goo blog サービス終了のお知らせ 

腹ペコこんぶの満腹日記

こんぶに妹のもずくが出来ました。
姉妹そろって食いしん坊なこの2匹
美味しいものを求めてがんばるぞ~

お誕生日旅行にいってきたよ~(その2)【主役はわたしよ】

2010-04-14 21:51:17 | 旅行

お誕生日旅行の続きいっちゃいま~す

今回泊ったのは

しぶごえ千倉さん
南房総市にあります
金曜日に宿泊するのに、水曜日によやくしたにも関わらず、
速達で、お宿の詳細(料金の詳細含む)や近隣の施設の割引券などを送っていただき、行く前から高感度です

ロケーションも、海岸沿いに面していて
晴れていれば、海に上る朝日が望めます。


外観はこんな感じ(部屋は撮り忘れました
芝(土)のドッグランと室内ドッグランの2つがあります。


こ)ちょっと、寝てないでおきなさいよ

受付でしてたのは、看板犬の日向(ひなた)ちゃん(もうすぐ3歳)
呼んでもつついてもお起きになりません


日向ちゃん)ちょっとうるさいわ~

無理やり起こすとかなり不機嫌なお顔
体はもずくより小さいけれどかなり貫禄があられます
また後で遊んでね

今日の宿泊は8家族12わん
一緒に遊べるかな?

早めについたので、温泉につかってひと眠りゆっくりすることができました。

そして、夕方になったらおまちかねの


こ)晩御飯でしょ~!もちろん私の分もあるわよね

もちろんです


これ1匹分(鶏のグリル)二皿注文しましたよ


深めの器に、小さくしたものを入れて食べてよいよ~
目がキラ~ンって輝いてるね

美味しくあっという間に食べてしまわれました。
ホテルの方に早すぎて、笑われちゃったよ~(これいつもの事)

さてさて、これからは私たちのご飯だよ~


前菜ウニ豆腐や鮑(とこぶし?)の煮ものとか


お刺身


これは、別注文で伊勢エビのお造り
平日宿泊で土日に比べて宿泊費が安かった分で思い切って頼んじゃった~
甘くておいしかったよ、頭の部分は次の日のお味噌汁にしてもらったよ


煮物で伊勢エビの具足煮、添えられてる桜餅っぽい(餡無し)がすごく美味しかったよ~


魚料理が多いから白ワインたのんじゃいました


これも追加注文したかじきの塩辛
完全にお酒のおつまみだね


こも)いつまで食べてんのよ~

ごめん、お酒飲みながらゆっくり食べてるから他の人より遅いみたいだね
ではがんばってメインを


メインのステーキ
美味しかったよ~

私たちがゆっくり食べすぎたのか、他の人たちはもうデザートに
するとあたりが暗くなり


数か所のテーブルに、ローソク付きのケーキが
記念日の家族にはケーキがサービスなんだって
我が家はもちろん、こんぶの誕生日旅行

こんぶと一緒にローソクを吹き消して

こ)私が主役だからこれ私のよね

残念!これは人間用なんだって(笑)(私たちは主役じゃないんだけどね)

あれ~主役のケーキは?
ご安心を


わんこ用のケーキも用意ありました。それももずくの分まで
もずく

まてよ~


よし!
といった瞬間ケーキ消えてました。
私ワインで悪酔いしたか?と思ったほど早かったよ
やっぱりホテルの人に笑われました(だって、1秒程で消えちゃったんだもん)
もう少し味わって食べなよ

さて、こんもずのデザートも終わって
私たちまだまだご飯途中なんだよね(笑)
残ってるの我が家族のみ(笑)みんなお部屋に帰って行くの
どんだけゆっくり食べてんだってね

