熱海2日目です。
(7070歩)
↓まずは「熱海梅園」へ、まだ2分咲きかな・・

↓ロウバイは満開

↓「梅園橋」

↓「梅見の滝」

↓熱海市立「澤田政廣記念美術館」へ

↓ふらりと入館してびっくり・・その作品の素晴らしさに感動して
心臓がバクバクしてしまいまいました。
恥ずかしながら、いままで澤田政廣(1894~1988)さんのことを存じあげません
でしたが文化勲章受章をも受賞された偉大な彫刻家であることを知りました。
(入口のステンドグラスのところのみ写真撮影OKでした。)

↓館内は撮影禁止の為、ネットから画像をお借りしました。
すごい迫力の作品、「隠者」1963年作です。

↓「蓮華」1983年作、しばらく見入ってしまいました。

↓「熱海城」 観光用に作られた建物です。ショボイです。
入館をお勧めしません。

↓唯一の収穫はこのアングルの「熱海港」の写真でした。
(7070歩)
↓まずは「熱海梅園」へ、まだ2分咲きかな・・

↓ロウバイは満開

↓「梅園橋」

↓「梅見の滝」

↓熱海市立「澤田政廣記念美術館」へ

↓ふらりと入館してびっくり・・その作品の素晴らしさに感動して
心臓がバクバクしてしまいまいました。
恥ずかしながら、いままで澤田政廣(1894~1988)さんのことを存じあげません
でしたが文化勲章受章をも受賞された偉大な彫刻家であることを知りました。
(入口のステンドグラスのところのみ写真撮影OKでした。)

↓館内は撮影禁止の為、ネットから画像をお借りしました。
すごい迫力の作品、「隠者」1963年作です。

↓「蓮華」1983年作、しばらく見入ってしまいました。

↓「熱海城」 観光用に作られた建物です。ショボイです。
入館をお勧めしません。

↓唯一の収穫はこのアングルの「熱海港」の写真でした。
