goo blog サービス終了のお知らせ 

pyon diary

2006年5月に35歳で息子を出産したWMが忙しいながらものんびりと毎日の育児や趣味のことを綴っていきます。

鎌倉

2006-09-16 | 生後3ヶ月
今日は鎌倉の大功寺(通称おんめさま)に出産のお礼参りに行ってきました。朝から久々のよいお天気で鎌倉混むだろうなぁ・・・って8時半には出発のつもりだったのだけど、結局ぴょんのミルク都合で9時半出発。10時頃に鎌倉近辺についたけどやっぱりすでに混んでました。なんとかTimesの空きを見つけ、ぴょんをベビーカーに乗せ変えてお参りに。おんめさまは安産の神様とされる産女霊神(うぶすめれいじん)のお寺で日蓮宗のお寺です。550年前の室町時代、難産のために死んで霊となり人々を苦しめていた女の霊を当時の住職であった日棟上人が鎮め、安産の神として祀ったことに由来しているそうで、以来安産や縁結びの神として「おんめ様」の通称で親しまれるようになったそうです。
そこには5ヶ月の戌の日に安産の祈願と腹帯を頂きに行っていたので、ぴょんが無事に生まれたお礼と、ぴょんの生年月日、名前を伝えたら子育てのお守りを頂きました。安産の祈願は予定日までの毎朝住職がお経を唱えてくれるそうです。
こじんまりとしていますが、とても感じのよいお寺でした。

帰りには小町通りを散策したのですが、杉養蜂園というお店で蜂蜜ソフトクリームを食べようとしたところ、ぴょんが突然大泣きを始め・・・慌ててスリングに入れ替え車に戻りました。まだ長時間の人混みには慣れていないんだろうなぁ・・・ぴょんの泣き声があまりにも大きくて、みんなにジロジロみられて恥ずかしかったです寝顔は天使なのだけどね!!
ちなみにこのお店、熊本に本店があるのですが、私が妊娠6ヶ月の時に熊本の温泉に旅行に行った際に見つけたものです。色々な花の蜂蜜はもちろんなのですが、中でも巣房蜂蜜は巣ごと食べることにより、より栄養価の高いプロポリスを採る事ができ、癌などの病気にも効果があると言われているみたいでお勧めです。



幸せの香りは? 

2006-09-13 | 生後3ヶ月
昨日はなまるマーケットであなたにとっての幸せの香りは?という質問に水野真紀さんが息子の頭の匂いって答えてて・・・それ納得です。私もぴょんの頭の匂い嗅ぐとシアワセ♪感じます。
男の子だから結構クサイんだけど・・・友達から男の子は頭がダンナの匂いだよって言われたけどそれも納得。なんか妙に落ち着く??

今日は会社にぴょんを連れて挨拶に行ってきました。4月から産休に入ったので5ヶ月ぶりです。なんかこういう毎日送っていると12月から本当に仕事復帰できるのだろうか?と不安になります。この育児期間のブランクで英語も忘れてしまい・・・今日は会社の米国人夫婦と話すのに苦労しました 英語の勉強も始めなくちゃです
でも最近表情が出てきて可愛くなってきたぴょんを6ヶ月で保育園に預けることになるのはとってもかわいそうなんだけど・・・みんな頑張っているんだから前向きに考えようと思っています。

まだ雨降りは4日目ですが、何週間も太陽を見ていない気分です。
週末の澄み切った秋の空を思い出して・・・

ぴょんのモロー反射消えちゃいました おもしろくて寝てるときとか何度もタオルケットかけなおしたりしてたんだけど・・・日々成長しています。

お食い初め

2006-09-12 | 生後3ヶ月
週末に少し遅れのお食い初めをやりました。ただし、うちのは”なんちゃってお食い初め” 本来は漆喰のお膳に御頭付の鯛やご馳走をのせておめかしして座らせたりしてやるのでしょうが、私たち夫婦は年甲斐もなくあまりそのようなしきたりに無頓着なんです。でも何かやろうと思い、ハイ&ローラックの背もたれを立て、テーブルをつけてぴょんを座らせ、お赤飯とお刺身をお友達からお祝いに頂いたウェッジウッドのロンドンベアの食器に盛り付けただけですませちゃいました!お赤飯を食べるまねをさせて写真を撮ろうとしたら、ぴょんは小豆をペロペロなめていました♪ 

この食器ベビー用なのですが、すごくかわいいんです。陶器なので当分出番がないのが残念です

デパートデビュー♪

2006-09-08 | 生後3ヶ月
今日は近所のデパートに行ってきました。ぴょんにとっては初めてのデパート♪
私は出無精で基本的に人ごみは嫌いなのですが、12月から保育園に通うことになるぴょんには少しずつ外出に慣れていって欲しいと思い、9月に入ってからは極力出かけるようにしています。
車で行ってデパート内では短時間なので抱っこひもにしました。抱っこひもだとぴょんは大体すぐに寝てしまうのですが、今日は初めての経験なのでキョロキョロしてずっと起きていました。1時間位お買い物をして、ミルクもオムツもまだOKだったのですがベビールームというのを覗いてみようと入ったところ、若いママ仲間みたいな感じのグループが6人くらいベンチに陣取っておしゃべりしていました。なんともいえない雰囲気ですぐに出てきてしまったのですが、きっとこれからああいう中に入っていかなくてはいけないんだなぁ・・・って思ってちょっとブルーになっちゃいました。年齢のこととかあんまり気にするほうではないんだけど、10歳とか若いママとか沢山いるんだろうなぁ。。。ちょっぴり不安です

