goo blog サービス終了のお知らせ 

定年の近いおじさんがpaythonを学ぶ

とある事情により おじさんがpythonを学んでみる。プログラミングの知識はほぼ無し。

その54  昨日今日で 集合とfor文関連関数をやった

2019-11-25 20:59:30 | 日記
昨日今日で 集合と for文関連関数を終了。

結構進んだと思ったが よく考えると まだパソコンに pythonをインストール
することすらしていない。

今の感触から行くと 2か月で行けるところまで行き一旦終了、落ち着いた後
1か月コースで残りを極めようかと思う。

53  ソートをやっている paizaの問題もやった

2019-11-23 20:47:59 | 日記
今日は paizaの問題を久しぶりにやってみた。
3問やったがCクラス問題は 標準時間でできるようになった。
年収 1132万円相当らしいが 11万円の誤りだと思われる。




昨日から 「本日のポイント」を載せることにした


# データの取得
rock_star = []
with open('input/rock_star.csv', encoding='utf-8') as f:
for row in f:
name = row.strip()  #改行のような余計なものを消す
rock_star.append(name)

# 並び替え
sorted_rock_star = sorted(rock_star)

# 表示
print(sorted_rock_star[:5])   #  リストのスライス

****************もう一発 辞書の作り方*******

book = {}
with open('input/book.csv', 'r', encoding='utf-8') as f:
for row in f:
# データの取得
columns = row.rstrip().split(',')
name = columns[0]
seat = columns[1]

# 辞書の作成
book[seat] = name

# 並べ替え
book_seat = sorted(book.items())

# 表示
for seat, name in book_seat:
print(seat, name)

52  ソートをちょっとやった

2019-11-22 22:20:22 | 日記
ソートにはいったが
文字列を リストで読み出すやり方をいつも忘れてしまうので
ここに書き出しておきます。

with open('input/score.csv', encoding='utf-8') as f:
for row in f:

columns = row.strip().split(',')
score = int(columns[1])
scores.append(score)