goo blog サービス終了のお知らせ 

腹ペコこんぶの満腹日記

こんぶに妹のもずくが出来ました。
姉妹そろって食いしん坊なこの2匹
美味しいものを求めてがんばるぞ~

急に遊びに行きたくなって、お泊り行っちゃいました(その3)

2011-06-16 09:18:06 | 旅行

マザー牧場を後にして、向かった先は


しぶごえ千倉さん

2度目のお泊りだよ~


おひさしぶり~

ロビーでは日向ちゃんがお出迎えしてくれます。


沢山のお友達がお泊りに来てたよ


お部屋は

海に面したオーシャンビュー
朝日だってみえちゃうもんね~・・・早起きすれば

目の前には
広い芝生のドッグランが


も)まけない!!!

久々でましたもずくのまけないポーズ


も)おねえちゃん勝負です
こ)私の方が強いにきまってるじゃない


も)私なんて飛んじゃうもんね~
こ)私だって


も)みなさん、私も走るって事を覚えておいてください

こんもずひと遊びした後は

お風呂
半露店風呂になってます

お風呂もはいって、一休みしたら

こ)お着替えして

も)楽しみですね~



そうそう、こんもずお待ちかねの晩御飯


こ)うまそ~
も)おいちいです~


こ)毎日こうだと良いのに

も)おねえちゃんに取られないようにしないとです

こんもず大満足

さて、一息ついたところで私たちの晩御飯


まずはビールで乾杯~

豪華な料理がならびます




ワインも頼んだけどお写真忘れたし
なんかお料理もお写真撮り忘れたような気がするけど・・・・まあ気にしない(笑)


オプションでサザエ頼んじゃった
実はこの写真食べた後、中身空っぽです(笑)


お昼食べ過ぎて、お寿司全部食べきれなかったの~
次回はお腹ぺこぺこにしてこなくちゃね


でもデザートは別ばらです


こ)あ~あつまんない

自分達はさっさと食べたせいで、つまらないこんぶさん
あんた達も美味し物食べたんだからまっててよ

ご飯も終わって、夜のイベント

日向ちゃんと遊びましょう


でもこの方の遊びは激しかった・・・・・

日向ちゃん、もずくと同い年なんだよね
やっぱりボステリとパグの違いでしょうか・・・・


こ)取らないで
も)私の~

こんもずは日向ちゃんとほとんどからむことなく
姉妹で遊んで(?)おりましたが

朝早起きして、マザー牧場で沢山お散歩して(?)

お宿到着早々めずらしくドッグラン走り回ったせいか


も)もうダメ~

こんもず撃沈

このまま朝までぐっすり眠ってくれました
次の日はお天気どうかな?(天気予報は曇りのち小雨)

にほんブログ村


急に遊びに行きたくなって、お泊り行っちゃいました(その2)

2011-06-15 09:08:20 | 旅行

マザー牧場といえば

我が家はなんといっても

ジンギスカン
なんてったって、天気関係なくわんこも室内で食べれるしね
テラスもるけど、日差しが暑いから中で食べようね



ここのジンギスカン、臭みも無くて美味しいの~


もちろんノンアルコールで乾杯ね


も)おねえちゃん、あれ私たちの
こ)きっとそうに違いないよ

ごめんごめん、あんたたちのじゃありませんから・・・・


こ)チェッ
も)つまんない

ブーたれるこんもずさんには悪いけど、美味しく頂きました。
もうお腹いっぱい

お腹もいっぱいになって、外に出てみると
お店に入る前の日差しはなくなり曇り空に、なんか涼しい・・・

っていうか寒いし・・・・・さすが山の気候は変わりやすい

せっかく涼しくなったから、もうすこしお散歩してかえろうか


ほら~豚さん寝てるよ。なんか他人にはみえないけど(笑)

どうやらこの豚さん方、レースの為に体力温存されているらしい

せっかくなので


も見てみることに


自分が一位になるかなって思った番号の豚さんを購入すれば、レースに参加できるんだよ。
選んだのは3番枠
色は好きに選べたので、やっぱり黒豚さんにしました

こ)この子誰?”ポンズ”?

