goo blog サービス終了のお知らせ 

今まで生きてきた中で一番幸せって思おう!笑おう!

大好きな洋画をメインに時々天然石を紹介したり、気が向いたら山のお恵み(山菜・キノコなど)を紹介している趣味ブログ♪

掃除の仕事の重要性

2017-10-31 10:35:20 | レシピ
今日は久々の晴天なので・・・気合入れて掃除してみました♪

しかも・・・お布団まで♪♪
寒くなってきたのでお布団に入っている時間が至福の時間になってきました☆

なので、埃をすいとり綺麗さっぱり☆



いよいよ大掃除の季節が近づいてきましたね~。
掃除大好きの私には一番気合が入る季節!
計画的に毎年実施しているので早いときは11月から始めることもあるんですね~
しかも、家の中だけでなく庭からスタ-ト☆
今からわくわくしています☆

先日、姪と遊んだときの事です。
姪が母に近づき一言「ばあちゃんのお仕事外国の人がほめてたよ~!すごいね☆」
なんのことかよくわからなかったのですが、よくお話を聞いてみると、母が以前勤めていた会社の事でした。

母は定年退職するまで、新幹線の清掃の仕事をしていました。
限られた時間内に隅々まで掃除する仕事なので、私も出張で新幹線待ちをしている時なんかあまりの手際よさとスピ-ドに感動したこともあります。

姪はテレビでその映像を見たんでしょうね~。母に一生懸命に伝えてました。

母は以前、新幹線の入り待ちの際にとある親子の会話を耳にしていました。
母親「○○も一生懸命勉強しないとこういう風な仕事をする人になるよ~」
子供「そうなの?」

母はプライドを持って仕事をしていたのでその時はカチン!ときたみたいで家に帰って我々に愚痴っていたのを覚えてます。妹も一緒に聞いていたので、自分の子供には掃除をするすばらしさを教えていたんでしょうね~

一般に掃除の仕事って誰にもできる仕事にみえるかもしれません。掃除している人って年配の方が多い気がします。
とある会社の社長さんに聞いたことがあります。
私「清掃員を雇う上で考慮していることは?」
社長「年配層かな~?仕事は丁寧だからね!掃除を仕事にしてもらう以上適当な仕事をする人は雇えないよね~。綺麗にすることが仕事だから・・・」
 すごく説得力のある一言でした!我々が日頃仕事であれ家庭であれ気持ちよく生活できるのは誰かが掃除をしてくれているからということ!そして、以前に記事にもしましたが、掃除を通じていろんな気づきも生まれます。それほど掃除は日常生活に欠かせない重要な仕事のひとつであることを忘れないようしないといけませんね☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。