お寿司だよ~
さっぱりして美味しいの。
これだけ食べたのに、ぺロって食べちゃった
お昼お寿司にしなくてよかった

そして先ほどのプレゼントのデザートと

通常のデザートマンゴープリンとコーヒーをいただき
もうおなかいっぱい

どれもこれも美味しく頂き、ホテルの方々とも楽しくお話できて
楽しい夕食の時間を過ごすことができました。
これって、ホテルを選ぶ重要なポイントだよね

時間はちょうど20:30
これから、豹変したあの方と一緒に遊ぶんだよね~

まだまだ続きます。
次回もお付き合いくださいね


 ↓ポチ頂ければ、励みになります

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


お誕生日旅行に行ってきたよ~(その1)【房総最南端にいってきたよ】

2010-04-13 16:26:18 | 旅行

桜もほぼ葉桜に
でも日毎に寒かったり暑かったり
体がついていかないです

ご心配おかけしてます
こんぶの目ですが、今日の朝から普通に開くようになりました。
こんぶさん、目薬は苦手で毎回大騒ぎですが、もうしばらく続けて完治せねばです

さてさて、話は変わって
お誕生日旅行レポ

3月27日のこんぶのお誕生日でしたが
この時期旅行したいね~ってことで、
どこに行こうか直前まで悩み(笑)
まだまだ寒いので温かい処へってことで

朝4時に起きて、5時半に家を出発


こ)朝早くからどこ行くの?


も)眠いです

さすがのこんもず、朝ごはんはしっかり食べましたが
車にのったらもう眠くてたまらない
着いたら起こすからねててよいよ


長いトンネルを抜けて


到着したのは?


海ほたる
そうです、アクアラインを抜けて向かうは房総

こんもずのトイレをすませ
私たちの朝ごはん

きつねうどんとアサリご飯のセット

名物アサリ丼(貝汁付き)

時間はまだ7時過ぎだったから、まだ寒かったので温かいご飯は美味しかったよ~

おなかも落ち着きました。では先を進みましょう


ここからは、地上の橋を走るんだよね
南房総初上陸

まず最初にむかったのは
館山城(城山公園)、ここは南総里見八犬伝の舞台になったお城だよね


もまださいてたよ~


こ)もずく、張り切って歩くわよ~
も)おねえちゃん、一番上は美味しいものありますか?

最近こんぶももずくも初めての場所はガンガン歩いてくれます


こも)階段だって、走って登るわよ~

上に着いたらこんな感じ
高台にあるから

館山湾が一望できました。


下におりたら、暑くなっちゃったからアイスでクールダウン
こんもずにも、少しだけおすそわけイチゴアイス美味しかったね

さて先を進みましょう

次の目的地に行く前に
道の駅南房パラダイスちょっと寄り道
南房総はあちらこちらに道の駅があるんだよね
いろいろ寄って、お土産を物色しなくては

ここで、春の交通安全期間の関係でタイヤのチェックをやってくれてたの
そろそろタイヤ交換だな~って思ってたので、
いろいろ教えてもらっている間
こんぶは、メーカーのお兄さん、キャンギャルのお姉さんたちに
いっぱい遊んでもらって、ご満悦
もずくは逃げ回ってたけどね(笑)

ここでは、

びわサイダー(無果汁)(笑) なぜかスイカの味がしたのは私だけ?


あとクジラコロッケ、う~ん微妙な味かも(笑)

 
ここには、動植物園があって、園長のリャマ君がお出迎えしてました。
我が家は、中には入らず先を進みます

次は向かうは野島埼灯台
時間はもう1時近く、おなかがすいたね

灯台の近くは、こんな感じで食堂が沢山あるけど、わんこは入れるのかな?

お店の前で呼び込みしていたおばさんに聞いたら
どうぞ入って~とのこと
このあたりの食堂は座敷以外はほとんどわんこOKみたいだったよ

なにを食べようかな~


鯵のさんが焼き、鯵南蛮がおまけでついてました。


金目の煮つけ、鯵のお刺身がついてます。

浜のお母さんの料理って感じでどちらも素朴な美味しいご飯でした

も)なんかもらえますかね?
こ)あるわけないじゃん

こんぶさん、もらえないとあきらめてふて寝です


お昼もすんだのでお散歩しようね
お昼になったら、暑くもなく寒くもなくちょうど良いお散歩日和


ここは、房総半島最南端なんだよね

灯台にも登れるんだけど、わんこNG

ってことで灯台の前で記念撮影

この後は、今日泊るお宿へ行くんだけど
この続きはまた次回


今日も来てくれてありがとう
↓ポチってしてもらうとうれしいです 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


