というわけで、squidに強制鑑賞させるため、久しぶりに鑑賞。
やっぱりいい!!
ドーラ一家に襲われ、落下するシータ。
そしてオープニングへ。
この冒頭の流れで確実に物語に引き込まれてしまう。
分かっちゃいるんだけどね。
そして、空から降ってきた少女シータと、正義心に溢れた少年
パズーが出会い、飛行石に導かれるままに冒険が始まる。
なんてワクワクするんだ!!
その後、中盤のシータ奪回で第一の山。
「最後のチャンスだ、すり抜けながらかっさらえ!!」
音楽も最高潮に盛り上がり、破壊されたロボット兵を前に
泣き叫ぶシータをパズーががっちりキャッチ!
最高だよ、最高。
そして、ラピュタへの突入、頭角を現すムスカ、明らかになる
王家の秘密。
ムスカの暴走を食い止めるための二人の決意。
バックに流れる悲しげな「君をのせて」の音楽が更に盛り上げる。
「時間だ、答えを聞こう」
「バルス!」
いや~~~、もうたまらないよ。
そんなストーリー展開の面白さはもちろんだけど、キャラクターの
作りこみ、見せ方が絶品。
パズー、シータの正統派主人公はもちろん素晴らしいが、脇役達の
なんと生き生きとしていることか。
ドーラやその息子達、ムスカの悪役っぷりはもちろんのこと、
ポムじいさん、将軍、機関車のおじさんや炭鉱の男達、
おかみさん、チビのマッジのようなちょい役に至るまで、
キャラクターに愛情が溢れている。
もうこれまで何十回観てきたことか。
しかし、今回もまた新しい発見があった。
ドーラが将軍の打った暗号「ゴリアテを呼び寄せた」を解読するシーン。
ドーラの見る解読書(?)の表紙に「ANGO」と書いているのを発見!
まだまだ奥が深いな、ラピュタ。
今回注目のセリフは、こちら。
「子鬼じゃ。子鬼がおる。」(byポムじいさん)
何度観ても史上最高の作品。
今回も、その面白さに一片の曇りもありませんでした。
とりあえずsquid、早急にもう一度ちゃんと観直すように。
あ~る亭のなで心地:★★★★★★★★★★
やっぱりいい!!
ドーラ一家に襲われ、落下するシータ。
そしてオープニングへ。
この冒頭の流れで確実に物語に引き込まれてしまう。
分かっちゃいるんだけどね。
そして、空から降ってきた少女シータと、正義心に溢れた少年
パズーが出会い、飛行石に導かれるままに冒険が始まる。
なんてワクワクするんだ!!
その後、中盤のシータ奪回で第一の山。
「最後のチャンスだ、すり抜けながらかっさらえ!!」
音楽も最高潮に盛り上がり、破壊されたロボット兵を前に
泣き叫ぶシータをパズーががっちりキャッチ!
最高だよ、最高。
そして、ラピュタへの突入、頭角を現すムスカ、明らかになる
王家の秘密。
ムスカの暴走を食い止めるための二人の決意。
バックに流れる悲しげな「君をのせて」の音楽が更に盛り上げる。
「時間だ、答えを聞こう」
「バルス!」
いや~~~、もうたまらないよ。
そんなストーリー展開の面白さはもちろんだけど、キャラクターの
作りこみ、見せ方が絶品。
パズー、シータの正統派主人公はもちろん素晴らしいが、脇役達の
なんと生き生きとしていることか。
ドーラやその息子達、ムスカの悪役っぷりはもちろんのこと、
ポムじいさん、将軍、機関車のおじさんや炭鉱の男達、
おかみさん、チビのマッジのようなちょい役に至るまで、
キャラクターに愛情が溢れている。
もうこれまで何十回観てきたことか。
しかし、今回もまた新しい発見があった。
ドーラが将軍の打った暗号「ゴリアテを呼び寄せた」を解読するシーン。
ドーラの見る解読書(?)の表紙に「ANGO」と書いているのを発見!
まだまだ奥が深いな、ラピュタ。
今回注目のセリフは、こちら。
「子鬼じゃ。子鬼がおる。」(byポムじいさん)
何度観ても史上最高の作品。
今回も、その面白さに一片の曇りもありませんでした。
とりあえずsquid、早急にもう一度ちゃんと観直すように。
あ~る亭のなで心地:★★★★★★★★★★
![]() | 天空の城ラピュタ 田中真弓 横沢啓子 初井言榮 ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2002-10-04 売り上げランキング : 210 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |