上下斜めマニアの自撮り齋藤と申します。
自撮りする場所については、特にこだわりはありませんが「インスタ映え」みたいなことを意識しないのがこだわりなのかもしれません。構図はだいたいで、わたくし斎藤がそこで存在をしたいたという、事実があればそれでいいのかなと思っています。とはいえ、いい写真撮りたいなといった、ちょっとした欲はあります。

上牧駅前 辰巳館案内所
上の写真は、昨日の記事で載せた自撮り写真の拡大バージョンです。上牧は温泉場「みなかみ十八湯」のひとつとして知られています。「辰巳館」は上牧にある温泉宿で、「いろり献残焼」は辰巳館の名物料理です。ここは旅館の案内所として機能していたのでしょうか。
「辰巳館」を調べてみると立派な旅館なんですね。日本のゴッホ、裸の大将こと山下清が逗留したことがあり、館内自慢の浴場では山下清の壁画を眺めることができるそうです。最高ですね!!行きたいですね!!

案内所の前のベンチにて
手に持っているのはフィルムカメラです。フィルムを使っている理由は、仕上がりがなんとなく好きなので、ここぞというときに撮影しています。しかし自撮りの写真は、手っ取り早いので全部デジカメかスマホでの撮影です。

座っていたベンチと
買ったばかりのカメラの試し撮りを兼ねて旅に出たということで、とりあえずいろんなものを撮りました。イセデリカのケースに牛乳受け、郵便ポストがいいですね。