もう少し丁寧に書いて 後から読んでもわかるようにする。
これまでの概略
1.progate 1章をやる
2.5章まで無償かと思ったら 無償なのは1章だけだった
3.無償なの他にないか?探したら paizaがあった。
4.python初級は全部無償なので progateではなくこっちでやる。← 今ここ
今日 で入門編3#7まで進んだ(ループ処理)。
最初のあたりは 遠い昔宿題でやったbasic fortranの知識と
ほぼ同じで簡単すぎたが ぼちぼちちょっとレベルがあがってきたぞ。
だんだん面白くなってきた。
これまでの概略
1.progate 1章をやる
2.5章まで無償かと思ったら 無償なのは1章だけだった
3.無償なの他にないか?探したら paizaがあった。
4.python初級は全部無償なので progateではなくこっちでやる。← 今ここ
今日 で入門編3#7まで進んだ(ループ処理)。
最初のあたりは 遠い昔宿題でやったbasic fortranの知識と
ほぼ同じで簡単すぎたが ぼちぼちちょっとレベルがあがってきたぞ。
だんだん面白くなってきた。