野球観戦&暇な時は編みぐるみ

2010-03-18 23:32:48 | 旅行

昨日は、主人とお友達が
野球のオープン戦のチケットに行く予定が
急きょお友達が行けなくなったということで
代理でわたくしぷるのすけが行ってまいりました~


別に巨人のファンではないのですが(昔;私中日ファン 現;主人中日ファン)
毎年一度はここで野球観戦
野球の雰囲気が楽しいんだよね~


ちょっと早めについたら、ちゃっぴーのイベントがあってたよ~

なにを隠そう、私と主人かわいいキャラ好きの為
巨人ファンではないのですが、ちゃっぴー好き(笑)
大喜びで、写真とってました

お~やっぱりドームは良いね~

今日の対戦は

巨人広島
ちょっと早く着いたで、お昼御飯と

我が家、ここに来たら必ず食べる
『叙々苑焼肉弁当』

張り切って買いにいったら
今日はないです
え~!この為に来たようなものなのに~

って仕方ないので

オムライスと
焼き豚弁当(写真撮る前に食べちゃった

これも美味しく頂きました~


野球が始まるまで、キャラクターのみんなの
パフォーマンスで楽しみ
いよいよプレーボール


野球が始まって、最初サインボール投げてくれるんだよね~

去年、甥っ子を連れてきた時
偶然にも
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの
坂本君が私たちのもとへボールを投げてくれた
(当時は最初誰だかわからなかった(笑))

去年の写真

背番号で、坂本君だ~ってわかって、
きっと彼は出世するっていってたら
去年は大活躍だったよね~

で、今年私たちのもとへボール投げてくれたらきっとその子が出世するっていってたら

残念ながら・・・・今年はボール取れず・・・

まあ、2年連続は無理でしょうね・・・

気を取り直して


野球といえばビールだよね~

外は寒かったけどドームの中なので、美味しく沢山いただきました~

やっぱり野球観戦って楽しいね~

また遊びに行きたいな~
つれてってね

 

(話は変わって)

最近、プー太郎のぷるのすけ
主人が仕事の日は暇なので(笑)

洋裁が趣味に

で作りました


こんぶともずく
足の先が白いのがもずくです(黒だから、写真撮りづらいし

そして
お友達へのプレゼント用に

パグとMD(似てるかなあ?)

まだまだいろいろ作ってみたい。結構楽しいかも

今日はこんもず登場せず
でも、次の日(今日)はこんもずとお出かけしたんだよね~

それは次回に

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


横浜散策

2010-03-14 08:53:04 | 旅行


も)またまた連れ出されました


こ)人が沢山でわくわくします

12日の金曜日
お天気も良くて主人もお休みだったので

横浜に遊びにいってきました~

ちょうど到着したのがお昼頃だったので

この人の処へ(笑)

そうなんです、パグ飼いさんの間では有名な
くうちゃんラーメンこと、ザ・ラーメン屋さんでお昼を取ることに

ここは、あんずちゃんのブログで良く登場するので一度行ってみたかったんだよね~


くーちゃんも、こんもずを気に入ってくれたらしく
念入りにごあいさつしてくれました。

たんなる、パグちゃんがいるお店と思っていたら


チャーハンも


ラーメンも


チャーシューも美味しく
大満足です。

お食事していたら、お店の前をパグ団体様がお散歩中

あ!とらパグさんご一家、今日はママさんのまくらんさんが
7パグひきつれてお散歩中
久々の再会です

総勢10パグがわらわらしていると、かなり目立つらしく(笑)
お客さんからブルドッグがいっぱいだね~って

いえ、パグですから

そういえば、ラーメン好きの主人が見ていたラーメンブログにも
お店に入るとブルドックが看板犬として・・・・・って書いてある
わたしPCに向かって、パグですからって突っ込んだことも

やっぱり、パグはブルドッグに見えるようで(笑)

おなかも、ラーメンで、気持ちもパグでいっぱいになったところで
食べてばっかりだと太っちゃうからお散歩しようね~

 
山下公園を歩きますよ~
こんもずさん、最近寒かったり降ったりでお散歩サボり気味だからね


かもめさんも、ロープで日向ぼっこ
ロープは何本もあるのにみんなここに集まって、すごい大渋滞


山下公園を抜けて元町へ

も)ここは何を売ってるのかしら?

