goo blog サービス終了のお知らせ 

QOOTESの脳ミソ

日記や旅の記録(現在進行中および過去の旅)がほとんどですが、たまに「腹黒日記風」になっているのでお気を付けください。

トゥリャ、トゥリャ、トゥリャ、トゥリャ、トゥリャ、トゥリャりゃ~♪

2025-05-31 10:40:05 | 日記
昨日検診が無事に終了し昨晩は久しぶりの酒を飲みましたが、カレンダーで確認すると実に2週間ぶり(驚)。やはり美味かったですねぇ。今朝は久しぶりの二日酔い気味な朝でしたが、それよりもそこはかとない充足感が身体に満ちておりました。

4か月前の血液検査では尿酸値が過去最高の9ポイント台(汗)を記録し「もう薬ですね」と言われたものの、もう一回待ってもらって昨日。最新の血液検査では7ポイント台になったので投薬開始の話はお流れになりました。

薬を服用すること自体は構わないのですが、固定費を増やしたくないので(笑)。

9ポイントから7ポイントまでに何をしてみたかと言うと、卵とサラダチキンおよび動物性たんぱく質を控えて豆腐メインにしました。それが良かったのかなぁ。もうしばらく続けて観ないと確証はもてません。

おそらくもともと動物性たんぱく質を代謝しにくい身体だということもあるんでしょうけど、卵とサラダチキンは、糖質を制限する代わりにちょうどいいから食べすぎたんでしょうね。卵は大きさに関わらずあれ一個で細胞一個で核が一つだけなのでプリン体がほぼないですし。

ま、これは人によるので、どれだけ動物性たんぱく質を摂っても尿酸値には関係ない人もいます。毎日サバ缶を一個食べてコレステロール値を下げた人がいる一方、同じことをして却って身体を壊した人もいますし。こういうことってみのもんたや立川志の輔がテレビで言うような一般化はできないので(笑)、世の中にはどんな体質の人がいるかをネットで検索して自分に近そうな人の治療例を探して、実験していくしかないですね。

今度の年末年始にはマドリッドにシャツを買いに行きたいと思っています。身体を絞るだけではすぐ戻ってしまうので、それを維持する健康生活を身に付けないと。今年の大みそかにいけるかな。来年になるかも。

バルセロナで年金生活をしているフランス人の友人が年末までにはおそらくフランスに帰ると言っているので、次の欧州旅行は、初フランスを兼ねて2025年ではなく2026年の大みそかに行くかもしれません。

フランス・ストラスブール>ポルトガル・ポルト>スペイン・マドリッド

をメインルートに、他の都市にも寄ったりして。

いや、お正月どまんなかとか、1月の皆さんが帰国ラッシュの頃日本出発の安い航空券を探して、数泊だけマドリッドにシャツだけ買いに行ってこようかな(笑)。あのお店が好きすぎて。かならず一着は手に入れたい。


そんな昨日。
カウンターによると昨日がgooブログ最初の投稿からちょうど365日でした。

これからは大体同じ一年の繰り返しになります(笑)。マイル修行のために暇になると主に四国九州大阪に飛んで、その間に一年に1~2回、稚内や石垣島でいつもの居酒屋で飲んだくれ、真冬の道東の飲み屋街を、雪の中、目の前をとぼとぼ歩くキタキツネとともに飲み歩き、そして忘れた頃に沖縄本島。

お金ができればアジアに飛んで、一年に一回欧米やアフリカに遠出。

そんな一年の繰り返し。

「偉大なるマンネリズム。」

ということで、gooブログはこれにてシメとさせていただきます。

これまで読んでくださってありがとうございました。最近は自分の感情の垂れ流しになってしまっていたのが自分でも気になっていましたが(笑)、非常に楽しかったです。

結局今日までに日記の保存ができなかったので、gooブログが正式に終了になるまではこのままにしておいて、保存したいものだけ自分のPCに保存する作業をマニュアルでぼちぼちしていきます。

徐々に日記やいろんな情報やつながりなどを消していく予定。退会しただけではgooが僕のデータを全部消してくれるか、どうも信用できないんです(笑)。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊猫)
2025-05-31 11:02:45
qooteさん。
こんにちは。

1年間あっという間でしたね。
毎日楽しく読ませてもらいました。
ありがとうございました。

世界のどこかでお会いできると思います。
返信する
Unknown (QOOTES)
2025-05-31 13:46:38
>熊猫 さんへ

この一年ありがとうございました。

今日は変な雨がずっと降っていますね、これは夏の始まりの合図かもしれません。一つの終わりとしてはいいタイミングだと思います。

一年があっという間に過ぎました。ただ漫然と過ぎることはありますが、そんなに根気も文章力もないので、自分がほぼ毎日ブログを書き続けるなどとは思いもしていませんでした(笑)。

楽しかったから続いたのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。