goo blog サービス終了のお知らせ 

☆また君に恋してる☆

THE.TIGERS
6人と共に
想い出創り 想い出紡ぎ
☆老・虎・再・來☆

狂想曲~

2020年02月16日 14時24分58秒 | 瞳みのる
何だか気候が定まらず

これも季節の変わり目って事で

ほんの少しづつでも 春には向かっている様です

今日は朝から冷たい雨からの 土砂降り

今の時間は雨あがる ですけど空気はヒンヤリしてます

___________________________________

5月のPeeのLIVE

昨日が申し込み受付メール日でした

スマホに下書きして

保存して

もう何日も前から 開いて確認しては閉じ

又 開いては閉じ

何回確認した事かしら

正午調度に送信ポチ しなければ

まぁ 久しぶりに緊張しましたね

普段のツァーLIVEなら 期限までに お振込~

すれば良かったんですけど

今回は LIVEご一緒するミュージシャン様のアドレスに送信

となっていたので その送信ポチ までの 落ち着かない事

今まで そんな送信ポチっとは PeeタローLIVE以来

そして1番の緊張の原因は

私のスマホにあった訳で

今の前のスマホはメールの送信予約機能がありましたのよ

なので日付と時間を入力して

予約~をポチっとしておけば ちゃんと送信してくれた

なのにですよ

今回替えたスマホは いわゆる一流メーカーキャリアのスマホでは無く

格安スマホにしたので そんな上等な機能が付いてなぁ~い

仕方ないわよ 安いんだから

と言う訳で

時間の数分前に 目的の下書き画面を開けて

心の中で カウントダウンして

人差し指の待機してですね

心臓バクバクさせて ですね

正午ジャスト~ ポチ 

ハイ 完了 送信しました~の文字みて

送信BOXを確認して

ふぅ~~~ 終了~~~ と相成りました

まさに 協奏曲ならぬ狂想曲

結果 お席のご用意出来ました

ありがたいメールも頂きましてですね

無事任務完了で ございました

某SNSで こんな あたふた にお付き合い下さいました

フォロワーの皆様

そして メールの送受信にてLIVEチケットの管理をして下さいました

Peeの大切なお仲間の Y様

昨日は 本当にお世話になりました

お疲れ様でした

メール ポチ っと 狂想曲

何とまぁ 良いか悪いかの 緊張感の中

1日が 終わりました

今日はちょっと ふぬけ 頭が からっぽです

5月 ドラムを叩くPeeに逢いに 愛に行ってきます


聞けるかな
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はヴァレンタインなので | トップ | 5月が楽しみ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (june)
2020-02-17 17:10:49
おじゃましま~す♪

わぁ~読んでるうちに私までドキドキしちゃった~笑
でも上手く申し込めておめでとうちゃんです

風薫る五月、まだ先だけど
当日は、お仲間さん達と大いに楽しんでね



返信する
Unknown (ひとみ)
2020-02-18 11:47:45
juneさ~んありがとしゃん久しぶりの緊張感で少々ぐったりでしたぁでもでも無事にお招きいただいてめでたしめでたいでごじゃるよん
返信する
あの時代って・・・ (BLUE ROSE)
2020-02-23 21:59:34
春の足音が聞こえてくる季節になりましたね。
唐突なお話で恐縮ですが、GS世代の方の多くが昭和40年代~50年代に青春時代を謳歌されたと思います。逆に僕らの世代は昭和50年代後半~平成バブルの頃に青春を謳歌してきました。50年代はともかく、昭和40年代ってどんな時代だったんですかね?
あまりに子供過ぎて、学校のことしか記憶になく、世の中の動きや、その時代の雰囲気って僕らの青春時代とは大きく異なるんだろうなということは容易に想像できますが。
僕らが高校生の頃は、とっくに学生運動などは終焉を迎えて、影も形もない時代です。ピンクレディに3年B組金八先生、松田聖子に田原俊彦。
サザンオールスターズにプリンセスプリンセス。
とにかく偏差値教育真っ盛りで、受験が終われば就職、すでに長髪の時代ではありませんでしたが、きれいに七三に髪を分けてリクルートスーツで会社訪問してましたっけ。就職してからはバブル経済全盛でグアムやハワイを我が物顔で闊歩していた青春でした。
ばんばひろふみさんの「いちご白書をもう一度」などを聞くと、昭和40年代を彷彿とさせるメッセージが込められてますね。
長くなって申し訳ありませんが、18歳の頃に「二十歳の原点」というベストセラーを読んだことがあります。二十歳で自ら命を絶った女子大生の残した手記ですが、ピンときませんでしたね。
生きている時代が違いすぎてだと思います。
もっとも、僕らの青春時代を今の若者に語ると、まるで異星人を見るかのような眼差しを感じることも多くなりましたが。これからどんな時代を迎えるんでしょうね。とにかく明るいニュースが極端に減って、暗い時代に突入していく感じですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瞳みのる」カテゴリの最新記事