ウインドショッピング好きのもずくは、お店の中が気になるらしく
中をのぞきますが
そうなると
あら~かわいい~
とお店の方が出てきちゃう

こ)かわいがってもらうのは、営業担当の私がお相手します

人が出てきちゃうと大慌てで逃げちゃうもずく
そしたらこんぶが、代わって私をなでて~と大喜びでお相手します。

ほんと性格が正反対ですから


元町を抜けて中華街へ

人ごみ好きのこんぶさん、もちろん歩きたがりましたが
中華街はいろんな美味しいものが道に落ちてるので
強制的にカートに乗っていただきました。

ず~っと歩きっぱなしだったので
山下公園近くにあるカフェでちょっと一休み

アップルソーダと

カプチーノ

そして二人で

クレープをシェアして
ちょっと疲れもおちついたね~

ってことで、結局横浜駅まで歩いていくことに。
今日は沢山歩いたね~


さすがに、こんもず疲れてお家に帰ったら
ぐっすり

あ!でも、ご飯を食べることは忘れませんでした
 

 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


イチゴ沢山たべちゃった~(その2)

2010-02-26 20:31:45 | 旅行

昨日のイチゴオフの続きで~す

イチゴでおなかがいっぱいになったところで
ランチの場所へ移動で~す


Dogs Garden POCKET

最近できたばかりのきれいなカフェです

久能山東照宮の近くのお店だよ~(でも山の上ではありませ~ん。海沿いです)
久能山東照宮って1159段の階段を上るんだって
ぜ~ったい登れないよね(笑)
でもね、ロープウェーもあるらしいよ、ゲージが有ればわんこOKなんだって
お~っと話がそれてしまいました
お店に着いたらまずはドッグランで遊びましょ


まるこちゃんとくるみちゃんかな?(くるみちゃん、おちりでごめんね)
イチゴ食べたら、おちっこいっぱいでるからね~


わらびちゃん、こなつちゃんも沢山食べたかな?


こんぶもはじめましての永遠君、武蔵君とごあいさつ、みんなブラックだね

こちらフォーンの子がいっぱい
みんな裸ん坊で誰が誰だが(笑)手前は金太郎君かな?


絵夢ちゃん

りき君は、が狙っているのは


かぼすちゃんとかりんちゃん
去年からFall in Loveだそうで
熱烈アタックされておりました


りきくんとこんぶは、いとこなんだよね~
そっくりでしょ~
ふたりともかわいいわ~


菜々ちゃん:もずくちゃん、テンション下がっちゃったね

イチゴを食べて、カフェに移動したらテンションしたもずく
早くお家に帰りたいみたいです


今日はララちゃんがヒートで欠席
ルルちゃん寂しいね


ランが道路沿いなので、てんちゃん車の取り締まりに忙しかったみたい


しじみちゃんは、黄色いプラスチックのボールを必死で噛んでたね

それもボールが汚れるのがいやだから、ブーツの上で(笑)
かしこいわ~

この日は、日曜日だったからお客さんも多くてドッグランも大盛況
今まで静岡ってこんなカフェなかったからね~
帰省の時によるところが出来て助かるわ~

さて、お待ちかねのご飯で~す
オフ会用のランチがハンバーグとかまめしだったから



一つずつたのんじゃいました。
釜めしなんて、お刺身も付いてるし
どちらも美味しかったよ
同席してもらったのはかりんパパさんママさん

くるみちゃん(もうすぐ17歳)はお座りできないから、ママさんが抱っこしてたら
かぼすちゃんが、私もだっこ~ってちょっかいだしてたよ
かわいいね~


こんぶともずくは、あきらめて寝ておりました

美味しいお食事も終わり
イチゴ農園さんから頂いたイチゴジャムをめぐりビンゴ大会に
最初は良いペースで空いてたんだけど、てんでバラバラ、リーチにならず
まあ、今回は無理かな~って思ってたら

あと一つとなったところでやっとリーチ
そして立て続けに

BINGO
最後の一つをゲットすることが出来ました

この後、ドッグランで遊んであっという間に解散の時間に
イチゴも美味しかったし、ドッグランでも遊べたし
とっても楽しかったです。
チーム静岡のみなさん、お世話になりました
また帰省の時も遊んでね

 

(おまけ)
ぷるのす家このまま帰ったかって?
だって、旦那の実家このすぐ近く
良い嫁と評判(?)のぷるのすけ、このまま帰るわけにはいかないでしょ~(笑)


旦那とこんもず、りなちゃんにシャ~って言われながらもお泊りしてきました。
(なぜか私は大丈夫?)

