エジプトよりアスワンハイダムの建造により移転を余儀なくされた世界遺産
オリジナルは、砂岩でできた岩山を掘り進める形で作られた岩窟神殿。
大神殿と小神殿からなる。建造主は新王国時代第19王朝の王、ラムセス2世。
大神殿は太陽神ラーを、小神殿はハトホル女神を祭神としている(小神殿は
最愛の王妃ネフェルタリのために建造されたものでもある)。
建設後、長い年月の内に砂に埋もれていたが、1813年にスイスの東洋学者
ヨハン・ルートヴィヒ・ブルクハルトによって小壁の一部が発見され、1817年に
ブルクハルトの知人であったイタリア人探検家ジョヴァンニ・バッティスタ・ベルツォ
ーニによって出入り口が発掘された。
アブシンベル宮殿 22°20'12.17"N, 31°37'31.37"E
1960年代、ナイル川にアスワン・ハイ・ダムの建設計画により、水没の危機に
あったが、ユネスコによって、国際的な救済活動が行われた。1964年から1968年
の間に、正確に分割されて、約60m上方、ナイル川から210m離れた丘へ、コンクリ
ート製のドームを基盤とする形で移築された。現在ではアスワン・ハイ・ダムの建設
によってできた人造湖のナセル湖のほとりにたたずんでいる。この大規模な移設
工事がきっかけとなり、遺跡や自然を保護する世界遺産が創設された。アブ・
シンベル神殿は世界遺産の象徴的な遺跡で、文化遺産として登録されている。
http://www.panoramio.com/photo/813853
http://www.panoramio.com/photo/14317033
http://www.panoramio.com/photo/17456859
イシス神殿ナイル川、アスワンダムの上流にあるフィリエ島という島に建って
います。ダムの建設で水没するということになり、元々あった隣の島から移転
されたもののようです
緯度経度 24° 1'30.60"N, 32°53'1.15"E
イシス(Isis)はエジプト神話の女神。イシスはギリシア語であり、古代エジプトでは
アセトと言った。ヘリオポリス神話ではゲブとヌトの子供で、オシリスの妹であり妻、
セト、ネフティスの姉でもあり九柱神の一角をになう(セトの妹とされる事もある)。
またホルスの母。別の神話によるとラーの娘。ナイル河畔のサイスに大規模な
神殿があったことで知られる WIKIPEDIAより転載
http://www.panoramio.com/photo/272378