セット、取って欲しかった。

女子ソフトも残念だった。
これは勝てる相手だと思われていただけに、残念。。
2点先取でリードしたけど、それも押し出し。
ノーヒットだもんな。

女子サッカー、初戦白星でいい流れだと思ったが、
今日のナイジェリア戦、1-0で敗れた。
チャンスはいっぱいあったんだけど、
たったの一点が入らなかった。
これで決勝トーナメントへの進出は、
他のチームの結果にゆだねることになってしまった。

気持ちを切り替えて、次の試合に臨んで欲しい。

柔道女子48kg級&男子60kg級!!

2004-08-14 | スポーツ
やりました!!
早速の金メダル!!

谷亮子。
絶対的に期待されながら、怪我のために
大きな爆弾をかかえた状態での金メダル。
きっと、周りが思う以上の苦労があったに違いない。
更に、「結婚したら弱くなった」と思われたくない
というプレッシャー。
よくぞそれを克服し、勝ち取った。
しかも二個の銀メダルに続き、二つ目の金メダル。
まさにニッポンの宝。

そして野村。
シドニーでは、オリンピック連覇という偉業を
達成しながら、同時間にメダルを取った田村亮子に
話題を奪われてしまい、小さな扱いで終わった野村。
その後、柔道を引退し、2年のブランクから復活。
しかし全く不安を感じさせない試合運び。
本当に強い選手だと思った。
前人未到、日本人初のオリンピック三連覇。
とんでもない大記録をやってのけた。
お前のニッポンの宝!!

ふたりともよくやった!お疲れ!!

アテネオリンピック開会式!!

2004-08-14 | スポーツ
ついに始まりました、アテネオリンピック。
初めて生で、しかも最初から最後まで見た。

最初のセレモニーは見事だった。
ギリシャの歴史を、まるで絵巻物でも見るように
美しく見せてくれた。

そして、選手入場。
日本は割と前半に登場。
シドニーの時と違い、普通の衣装で安心。
しかし、女子バレーの栗原がずいぶん映っていた。
確かに画面映りはよかったが、あれはNHKカメラマンの
趣味なんだろうか。

そこからが長かった。。
ほとんど選手なんかわからない国ばっか。
2時間くらいか。

やっと終わり、またセレモニー再開。
ビョークの歌が良かった。
そして、ランナーがこれまでのオリンピックに
見立てたテープを切りながら走っていく。
第一回アテネから第二十七回シドニー。
途中、戦争で中断したところで立ち止まる演出が泣かせる。
最後の聖火はちょっと地味だったな。

とにかく、始まりました。オリンピック。
17日間、楽しませてもらうことにしよう。

男子サッカー!!

2004-08-12 | スポーツ
男子サッカー1戦目、パラグアイ戦。
4-3で敗戦スタートになってしまった。。
初戦で勝ち点1は欲しいと言われていた試合だけに、
これは痛いな。。

試合開始まもなく取られた一点がもったいなかった。
とにかく前半はガチガチに見えたからな。
後半はよく攻めていたが、チャンスをものにできなかった。
それに対し、パラグアイは少ないチャンスを
しっかり決めてきていた印象がある。

いやぁ、残念。
イタリア-ガーナが引き分けたらしいので、
まだ希望はありというところか。

がんばれ!!

日本女子サッカー!!

2004-08-11 | スポーツ
開会式前だが、一足先に始まったアテネ五輪。
女子サッカー予選。

強豪と思われていたスウェーデンに対し、
終始押し気味の試合展開。
前半に奪った一点を守りきり、見事勝利!!
女子サッカー、五輪初勝利らしい。

オリンピック最初の競技を白星でスタートというのは、
実に気持ちのいいものだ。

よし、今年はオリンピックを観るぞ!!

F1アメリカGP!!

2004-06-21 | スポーツ
やりました!!
琢磨がついに、念願の表彰台へ!!!
最近、トラブル続きで完走から離れていた
佐藤琢磨が、ついにこのアメリカGPで堂々3位。
日本人としては、14年前の鈴木亜久里以来
2人目の表彰台。
これまでの悪い流れを断ち切るのに十分な出来だ。
ちょっと泣きそうだった。
よくやった!!