1泊で申し訳ないので

お父さんお母さんと一緒に
サリーズカフェでランチして帰りましたよ。
こんぶやもずくと一緒に食べれるから喜んでくれるしね


ステーキ丼

オムライス


カレードリア
どれも美味しかったよ。

さてと、遅くならないように帰りましょうね
と思ったら、東名工事で大渋滞
結局、富士ICまで下道をとろとろ帰り
帰りついたのはもう夕方
家についた途端、もずくが大喜びしてはしゃぎまわっておりました。
どこまでお家が好きなんかいってね


も)お家が一番好きだけど、イチゴはすごく美味しかったです
  また誘ってね

 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


イチゴ沢山たべちゃった(その1)

2010-02-25 20:00:34 | 旅行

ここ2.3日は春になったかのようにあったかですね~

マウスがこわれちゃって、ブログに時間がかかっているぷるのすけです。

でももう1週間たっちゃいそうなので、パッドで

先週の日曜日静岡組主催のイチゴ狩りオフに参加してきました~

富士山もきれいに見えて良い天気だね~

東名をちょっと走ってトイレ休憩

いつも足柄SAによるんだけど
こんもず、トイレもせずに向かったのは

くまさんカステラの売り場
店員さんに向かっておねだりしてます
恥ずかしいったらありゃしない

ということで、

こ)早くちょうだいよ
このあと美味しい食べるんだから、ちょっとだけね

ここではトイレもしてくれなかったので
次の富士川SAで再度トイレ休憩
ここでは、美味しいもの食べれませんでしたから
トイレやっとしてくれました

さて、時間におくれちゃうよ~
待ち合わせ場所まであと少し、先を急ぎましょう

待ち合わせで、みんなと合流
静岡組みとは、こんもず良く遊んでもらっているので
喜んでごあいさつ
いつもは、やる気のないもずくが妙にテンション高く
みんなにごあいさつしておりました。
イチゴ大好きだから、はりきってるのかな~

みんなと合流した後、いちご農園(マルイ農園さん)へ

久能海岸沿いはイチゴ農園がい~ぱい
観光地になってます。


も)イチゴがいっぱいだね~
こ)これぜ~んぶ食べてもいいんだよね
張り切って食べちゃいますよ~

 

大きくて、真っ赤であま~いイチゴが沢山

も)はやく~
こ)たべた~い

こんもず、いちごの甘い香りにたまりません


も)丸ごと食べるとおいしいね~

こんぶももずくも、いちごを丸ごと食べるのって初めて
いろんな人からもらってるから、10個くらいたべちゃった?

今日の参加パグちゃんたち
金太郎君、武蔵君、小次郎君、永遠君、
エルちゃん、絵夢ちゃん、こなつちゃん、わらびちゃん、
メロちゃん、ポロ君、リロ君
くるみちゃん、かりんちゃん、かぼすちゃん、こじろう君(ペキ)
まるこちゃん、くるみちゃん、ルルちゃん、菜々ちゃん、しじみちゃん
てんちゃん、りきくん、こんぶ、もずく