パグちゃんじゃないよ豚さんのぬいぐるみだよ  (※ぽんず・・・全く予定は無いけど3匹目飼ったらつけようと思っている名前)

レースの概要は子供たちが子豚を追いかけまわし(笑)ゴールにたどり着いた順位を決めます
レースに出てくれる人は手を挙げて~とのアナウンス


も)ハイハイハ~イ

もずくさんは無理でしょう。あんたがレースにでたら、追い回す側じゃなくて確実に追い回される側になりますから・・・・

もちろんもずくさんが選ばれることなく
選ばれた子供たちが元気に走り回ります


結果、3番の豚さんは・・・・・・・・・・・・・・・ビリ(笑)
全然やる気なしの豚さんでした・・・・ちなみに一位は大きな豚さんのぬいぐるみがもらえます

楽しかったね。
そろそろお土産かって帰ろうか



帰る前に、気になっていた牛乳まんじゅうとヨーグルトをみんなで食べちゃった。
こんなことで晩御飯入るのか?

さ~て次はお宿へGo!

続きはまた次回

にほんブログ村


急に遊びに行きたくなって、お泊り行っちゃいました(その1)

2011-06-13 22:39:00 | 旅行

前回ちょっと触れましたが
最近休日出勤が多い我が家の主人

6月は土曜日はお休みが無さそう、
働きすぎて
ちょっと遊びたい病が(笑)
金曜日の夜
で先週の月曜日代休がとれそうだからということで
土曜の午前中に急遽宿の予約をとって

日曜日(6月5日)から一泊でお泊り旅行にいっちゃいました

日曜日で車が混むのはいやだったので
5時30分頃には家を出発

向かうは房総


海ほたるについたのは7時くらいかな
私たちは朝ご飯食べてなかったので、
こんもずにはちょっとの間車でお留守番してもらって

朝からがっつり、シジミ丼
ちょっとボリュームがありすぎて、完食できませんでした

さ~てお腹も一杯になったところで、
今日の第一目的地


マザー牧場
開園時間より20分くらい早くついたので、車の中で待機

ちょうど6月5日まで神奈川県民の日ということで、割引あったよ


こ)ママ~何食べる?
も)わたちアイス~

まずはお散歩して遊ぼうよ


パグ発見(笑)

最初に向かうは

こ)みられてる気がする

牧場コーナー


も)すごく見られているきがする

仔牛もいたよ~
可愛いね~

牛舎の中では乳搾りがあってたよ


も)やっぱり見られてる気がする

なぜか牛さんがた、みなさんこんもずに興味津津

みんなそろって、こんもずの方をじっと見てるの
牛はパグ好きか?
もずくは、牛さんに興味津津にらめっこはどっちが勝ったかな?

この頃になってきたらちょっと暑くなってきた
こんぶもガハガハしてきたので、お待ちかね


こ)アイス~
も)うま~い

みんなで、仲良く分けて食べたよ!
牧場で食べるアイスは美味しいね~

さ~てアイス食べて、涼しくなったし次進もうか

陸ガメさんが散歩してたり


アルパカさんとお話したりしながら、歩く予定が・・・・

牛さんコーナーを出たあたりから、日ごろから歩かなくて有名なこんもず
早速歩くの拒否

前回スリングで上まで抱っこして行って、大変だったことを思い出し
急遽カートをとりに車へ(旦那が)


も)おねえちゃん、やっぱり車は良いですね
こ)良い眺めね~!こんな坂道歩けないし


高台なので、眺めがいいけど


坂道をカート押すのは大変で、私は景色なんて見る余裕ないし


汗をかきかき頂上に辿りついたら、馬さん達が、美味しそうに草食べてたよ
でもまだまだ先へ進みますよ


やっと着いたよ
ドッグラン


も)ママ~まて~

ワンちゃん達いたけど、みんなそれぞれ家族でマッタリ
ということで、もずくの相手で走りましたよ~私が(笑)


こ)急げ~

こんぶも走ったよ!