今後、更なる飛躍を!!
サーキットに君が代が流れる日は近い!!

F1ヨーロッパGP!!

2004-05-30 | スポーツ
今日の琢磨は残念だった。

日本人予選最高位の2位からのスタート。
ミハエルに次ぐフロントロー。
スタートで一旦は4位まで後退したものの、
最後のピットストップで3位に浮上。
一気に2位のバリチェロをかわすか?
と、画面に釘付けだった時に、まさかの接触。。
そのままリタイアとなってしまった。

しかし、今日の琢磨は良かった。
最後の接触も、攻めの姿勢から来たもので、
確実に次に繋がるレースだったと思う。
チームメイトのバトンはまた3位表彰台だったし、
HONDAの強さは本物だ。

次のレースには期待してるぞ!!!

F1モナコGP!!

2004-05-23 | スポーツ
荒れた。
伝統のモナコグランプリ。

開幕6連勝のかかったミハエル、
開始後のロケットスタートを見せた佐藤琢磨、
ルノー2台でのトップ快走をしていたアロンソ。
クラッシュしまくり。

結局1位には、初優勝トゥルーリ。
我らがホンダのバトンもよく追い上げたが。

ということで、ミハエルのリタイアのおかげ?で
非常に見ごたえのある面白いレースだった。
クラッシュの割りに負傷者もなかったようだし。

次回こそ、琢磨にはがんばっていただきたい。

女子バレー アテネ最終予選終了

2004-05-16 | スポーツ
ここまで全勝の日本。
相手は世界ランキング5位のロシア。
ここで勝って、アテネにはずみをつけたかった。
が、3セットとも連取され、初黒星。

いや~、残念。
でも、この敗北を胸に、アテネへ向かって
がんばっていただきたい。

何はともあれ、とりあえずお疲れ様でした。
感動をありがとう!!

女子バレー アテネ出場決定!!!

2004-05-14 | スポーツ
やった!!!
日本女子バレー、本日の韓国戦を見事
3セット連取で、アテネ五輪出場が決定!!!

韓国はライバル国であり、日本と同じく四連勝で
来ていたことから、不安もあった。
1セット目の序盤、体が硬くなっているのか、
力を出し切れていたい部分もあり。

しかし、佐々木が入ってからの後半。
一気に頭角を現した!!
強い強い。
竹下が拾って成田が上げれば、
あとはもう、佐々木・栗原のバックアタック!
高橋のアタック!!
大友の移動攻撃!!
そして要所要所でしっかりきめるいぶし銀の吉原!!

まさにチーム一体となっての攻撃。
粘りの守り。
全く心配なく観ることができた。
去年のワールドカップから、大きく成長したんだな。

感動をもらった。
バレーの素晴らしさを見た。

残り2試合も勝って、ぜひ全勝でアテネへ!!

F1スペインGP!!

2004-05-09 | スポーツ
琢磨、日本人最高の3番グリッドからのスタート
だったが、若干順位を落とし、5位入賞!!

いやいや、立派立派。
今回は、ルノーのマシンの素晴らしさが
勝っていたということで、琢磨はできる限りの
走りを見せてくれたのではないか。
よくやった。
自己最高位の5位。
ぜひ、今年中に、できれば鈴鹿で、表彰台に上がってくれ。

で、フェラーリのミハエル・シューマッハ。
12年前のマンセル以来の開幕五連勝。
まったく、なんの不安も感じさせない。
大した奴だよ。
こうなったら、全戦優勝しちゃえ!!

女子バレーアテネ最終予選スタート!!

2004-05-08 | スポーツ
始まりました。女子バレー。
アテネに行ける最後のチャンス。
一発目から、世界ランキング4位の強豪イタリアが
相手だったが、やってくれた。

進化する17歳、プリンセスメグこと、栗林が、
今回見事に活躍していた。
同じく高校生の木村も素晴らしい動き。
復帰した大友も良かった。
ラストチャンスの34歳、吉原の強いまなざしも
印象に残ったな。
とにかく強かった。

ということで、既にアテネの切符は手にしたも
同然くらいの大金星だったわけだが、
気を抜かずに最後まで戦い抜いていただきたい。