食べるのに一生懸命でお写真とれなかったから
集合写真でごめんなさ~い
数少ない、お写真をちょっとご紹介






くるみちゃんは、あまりの美味しさに(?)いっぱいおしゃべりしてたね~
みんな美味しいいちごが食べれて、いい笑顔だね~

最後に農園さんのお家の前で記念撮影

この後、ドッグカフェへ移動しま~す

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


鎌倉散策

2010-02-10 18:28:29 | 旅行

昨日は、春の様な温かさだったのに
今日は一転、寒いですね~
またが降るとか・・・・どんな天気なんだか

昨日は主人も休みの日だったので
鎌倉までちょっと遊びに行ってきました


気温は高いけど、波が高い
さすがのサーファーも殆どいなかった


鶴岡八幡宮の一の鳥居が見えてきたね、今日は平日だから車も少なくて
楽ちんだね


二の鳥居のところには狛犬さんが、後で一緒に写真撮ってもらおうね

そろそろ駐車場に車入れたいんだけど
鎌倉の駐車場って意外とお高いんだよね
でも平日なので、空車多し
比較的リーズナブルな処に入れて良かったよ


こ)古都にパグって似合うわよね~
も)パグはお家の中が一番です

こんぶ最初の家は張り切って歩いてくれました


お昼も近かったのランチしちゃいましょう

みなさんご存じのBowlsさん

もちろん、わんこOKで~す 

この日のメニューは


日替わりランチの鶏のチリソース丼
鶏肉をアーモンドと一緒に揚げてあってチリソースのたれがかかってるの
柔らかくて美味しかったわ~


鮭といくらのアボガドソース丼

アボガドソースが鮭フレークとマッチして
今度家でもやってみようかしら

 写真を撮ってると何やら痛い視線が


こ)自分たちばっかりずるい
も)あ~あつまんない

わかったわかった、あとで美味しいもの食べようね

ここはわんこメニューは無いのでごめんね~

ご飯食べ終えたら
私の鮭イクラ丼の器のそこに


アタリの文字が
当たったので80円引きに
今日の星座占いは最下位だったけど
いいことあったね

おなかもいっぱいになったら、ちょっと歩きましょうね


鶴岡八幡宮、一の鳥井

鶴岡八幡宮はわんこNGなので
入口のところで記念撮影
わんこダメって看板は一つしかなかったから
知らずに入っていくわんこ連れの人もいたけどね

中にも入れないので次行ってみよ~


今日は暑いので、やっぱりアイスでしょ~
紫芋アイスで~す


こ)もっとちょうだい~

も)おねえちゃんばっかりずるい


も)おいちい~

暑い日のアイスは格別だね~

あれ?こんもずお洋服がかわってる
昨日は20℃越えの暑さだったから冬のお洋服じゃ暑すぎちゃったので
お外で生着替え

アイスも食べたし、小町通りを散策しましょうね

お散歩のつもりが
あまりの暑さの為かこんぶももずくも、歩くの拒否

みんなかわいい~って言ってくれるのにやる気なしだし(笑)

狛犬さんと写真撮ったら、帰ろうか


も)写真とるより帰りましょう


こ)なんか後ろの狛犬さん笑ってるし

写真も撮り終えて、ふと後ろに回ってみると


狛犬の後ろ姿って丸っこくてパグっぽい
かわいいわ~

お散歩するにはちょっと暑すぎたね
車についてる、外気温度計自宅付近で22℃を示してました。
暑いはずだわ


家に帰ってから、小町通りでかってきた桜餅でほっと一息

今日も楽しかったね~
またいこうね

(おまけ)

こんもずテストの解答で~す 

A:もずく
B:こんぶ

簡単だったかな
こんどは、上級編で会いましょう 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


伊豆にいってきました~(その4)【おしゃべりが止まらない】

2010-02-02 15:30:07 | 旅行

日曜日は暖かだったのに、昨日は
暑かったり寒かったり、体がついていきません

さてさて、サボり気味だった伊豆旅行記
張り切っていってみよ~

1月23日(土曜日)

今日もいい天気

昨日沢山飲んだけど、全然二日酔いしてないよ~(笑)


ハムのサラダ


パンがいっぱい、どれもすごく美味しいの~


ポーチドエッグが入ったスープ

どれも美味しくて、完食しちゃったよ(笑)

四季の蔵さんは、11時がチェックアウトなので
ご飯の後に、ドッグランやお散歩を楽しんで
さあ、出発


この日は、天気がいいけど風がちょっと冷たいね
ホテルを出てしばらくしたら道の駅があったので
お土産を物色

も)私も食べたい
こ)もちろんあるでしょ

もみじまんじゅうかと思ったら、伊豆の踊り子まんじゅう
焼きたてを一個食べたらおいしかった
もちろんこんもずにも、ちょこっとだけおすそわけ

ホテルを出たのが11時少し前だったので
伊豆高原に着くのはもうお昼近く
ちょっと早いけど、かるくランチしましょうってことで


カフェキャンディさんへ

お席に着くと

お席に着くと、わんこにクッキーのサービス


こ)早くちょうだい
も)もうまてません

こんもず、大喜びで頂いておりました

私たちは

薬膳カレー

名前を忘れちゃったけど、辛口の卵が乗ったカレー
どちらも美味しく頂きました

こちらのカフェキャンディーさん
パグ友さんはもちろん、ですが
我が家の近所のわん友ご家族も知り合いのようで
パパさん、ママさんと話がはずみます。
ご飯食べてからもず~っと話ししちゃった(笑)

ご飯の後は、こんもずにバナナケーキを注文
ちょっと味見したけど美味しかったよ

おなかもいっぱいになったところで
次の目的地いってみよ~


神祇大社
去年もこの時期お参りにきたんだよね~

こ)なんてったって、美味しいものが沢山食べれますように
も)お出かけせずに、美味しいもの食べれますように

ちゃんと、お願いできたかな?