向かった先は

日陰

こ)パパ~こっち涼しいくて良いよ~

ドッグランについたころから、日差しが強くなってきて
すごく暑くなってきた

今日は曇りだと思ったのに、ちょっと暑くなりすぎたね
さすがこんもず、晴れ女

ということで、暑くて走らなくなっちゃったこんもずなので、ドッグランにいても仕方ないし
次行こう


羊&牧羊犬のショー
ここはワンコ入れないから、入口の所から見てたけど、日差しはますます強くなって

入口付近は日陰がないし

こ)あち~
も)もうダメ~

ということになっちゃったので
途中で退散
そろそろお昼だし、
お昼食べて次にいっちゃおうか~

ということで、これからお昼ご飯だよ~
マザー牧場といえばあれだよね

でも続きはまた明日 

 

にほんブログ村


ゴールデンウイークなんだから、旅行にいっちゃおう~(二日目のディナーは贅沢に)

2011-05-16 18:49:46 | 旅行

最後の(?)パグミ終わっちゃいましたね。
ここでパグミの話題・・・・は後回しにして
ゴールデンウィークの旅行記の続きを

二日目の松本散策を終えて向かうはいつものお宿

CARO FORESTA 軽井沢GIARDINOさんです

ここは軽井沢の常宿となってお宿
スタッフさんもこんもずとおなじみになってて
いつも沢山かわいがってくれますよ~

なぜかいない時でも、こんもずのうわさ話がささやかれているとか

このブログを見てくれてる方々も話題にしてくれるとか
ありがとうございます。


今回は、ちょっと贅沢スーペリアのお部屋で
お部屋も広くて素敵です


窓の外はドッグラン、後で遊ぼうね


お風呂だってついてます。

でも大きなお風呂好きな我が家
お部屋のお風呂は入らずに、貸し切り風呂でまずはひと汗ながしました。(笑)


こんもずグッズもちゃ~んとそろっているので
トイレやフードボールなど持っていく手間も省け
粗相をした時用のお掃除グッズもそろっているので、
気楽にお泊り出来るんですよね~

お部屋に荷物をいれて、まずは向かうは


ダイニング!!ってちがうでしょ


こ)ママ~まだご飯の用意出来てないよ~

あたりまえです。時間はまだ4時前
我が家は7時からの予約なので、あと3時間くらいはあるよ
ドッグランで遊ぶとか、他のお友達と親交を深めるとかいろいろあるでしょ

この日は沢山のお友達がきてたよ~
沢山お話できたのは

ハーフ犬のももちゃん(トイプー&キャバだったかな)
おりこうさんで、沢山なでさせてくれました


なんとパグちゃんもおとまりしてました
ラッキー君です

元気な男の子
お泊りでパグちゃんとご一緒できるとはすご~くラッキーです。

やっぱりパグちゃん、同様ダイニングルームの入り口でずっと中をうかがっておられました(笑)

そして、久々の再開も
以前泊った時に、撮影会があってて、お世話になったお姉さん
こんもずいっぱいかわいがってもらったんだよね


今回も写真とってもらいましたよ~


マグカップが欲しかったので、マグを購入
こんもずグッズとなるとお財布のひもが壊れるみたいです

さ~て、そんなことをしているうちに
ディナーの時間だよ~

まずは、私たちのお食事と行きたいんですが、こんもず先に食べさせないとうるさいので


パスタとヤギミルク、デザートのビスケと鶏ジャーキーだよ~


いっただきま~す
わき目も振らず食べるたべる


こ)もずくの分もたべちゃうもんね~
もずくには少し多かったので、ちょっとだけこんぶにおすそ分け・・・

あっという間に、こんもずディナーは終了

さ~ってこの後は、ゆっくり私たちのディナー開始です


まずはビールで乾杯

さ~て今日のお料理はなにかな~


自家製ホロホロ鶏のテリーヌ 春の山菜とあわせて
山菜のソースで食べるテリーヌ、春の味です

ここはパンも美味しいんだよ~
お代わりしちゃいました


も)おえねちゃん、もう食べれませんね
こ)おなかぺこぺこです

こんもず、ふてくされて私の椅子の下へ

旬の蛤とスキャンピの香草焼き
私スピャンピすきなんだよね~


今日はお魚料理が多いから白ワインね
お誕生日なので、ちょっと奮発しちゃいました~

アスパラと信州サーモンのパスタ
以前ここで初めて信州サーモンたべたんだけど、それ以来大好きになっちゃった
今回一押しのお料理です

魚のコンソメスープ 春の香り
鯛のマリネがはいってます。
和食みたいなスープです。なんかホッとする味


こ)あ~あつまんない

お料理が運ばれてくるたびに、愛想振りまくこんぶですが
ちょっとふてくされ気味

スタッフさんに尻尾フリフリおねだりしておりました

こちらはメインディッシュ

ハンガリー産マンガリッツア豚のロースト フォアグラ添え 春野菜と
豚の脂が美味しいの~


今回は誕生日旅行ということで、メインを一人分変更してみました。
たまたまHPでみつけたの。連休前に予約しなかったら食べれなかった一品
活オマール海老のロースト クリスタッセのソース

