goo blog サービス終了のお知らせ 

QOOTESの脳ミソ

日記や旅の記録(現在進行中および過去の旅)がほとんどですが、たまに「腹黒日記風」になっているのでお気を付けください。

タイの地震。

2025-03-29 21:15:57 | 日記
厳密にはタイの地震ではなくて「タイの地震被害」だけど。

バンコクで建設中のビルが倒壊する映像すごいですね。どの辺のビルかと思ったらチャトチャックだって、新しい鉄道駅もあのへんじゃなかったかしら。あれは新しいし、日本のゼネコンが建ててるって聞いた気がするので、それなら大丈夫だとは思う。

これもたぶん大丈夫だと思うけど、昨日バンコクの同僚にはメールしておいた。

さっき動画を観てたら、とあるバンコク在住日本人が地震直後に撮った動画が出てたけど、彼が住んでいる辺りのコンドミニアムでは、下から見ただけでも屋上のプールの水が長周期振動でぐわんぐわん揺れているのがわかって、ついには水の塊が津波のように外に飛び出していた。

とりあえず階下に避難しようと廊下に出たら同じ階のタイ人のおばちゃんも一緒に避難することになったのだが、おばちゃんがエレベーターを使おうとしていたのをその日本人が「地震の時は階段つかわないとダメだよ」と教えてあげていた。どれだけ無防備だったかということですよね。まさか、バンコクで大きい地震が起きるとは思っていなかっただろうしね。

その動画が撮影されたのは、街並みとかスーパーなどのランドマークから判断するにクーロントイあたりだと思う。

揺れを吸収できない建物の構造なんだろうけど、近所の小ぎれいなコンドミニアムの中層階あたりにぱっくり横にひびが入っていた(汗)。

長周期振動で右に左に揺れている時に、中ほどに一番力がかかってポキッと行く寸前だったんでしょう。ういろうの皮をむいて一番下を持って立てたままプルンプルン揺らしていると中ほどでポキッと折れる、あの現象と一緒ですね。

地震と言えば何年も前にインドネシアの地震の影響で津波がプーケットを襲ったことはあったけど、インドシナ半島自体が地震に襲われるってあまり想像することがなかった。盲点ですね。

ずっと昔、タイの東北部、カンボジア国境近くを旅していた時に、何もないところでバスを降りてその辺にいるバイクタクシーで寺とか発掘された甕棺(かめかん)の中に白骨遺体があるのをそのまま保存してるところとか適当に観光名所を案内してもらったことがあるんですね。

その時に、東南アジアで人気のバイク、ホンダDreamの後ろに乗って低い山々を登ったり降りたりしたので意外と起伏があるんだなと思って、後でホテルに帰って調べてみたらそのあたりの山々は全部火山だということだった、ということがありました(汗)。死火山ですけどね。

あんな平和そうな、ジュリーアンドリュースがドレミの歌うたいながらスキップしてそうな丘みたいだからただ堆積して山になっただけのところだと思っていた。

あれ以来、タイも火山とか地震とか活断層とかとは全く無縁じゃないんだろうなとは思っていたので、昨日はとうとう来たのかという気もどこかで少ししていた。

それよりもビルマの建物の倒壊動画も怖かったです。

まだ同僚からの返信はないが、何事もないことを祈るばかりである。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみん (hgn))
2025-04-01 19:47:54
 既にご存じだと思いますが、あのバンコクで崩落したビルは、建設中の会計院のビルだそうで、イタル・タイと中鉄十局とのJVだそうです。映像によっては、操車場が移っているものがありましたので、バンスーだと思います。新駅のクルンテープアピワットのすぐ近くです。
返信する
Unknown (QOOTES)
2025-04-02 02:06:48
>あみん (hgn) さんへ
こんばんは~。あまり詳しくはニュースを見ていなかったのですが、それを聞いて今回はタイ政府が普段よりも憤っている感じがした謎が解けました(笑)。

とにかく滅多にないことなんで、タイの同僚もかなりビビったと言っていました(汗)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。