今年は絵馬も書いたよ~
あれ?パグにならなかった
まあ、いいか~
健康で楽しく過ごせますように

さて、次の目的地

ぴのきお工房さんへ


こ)ママに抱っこしてもらって入るんだ~

ぴのきお工房さんとは、すごく仲良くしていただいて
いつも長居しちゃうんだよね~

で、入る時はいつもこんぶが私、もずくが主人が抱っこするんだけど
”なんで、重いこんぶちゃんをママが抱っこなの?”って言われちゃった

そうなんだよね~
外に出ると、こんぶがママ派、もずくはパパ派になるので
いつも重いこんぶを私が抱っこする羽目に・・・・

2キロ近く体重差が有るから、結構つらいんだよね

工房さんでは、途中からはもずくはいつもお母さんが抱っこしてくれるよ

も)ぴのきお工房のお母さんは抱っこが上手だから好きです

この後、記念撮影で二人をちょっとだけ下ろしたんだけど

この後、もずくは私たちの処へではなく
お母さんのもとへ行って、自ら抱っこを要求されておりました


今回も、こんもず商品買ったよ~
白い、小さな器に、黒パグを2匹覗かせてもらって

器の中には、香りがするケーキ型キャンドルを乗せてみました。
(キャンドルは、別のお店で買ってます)

これを玄関に置いて、いい香りのお出迎え
こんもずも、ケーキがん見できてうれしそうだしね(笑)

結局この日も、4時間くらいおしゃべり
工房さんでお知り合いになった方々もいて
みんなで楽しく時間を過ごすことができました。

おしゃべりって楽しいね
伊豆レポはこれでおしまい

今日も見に来てくれてありがとうございました
↓ポチもらえたら嬉しいです 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


伊豆にいってきました~(その3)【腹ペコ編】

2010-01-28 01:27:24 | 旅行

前回はこんもずの華麗な泳ぎ楽しんでもらえたでしょうか(笑)

運動した後はご飯だよね

四季の蔵さんの夕食は和食もチョイスできて
その場合は、車で別のお店まで送ってくれます
お店の名前は「くらの坊」


白い暖簾をくぐってお店に入ると大きなカウンターが


ぷるのす家実は大のカウンター好き
今日はカウンターだったので
カウンターの良いところは、お料理作ってるの見れるし
お店の方からいろいろ教えてもらえるから


窓の外には温泉の吹き出し口が見えます。
ガラスには店内の様子も映ってますね

こんもずはって?

もちろんいますよ~

こんもずのご飯は無いけどホテルから持込み可なんですよ

今日のご飯はナシゴレン


あっという間に完食されました

こんもずのおなかもいっぱいになったところで

まずはビールで乾杯

お料理もどんどんはこばれてきますよ~


先附けの 地鶏と三つ葉
海苔の風味がよいわ~、こんど真似してみようと


小鉢 かきと帆立替わり和え
帆立もたっぷり入って美味しかったです


吸い物 みぞれ椀 天王寺蕪
しんじょうみたいなふわふわのお椀、美味しかったです


凌ぎ お寿司 (巻物は本山葵)

山葵巻きっておいしいのね~、まあチューブの山葵じゃ駄目だろうけどね


ここで、お酒を日本酒にチェンジ
料理長お勧めの九平次 を注文したら
おつまみまでついてきちゃった~
イカの綿を焼酎で塩抜きしてたれで漬け込んだもの
もうこれ絶品、お酒すすんじゃう~


生もの メジマグロと〆サバ
〆サバは限りなく生に近いお味で美味しゅうございました


焼き物  銀鱈とかき
牡蠣は藁でいぶしてからあげてあるので、香りが最高


次のお酒を頼んだら、またまたおつまみサービス
もつの煮込みだったけどすごく美味しかった


これも、おつまみサービス、鴨と山葵が超まいう~


最後の鍋のゆず胡椒
黄色いゆず胡椒って初めて食べたかも
我が家ゆず胡椒フリークでいろいろ食べたけど
これだけでおつまみになる一品でした
美味しい美味しいって食べてたら
もう一種類別のゆず胡椒もだしてもらった


小鍋 葱鍋 ふじのくに豚

豚の脂が上品で葱とあうのよね~
上品なお味でおいしかたわ~
ゆず胡椒ともあうしね

最後に

新じゃが飯 
ジャガイモがシャキシャキでご飯なのに、お酒のおつまみになりそうな感じ
全部は食べれなかったので、のこりはおにぎりにしてくれました

 
大根の白汁

最後は

手造りアイス
中に黒豆が入ってたんだけどふっくらと柔らかく
今まで食べた黒豆の中では一番好きかも

カウンターに座ったおかげでいろいろ料理の話や、器の話も聞けたし
お酒のおつまみをこれでもか~ってくらいサービスしてもらったし
楽しい2時間はあっという間に過ぎちゃいました

