フランス・パリにある「オルセー美術館」に行ってきました。
1900年にオルレアン鉄道の執着駅として建てられた駅舎を
そのまま利用した美術館です。
展示されている絵画はどれも とんでもなく素晴らしく感動しました。
(13000歩)
↓セーヌ川の南側にあります。(ほぼ対面にはルーブル美術館があります。)

↓大勢の観光客で行列ができていました。

↓内部のようす。(撮影禁止なのでネット画像を転用しました。)

↓ミレーの「落ち葉拾い」(ネット画像)
」
↓入場チケットです。ちょうど「ゴッホ展」をやっていました。
ド凡人の私にはゴッホの良さがいまいちわかりません・・

↓大時計の裏側です。これは撮影OK

↓窓からセーヌ川の向こう岸の「サクレクール聖堂」が見えました。

1900年にオルレアン鉄道の執着駅として建てられた駅舎を
そのまま利用した美術館です。
展示されている絵画はどれも とんでもなく素晴らしく感動しました。
(13000歩)
↓セーヌ川の南側にあります。(ほぼ対面にはルーブル美術館があります。)

↓大勢の観光客で行列ができていました。

↓内部のようす。(撮影禁止なのでネット画像を転用しました。)

↓ミレーの「落ち葉拾い」(ネット画像)

↓入場チケットです。ちょうど「ゴッホ展」をやっていました。
ド凡人の私にはゴッホの良さがいまいちわかりません・・

↓大時計の裏側です。これは撮影OK

↓窓からセーヌ川の向こう岸の「サクレクール聖堂」が見えました。
