goo blog サービス終了のお知らせ 

MH(モンスターハンター)徒然なるまにに、爺が行く

齢60ウン歳の爺が悪戦苦闘を重ねながら、MHシリーズの大型モンスター全種ソロ狩りを目指す攻略日記です。

MH4G(3DS)ソロ狩り回顧録・今のところ編

2015-09-16 | ゲーム
MH4G(3DS版)ソロ狩り回顧録・今の所編前編をお送りします。
何故今の所編かというと、他のゲームにかまけていたのでMH4Gは最近始めたばかりで、まだコンプさえしていないので、今回新登場モンスターのうちダラ・アマデユラとゴグマジオスがまだソロ狩りできていないのです。
なお、亜種は原種がソロで狩れていれば、OKな爺ルールでやってますw
とは言っても、余程の例外じゃない限り亜種や希少種もソロ狩りするのですが、全部書き込むのは大変なので、原種のみの記載です。


アルセルタス君なのですが、MH虫モンスターの伝統か?クィーンランゴスタ君同様閃光玉の当たり判定が甘く、耐性もあがりづらい上にひっくり返って無抵抗で結構な時間動きませんから双剣の絶好の乱舞チャンスとなります。
基本体力も少ないので、大樽Gを使うまでも無く、ランナー発動すれば強壮さえ必要無しに楽にソロ狩りできます。







ちなみに私の現在の装備は

防具

頭:ガノスヘルム    lv.8 防御力42 スロット1
胴:ガノスメイル    lv.8 防御力42 スロット無し
腕:ガノスアーム    lv.11 防御力57 スロット1
腰:セルタスフォールド lv.12 防御力63 スロット2
足:ガノスグリーブ   lv.13 防御力66 スロット2

武器は主に3拓で相手や状況(ソロかPTかなど)で使い分けています
(私もさすがにごり押し一拓から卒業しましたw)

双剣   :サイクロン     レア度5 攻撃力210 スロット3
ランス  :ドゥームクラウン  レア度5 攻撃力391 スロット3
ガンランス:アドミラルバルド改 レア度8 攻撃力506 スロット2

護石は二択

闘志の護石:自動防御+10    スロット無し 自動防御発動
王の護石 :痛撃+1 攻撃+10 スロット無し 攻撃力UP小発動

装飾品は事実上二択で

千里珠8個:自動マーキング発動
爆師珠5個:ボマー発動

防具固定発動スキルは4つ

捕獲達人発動
ランナー発動
暑さ無効発動
罠師発動

特殊な場合に使う装飾品

耐毒珠:狂走エキス確保のためのゲリョス討伐時
体力珠:戦闘を必要としない採集クエスト時


のように、素人は素人なりに考えていて、武器は一応、弓以外は全種類育てていてドスシリーズ相手に太刀など相性で稀に主力3種以外も使います。
弓の立ち回りを、私が特に苦手しているため弓は育てていません。


再び、モンスターソロ狩り回顧録に戻ります。
ガララアジャラ君ですが、かなり体力があるのでボマーを発動して大樽Gを調合分MAX持込みであらかじめある程度削ってしまい、双剣で鬼神化時は主に乱舞、鬼神強化時に主に鬼神連斬→鬼神連斬フィニッシュ→斬り上げの無限ループで削ってとどめを指します。
ランナーが発動しているので、ガララ君には強壮を使うまでも無いです。






続いてケチャワチャ君ですが、閃光玉でピヨらせても動きが止まらないので、爆弾は使えず、こちらも相手の速度にあわせるために双剣で上記立ち回りで地道に削り、とどめのみ睡眠休憩中に作り置きの大樽Gを使います。
そのため、ボマーは発動させずに自動マーキングを発動させ、護石では当然の攻撃力UP小を発動させます。






ゲネルセルタス君は、合体時の一撃がかなり痛いのでランスを自動防御発動で守りを固めます。
また、虫モンスターにしては、動きがとろいので爆弾を仕掛けるチャンスが多々ありますので、ボマー発動で大樽Gを調合MAX持ち込みます。
合体時はランスは基本防御突きかカウンター突きを使いますが単独時はそれほど痛く無いので上段突きなども入れて回転を上げます、また頃合を見てチャンスがあれば納刀して爆弾を設置します。
臨機応変にこの立ち回りを使って削りとどめまで持っていきます。






ゴア・マガラ君は狂竜化すると追撃を喰らって死んでしまう事があるので、やはりランスで防御を固めますが、罠で作り置き分くらいの爆弾の使いどころはあるので、それだけ持ち込みボマーの代わりに自動マーキングを発動させて、ペイントロスを防いで武器の回転を上げます。
体力を半分ロスしたらエリアチェンジして回復くらいの感じで事故死を防ぎます。
根気良く削る事でなんとか時間内にソロで狩ることが可能です。
また彼が大人になったシャガルマガラでも同じ立ち回りでソロ狩りが可能です。
この時できれば食事スキルで『ネコの弱いの来い』を発動させておきたいところですが、『ネコの張り付き超人』当たりを発動させると初期のメインお供が頑張って張り付いてくれるようになるので、攻撃チャンスが広がり好みの分かれる所です。










ザボアザキル君ですが、私は好みでガンランスを使って攻防バランスを取っています。
ボマーの代わりに自動マーキング発動して基本武器の回転を上げてとどめまで持って行きます。
龍撃砲は使用可能になり次第、可能な限り早く使って爆弾で余り削れない分を補います。
通常時も連続砲撃で氷の鎧をまとった彼でも無属性攻撃は有効ですからガンガンいきますが、戦況が不利になったら防御メインに切り替え、チャンスを待って納刀して隣接エリアに一時退避して回復を繰り返します。







取り敢えずここまででMH4Gソロ狩り回顧録前編を終わりますw
ちなみに私は下手糞プレイヤーを前提に書いているので、素人に無理な立ち回りでここはこうすべきみたいなコメントは勘弁して下さいねw
では、次回も見て下さいね。









コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。