お箸が使いやすかったといったら
サービスで頂いちゃいました。

このお店が近くにあったら、しょっちゅう通っちゃうのにな~

 ホテルにもどって、もうちょっと遊びましょうか

ビリヤード対決

こも)ママ~おなかすいた

お店じゃお利口にしてたからご褒美のお夜食にしようか


おいものモンブラン
ちょっと味見したけど甘さ控えめおいしかったです。

今回も美味しいものいっぱい食べれてたのしかったね
(パパママがね

2日目も楽しみだね

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村


伊豆にいってきました(その2)【こんもず溺れる】

2010-01-26 20:20:25 | 旅行

昨日に引き続き伊豆レポで~す


今回のお宿は、河津町にある 「ホテル 四季の蔵」です

河津と言えば、河津桜・・・残念ながらまだ咲いておりませんでした


バリの雰囲気を出したホテル

ラウンジもこじんまりした作りで、落ち着けます


お部屋も広くは無いけどバリテイストで落ち着ける作り

そして、わんこの施設は沢山あるんだよね~
まずはドッグラン、3か所あるんだけど
今回は、広い森の中のドッグランへ


こ)こんな田舎の道あるきたくな~い
も)お部屋でお昼寝がよい

嫌がるこんもずをむりやり連れて
長い階段を上っていきます。


その先には、広いドッグランが
さあ、遊んでください


今日一緒にお泊りのGレトリバーのエリーちゃん(9歳)

人懐っこくて、かわいい女の子です


こ)そろそろご飯にしましょうよ~
も)おなかすきました

こんもず、あんまり走らないのでそろそろホテルに戻りましょう
戻る途中は、敷地内のスカイウォークといって

山の斜面に細い板の道を作った散歩コースを


こ)ここ楽し~い
も)はりきっちゃいます

なぜかこんもず、この散歩コースが気に入って
自分からずんずん歩いてくれます。
あんまり早く 歩くから私たちが転びそう
こんなお散歩コースが近くにあれば、良いのにね

さて、部屋にもどったところで

こ)なんかおかしくない?
も)変な洋服着せられました

この格好は(笑)

わんこ用温泉
大型犬も入れるようになっているので、結構深い
ほんとは源泉かけ流しなんだけど、
源泉は40℃程なのでわんこには暑いってことで
源泉が止めてあったので
お湯の温度は、冷たくは無いけど暖かくもなくって温度
ちょうど泳ぐには良い温度かな?


でもこんもず泳いだことないんだよね~
ライフジャケットもあったので、こんもず水泳初挑戦
がんばってやってみよ~

泳げたかって?
その模様は動画でどうぞ

 

泳いでいるというより、溺れてるよね

この後、こんぶももずくも、逃げ回り大騒ぎ
大きなお風呂はあきらめて、
手前の浅いお風呂にお湯を入れたけど
最初はぬるかったので、絶対入らないって逃げ回るこんもず
基本的に、夏でも冷たいお水のプールはきらいなんだよね
せっかく温泉なんだからさ~

仕方がないので、もったいないけど手前のお風呂のお湯を全部抜いて
源泉から入れ直し40℃くらいのお風呂にしたら

こ)やっと暖かいお風呂に入れる
も)冷たいお水はいやです

こんもず、自分からお風呂に入ってきてくれました

実はこのホテル、わんこは源泉かけ流し温泉だけど
人間のお風呂は温泉じゃないんだよね~


仕方がないので、こんもずと一緒に足湯を堪能


こ)温泉はこうでなくちゃ
も)暖かくて、寝ちゃいそう

こんもず、こんどはなかなか出てくれません
あったかお風呂なのでのぼせちゃうよ~


入れ替わりに入ってきたエリーちゃんはさすがレトリバー
すいすい泳いでおられました


シャンプーも済ませ、
トリミングコーナーで業務用ドライヤーを借りてかわかそうね

温泉効果か、毛並みがつやつやで柔らか
いいな~私も温泉入りたいっす。
近くに温泉あるんだけど、こんもずと格闘したから
わざわざ車で出かける体力も残ってないしね


こ)疲れた・・・・
も)もう、泳ぐのは嫌です

お部屋に帰るとこんもずもう撃沈
これからご飯食べに行くから起きてね~

さてさて、これから美味しいご飯
それはまた次回ね 

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村