旧古河庭園② Oct-15-2014 2014年10月15日 | 日記 JR山手線 駒込駅下車、東京都立「旧古河庭園」に行ってきました。 お目当ては「秋のバラフェスチイバル」だったのですが、バラはすでに見頃を過ぎていました。 (9090歩) ↓イギリスのジョサイア・コンドルさん設計の邸宅です。 ↓日本庭園 ↓サワフタギかな?
道端の花① Oct-13-2014 2014年10月13日 | 日記 歩いていて見つけた花です。 図鑑を調べても名前が解らない花ってけっこうありますね・・・ ↓紫御殿 ↓ウキツリボク ↓??? ↓??? ↓セージ
横手山 Oct-9-2014 2014年10月09日 | 日記 長野県志賀高原「横手山」に行ってきました。早くも紅葉真っ盛りでした。 ↓エスカレーターで途中まで上がってから、リフトで頂上まで・・ ↓標高2307mから下界の眺め・・雲が切れた瞬間に見えました。頂上は真冬の寒さです! ↓約20万年前の火山活動によって誕生した池だそうです。 ↓池のまわりの周回道です。
敦賀 Oct-3-2014 2014年10月03日 | 日記 福井県敦賀市のビジネスホテルに宿泊しました。 ↓5Fの部屋からの眺め ↓町を散策しました。元銀行の建物を利用した「山車会館」です。 ↓古い町並みは、なんとなく・・「高山」を思い出しました。 ↓北陸道総鎮守 「氣比神宮」に行ってみました。 ↓「旗掲松」 ↓「外拝殿」 ↓天然記念物のユーカリの木です。 ↓さて、次はどっちに行こうか・・ ↓敦賀港です。 ↓「氣比の松原」 ↓日本三大松原のひとつになっています。 ↓アカマツとクロマツ約1万7千本が入り混じる風景は約40万平方メートルに及びます。 ↓「敦賀原発」・・・ではなくて石炭火力発電所・・だそうです。 ↓夕食を食べにでかけると、すごく良くできた大規模な商店街なのですが 「シャッター商店街」になってしまっています。この地域は原発の再稼働を 切望しているにちがいありません・・ ↓夕食は「魚」にしました。 ↓さば寿司とおろし蕎麦です。 ↓こっちもおいしそうでしたね・・
今庄 Oct-2-2014 2014年10月02日 | 日記 福井県今庄町に行ってきました。 ↓「北陸自動車道、今庄出口」です。 埼玉の自宅から535km、約7時間で到着しました。 ↓砕石場ですね・・ ↓道の駅?直売所があったので寄ってみました。 ↓な~んと 「ざくろ」がありました。 私にとっては小学生の時以来の出会いです。 あのすっぱい味はなんとなく覚えています。 おもわず購入・・ ↓今庄町田倉のあたり、 「日野川」 かな? ↓この時期はコスモスですね。 ↓すこし山奥に入ってみました。ヘビと猿がいました。 蕎麦畑です。 ↓この花なんでしょう? ↓お勧めの「丸金」さんへ・・ ↓「ざるそば」を注文しました。 ↓太くて短いコシのある麺です。香よし! 関東人にとっては、つけ汁がすこし薄いかな・・