いや~美味しかった~
オマールエビなんて、何年振りだろう(笑)


私の誕生日ということで、スタッフさんがお祝いにとシェフの自家製果実酒をプレゼントしてくれました
左がプルーン 右がレモン だったかな(笑)


も)次はデザートですね


こ)私のもあるよね

ありません(キッパリ)


マスカルポーネのムースを私のスタイルで
マスカルポーネとイチゴのデザートです
チーズ好きな私としては大満足

美味しいものも沢山食べたし、お酒も沢山のんだし



そろそろ寝ようかな
おやすみ~

でも夜中、地震以来甘えんぼになったこの二人こっそりパパの布団にのってました
(なぜか私の布団には近寄らなかったこんもず、やっぱり怖いのかなあ)
見つけたわたしは1時間ほど下におろす  上にのる 下におろすの格闘

こんぶはあきらめたけど、もずくがなかなかあきらめなくて大変だったわ~
仕方が無いので、サークルの蓋閉めちゃった(笑)

震災後、べったりだったから甘え癖がついたかな~
また大人になってもらわないとね

さて夜が明けて、最終日

長くなったのでまた明日
明日で終わるかな?

 

にほんブログ村


ゴールデンウイークなんだから、旅行にいっちゃおう~(お城の街は大賑わい)

2011-05-10 19:31:33 | 旅行

意外と楽しかった車中泊
次の目的地にいくにはちょっとはやいということで
いったん高速をでて

諏訪神社下社秋宮

前回、手話神社上社にいったんだけど、わんこにやさしい神社でたのしかったので
諏訪湖の反対側にある下社にいってみようってことに


下社にも温泉のお清め所があったよ

残念ながら工事中


こ)ママ~こんな人がいないところは歩けないからだっこして~

早朝&工事中で人もまばらで、こんぶさん歩く気0


奥の本殿(?)の方は見ることがきました

脇には2本の御柱が
いつ見ても壮大だね~

お参りもすんだことだし、再び高速にのって向かうは目的地

松本~
以前一度来た事があるんだけど
あまりにも早朝過ぎて松本城以外は散策できなかったんだよね~


この日の松本は沢山の人出賑わってた
どうも映画やNHKの朝ドラのロケ地になっているらしい
以前ガラガラだった松本城が入場規制でお城の中に入ったら出てくるまで120分かかるらしい・・・・・
ゆっくり自由にみるのもNGみたいだし・・・・・前回は見学者5組くらいしかいなかったのにね。

ということで、今回は外から見るだけで満足です
松本城を離れて、前回できなかった松本の街を散策しましょう


松本って水の街なんだよね
いたるところに井戸が


マップに従い井戸を散策しながら次に向かうは

カジカ蛙がシンボルの
なわて通り


こちらも沢山の観光客の方々が
やっぱりこんぶさん歩く気ゼロ

こ)昨日沢山あるいたから、今日は疲れた~

しかたないのでスリングインしたけど、こんぶさんちょと重いよ~
この日の松本は結構暑かったので
冷やしタイ焼きをかってみた

こ)私カスタードね

歩かない人にはあげません!!!!

