なにか興奮することに出会うと
耳を倒すCocoさんです。
通りすがりの小学校の校庭から
賑やかな声がしてきただけで
ちょっと嬉しくて、ちょっと心配で
耳が倒れてしまいました。
ちょっと覗いてみましょうか。
真後ろから見ると、
耳が面白い形に倒れていることが
よくわかります。
春の運動会の練習が始まっているようです。
家に帰れば
Cocoさんは
いちごちゃんを打ち倒し
自分の体をおもちゃの上に倒し
眠い時には尻尾を倒します。
いちごちゃんをキャッチ!
と見せかけて失敗。
これは見かけ倒し。
「おやつをください」
「どうかひとつ、
どうかひとつ、
おやつをください」と
拝み倒して
ついに手に入れました。
「お座り」も「まて」もしないで
さっさと食べ始めるのは、前倒し。
縦長のおやつは首を倒して食べましょう。
ドミノ倒し。
「まあ、可愛い。
なんて可愛くて、いい子なんでしょう」と
猫かわいがりして
すっかり甘えん坊な性格になってしまったのは
ひいきのひきたおし。
ランキングに参加しています。