母乳育児失敗・・・

2006-09-07 | 生後3ヶ月
昨日は出産した産院に母乳相談に行ってきました。その病院は母乳育児に力を入れていて出産翌日からおっぱいマッサージなどが始まったのですが、私の場合もともとの大きさがSサイズ・・・でも助産婦さんから大きさは関係ないわよ~と励まされそんなもんかなぁ。。。って思ってました。
でもいつになっても母乳だけでは足りないようで毎回ミルクを足してしまい、これが失敗の大原因・・・知恵のついてきたぴょんは出の悪い母乳よりミルクの方が手っ取り早くお腹が満たされるのでだんだん母乳を嫌がって飲まなくなりました。
それでも懲りずに母乳を飲ませていたのですが、怒って泣くので最近では足すミルクは120~140ccになってしまって・・・もう母乳育児はあきらめようと相談に行ったのですが、測定するとやっぱり40ccしか飲めていませんでした。
母乳甘くみてました!!赤ちゃんが生まれたら勝手に出るものだって・・・なので妊娠中も出産後もそれほど真剣にマッサージなどしませんでした。完全母乳で頑張ったお友達からはわざわざ桶谷式 母乳で育てる本を送ってもらったのにざっと読んだだけで食生活などはまったく気にしなかったことを反省・・・
でも昨日助産婦さんからは「1滴でも出ているうちは飲ませたほうがいいですよ。やめるのはいつでも簡単にできるしたとえ少量でも免疫はつくから。」って言われました。ぴょんに母乳をおなかいっぱい飲ませることができなかったことをとっても負い目に感じていたのですが、助産婦さんの言葉に少し気が楽になりました。
でももし次に子宝に恵まれるなら次は絶対に頑張って母乳育児をするぞ!って心に誓いました。だって母乳をごくごく飲んでいる姿は心から母になった幸せを感じるひとときだから・・・

新生児室にいた生まれたばかりの赤ちゃんはほんとうにちっちゃくて可愛かったです☆ ぴょんも3ヶ月前はあんなにちっちゃかったんだなぁ・・
ちなみにぴょんの体重、生後110日目にして7230g♪ 育ってます・・・

首がすわりました♪

2006-09-06 | 生後3ヶ月
先週末ぴょんの首がほぼすわりました!!生後3ヶ月とちょっとでの首すわりです♪ 
首がすわったらぴょんは横抱っこが嫌いになってしまったらしく・・・最近では縦抱っこをしないと泣いて怒ります。さすがにまだ片手で縦抱っこはきついので両手がふさがれてしまい、抱っこしながらミルクを作ったりできないのが最近の悩みです。ぴょんはお腹がすくと1分も待てないらしく、気が狂ったように泣くんです。又声が大きくてハスキーなので泣かれるとテレビを最大音量にしても聞こえないほど・・・
元気がよくて何よりなのですが、ご近所の人に虐待でもしているんじゃないかって思われそうで・・・!!
少しでも泣かないように横抱っこしながらミルクを作るのですが、慌てるとこぼしたりしてもう3ヶ月以上もやっているのに未だにこれだけは慣れないです。。。友達には今に泣き声はBGMになるよ~って言われてるけど、ぴょんの場合それはちょっと無理そうです。

親子でハゲ・・・

2006-09-06 | 生後3ヶ月
ぴょんは足がすごく太くて、足の力が強いんです。寝かしておくと足で床を蹴って上にずりずりあがっていき、よくベッドのコーナーでふがふがもがいています。最近では1回の蹴りで15センチ位移動してしまっていて、本当に目が離せないです。ふとぴょんの頭をみるとなんと後頭部がハゲになっていました。たぶんずりずり上がってばかりいるのですれてハゲたんだど・・・

私はというと、育児のストレスやらなんやらでなんと円形ハゲになってしまいました。右のこめかみ部分に100円玉位の大きさで。。。美容師に聞いたら”結構みんな髪抜けてますよ~、6ヶ月でだいたい生えてくるから安心して大丈夫だよ~”と言われ安心しました。
だんな様は私のハゲねたを会社の人に言いふらしているみたいです!!ひどい・・・

ブログ始めました♪

2006-09-05 | 生後3ヶ月
ぴょんがおなかの中にいるときから始めようと思っていたブログ。
月日が経つのは早いもので息子も早生後3ヶ月。。。
慣れない育児もやっとペースがつかめてきて、自分の時間を取り戻せてきました!
これから気ままに毎日の出来事などをつらつら綴っていけたらと思ってます!