こんもずをぶら下げて、縄手通りから白壁が綺麗な中町通りをぶらぶら


こ)秤屋さんだよ~

暑い!重い!お腹が空いたの三重苦でふらふらの私
テラス席が多い縄手通りに戻ってちょっと遅いランチにしましょう



ベーカリーカフェでオムライスとホットサンドを
美味しかった~!かなり生き返ったわ~

お腹もいっぱいになったし、時間もちょうど良い感じに
さ~てと今日のお宿に向かいましょう
今日のおやどは、いつものとこだよね

と続きはまたあした

 

にほんブログ村


ゴールデンウイークなんだから、旅行にいっちゃおう~(初めての車中泊)

2011-05-09 12:48:08 | 旅行

さて、1日目の宿泊地に向かいましょう

まずは高速ののって、向かうは
諏訪湖SA
ここは、温泉があるサービスエリアなんですよ


そうなんです!今日は初の

こ)車中泊で~す
うちの車は完全にフルフラットにはならないので、エアマットを敷いて寝床を確保
こんもずも、大好きな車の中なのでゆったりとくつろいでくれました。

暗くなる前にチェックインして(笑)温泉にはいったのだけど
さすがにゴールデンウィークで激混み
高速道路の温泉だけあって、ちょっと狭い(特に女湯)
あわただしくはいってちょっと落ち着かなかったかな

お風呂上がりは

レストランで乾杯
さすがにビールは無いので、FREEでね
あわただしくはいったお風呂でしたが、さすがに温泉だけあって
体がポカポカ、まるで酔っ払っているようでした(笑)


夜のご飯は桜丼(馬肉)
上に乗ってるのはリンゴなんだけど、大変美味しくいただきました。

ご飯の後は、ワンセグ見ながら就寝準備

さすがに12時ごろになってくると、長野の夜は寒かった
シュラフを持っていってたので、布団代わりに暖かく眠ることができました

朝5時過ぎに目覚めると
沢山の車中泊した車が周りにとまってた
やっぱり温泉があるSAは車中泊組が多いみたいだね


こ)ここは、わんこメニューがないからつまんない
も)朝早くからお散歩はあり得ないです


今回、母に作ってあげたラブの毛が余ったのでもうひとつ作った、我が家用のラブ人形
一人お留守番もかわいそうだったので連れてきた

せっかく来たので諏訪湖をバックに記念撮影

こんもずのご飯&お散歩もすんだので、
次は私たちの朝食にしよ~



山葵蕎麦っときつねうどん

朝の空気は冷たかったので、体が温まって美味しかったね

さ~て今日はどこへいこうか

続きはまた明日

にほんブログ村


ゴールデンウイークなんだから、旅行にいっちゃおう~(一日目 清里編)

2011-05-08 08:05:55 | 旅行

本日ゴールデンウイーク最終日
皆さまどのようにお過ごしになられましたか?

我が家は、主人が29日のみ出勤だったため9連休

前半は、食ちゃ寝のぷるのす家でありましたが

5月7日は私の誕生日ということもあり


こ)どこ行くの?

5月4日から思い切って2泊3日でお誕生日旅行に行くことに決定

今までの経験上
連休は朝早くても混む!!!
SAも混んでご飯が食べれない!!!!

ってことで

朝5時に我が家を出発(夏は5時でも遅いんだよね)
6時には談合坂SAに到着
朝からなにも食べてないのでお腹がペコペコ~

ってことで


うどんと、B級グルメで有名になったモツ煮を食べました~
どちらも美味でしたよ~

お腹も一杯になったところで、先を急ぎましょう


こ)今日はどこ行くの?

一日目の目的地は
清里

まずは、朝一じゃないときっと混むであろう八ヶ岳リゾートアウトレット
朝の9時開店と同時にいったけど、駐車場には沢山の車が
昨日までの雨で空気が澄んでるのか八ヶ岳も綺麗に見えます


わんこokなお店がおおいから沢山のわんちゃんが遊びにきてたよ
先日お星様になったラブによく似たゴルちゃんにもあえました


今の時期はパグSに良い季節なのでパグちゃんも沢山お会いすることができました。
最初にあったパグちゃん、お名前聞いたけどわすれちゃった~。ごめんなさい
ちょっとビビりちゃんでかわいかった


比較的涼しかったけど、日向はちょっと暑いってことで
ヨーグルトにソフトクリームが乗ったスウィーツを
こんもずも大喜び~

ゴールデンウイークでお財布のひもがゆるんでいるので、いろいろお買いものして
お腹がすいたので、ランチを


唯一店内にわんこが入れるお店へ(テラスokのお店は沢山あるんだけどね)
ハンバーガーは美味しかった~
クロックマダムは・・・・・目玉焼きがしっかり焼かれておしかった・・・(笑)
あと厨房が一人でお客さんが多くて時間がかかり過ぎて残念

でもラッキーなことも
そこでまたまたパグちゃんと遭遇

ジョジョちゃんで~す
最初は怖くてワンワンしちゃったけど、だんだん慣れてくれたよね~
この後またまたお会いしたんだけど、こんどはパグミでお会いしましょうね
黒パグ写真撮影であえるかな?


