伊勢原町 Aug-11-2017 2017年08月11日 | 日記 東部東上線「鶴ヶ島駅」下車、西側を巡り「霞が関駅」まで歩きました。 (10880歩) まずは「小畔水鳥の郷公園」を目指して歩き始めました。 ↓民家の庭に・・栗ですね・・ ↓ざくろ? ↓柿 ↓畑の向こう側に見える森が「小畔水鳥の郷公園」と思われます。 ↓池に蓮が群生しています。 「御伊勢塚公園」 ↓「霞が関駅」方向へ帰路につきました。
ふじみ野市大井 Aug-9-2017 2017年08月09日 | 日記 東部東上線「ふじみ野駅」下車、西側を歩いてきました。 正直、期待していませんでしたが、楽しい散歩になりました。 (12770歩) ↓旧村役場が保存されていました。 ↓駅から離れると自然豊かな風景になります。 ↓「埼玉県立ふじみ野高校」部活動が盛んな高校らしく、吹奏楽部の演奏、剣道部の床を踏む音と声出し、 サッカーやテニス、ハンドボール等 非常に充実しているな・・と感心。 ↓「羽生山稲荷神社」 ↓「船津家長屋門」この地域の重鎮だったそうです。 ↓この辺で、帰路につきました。 ↓なんと...ダブル蔵がある住宅、お金持ちだったんですね。
吉川市の公園巡り Aug-6-2017 2017年08月06日 | 日記 埼玉県吉川市にある公園に行ってみました。 ↓「永田公園」振興住宅街の真ん中にあります。急に目の前に古墳のような山が現れびっくりしました。 ↓急に目の前に古墳のような山が現れびっくりしました。 ↓古墳ではなく,人工の山だそうです。 ↓頂上からの眺め ↓「松伏総合公園」 ↓公園の周りは水田です。
越生 Aug-3-2017 2017年08月03日 | 日記 埼玉県の越生を歩いてきました。 (11680歩) ↓越辺川 ↓法恩寺、鎌倉時代に再建、越生七福神のひとつです。 ↓越生神社 ↓正法寺、足利尊氏の開墓の末寺だそうです。 ↓息切れしながら上を目指しました。 ↓急坂を登って、やっと到着したか・・と思ったら、さらに階段が・・ 左側の段のほうの段差が低くなっていて178段ありました。 ↓頂上にある「世界無名戦士の墓」からの眺め