あと男の子の黒パグちゃんも、(お名前忘れちゃいましたごめんなさい)
パグちゃんと会えるとテンションあがるよね~


沢山お話しした後、アウトレット内のドッグランへ
ここは、小型犬と中型・大型犬エリアが分かれてるので
小型エリアへいったけど
こんもず、基本が小型犬とは遊ばないのでトイレのみで終了


神奈川では1カ月前に終わった桜も綺麗にさいてます
またお花見できて良かったね

お買いものやお話してたらあっという間に時間が
もう1時過ぎになっちゃった~
道路は駐車場を待つ車で大渋滞、朝一に来てよかったね

さ~てと買い物も済んだし、次へ向かいましょう

次に向かったのは

萌木の村



こ)疲れたので歩きたくありません

アウトレットで歩いたから歩くの拒否するこんもず

ほら~沢山の人がお散歩してるよ、歩こうよ!!


こ)人がいるなら歩きます
も)歩きたくないけど、お姉ちゃんが歩くならしかたないです

人ごみ大好きこんもずは、しぶしぶですが歩いてくれました

時間はちょうど3時くらいかな?
ちょっと疲れたので甘いもので体力回復しなきゃ~


萌木の村の中にある、”キャロル”さんでティータイム
アップルパイとチーズケーキ
どちらも美味しく頂きました


ニョロニョロ~、かわいいね~
ティータイムの後は完全歩くの拒否のこんもずさんです


新しく出来たエリアに
ちょっと目を引くお店が
”だいずや”といって、大豆製品やわらびもちのお店が

みんなが店先で食べてるのはなんと“お豆腐”

ここで食べれるってよ!!って私のひとことで
私食べる~とスリングから飛び降りたのはこんぶさんです


こ)うま~い
その元気が有るなら、歩いてよ!!!

こういうこともあろうかと、こんもず用のスプーンは持参してたので良かったね!
みなさん、お店のスプーンは使い捨てでなかったので
わんこ用スプーン持参すると良いかもですよ~

お豆腐のお味ですが、クリーミーで美味しいの
お醤油もありましたが、お塩で頂きました。
何もつけなくても、クリーム食べてるみたいで美味しかったです。
これはぷるのすけお勧め

萌木の村も散策したし、さて次どこ行こうか
時刻は4時過ぎくらいかな

近くに清泉寮があるので
名物のソフトクリームでも食べる?

暖かかった清里もちょっと肌寒くなってきた

体は寒いが、頭はソフトクリームのなってるし(笑)
ここで、名古屋からいらっしゃったパグ飼いさんの親子さんにお会いしました。
残念ながら、パグちゃんのみかんちゃんメロンちゃんはお家でお留守番だったそうだけど
こんもずは沢山かわいがってもらいました。
いつか一緒に遊べたらよいね~


こ)ソフトクリーム~
も)私の方が近いもん!!

ちょっと寒かったけど、ソフトクリーム美味しかったよ!

ソフトクリームにくぎずけのこんもずにくぎずけのフレブルちゃん
こんもずがつれなくてごめんね!

さ~て、日も暮れて寒くなってきたので
今日のお宿へgo!

さて、今日のお宿は・・・・・・
長くなってきたので、また明日の

にほんブログ村


春の訪れ(江ノ島に遊びにいってきたよ)

2011-04-05 18:18:22 | 旅行

ふと気がつくともう4月
桜の花も咲き始めましたね。

ガソリンも落ち着いてきたし、
暖かくなったのでちょっとお出かけもしたいし

ということで月曜日休みをとっていた主人とこんもずで
春の江ノ島に遊びにいってきました


家の近所じゃまったくと言っていいほど歩いてくれないこんもずですが
車でお出かけすると張り切ってあるいてくれます


今日は月曜日
地震のせいなのか、平日のせいなのかわかりませんが、いつもより人出が少ない感じ


こ)人が少なくてテンションさがるわ~
も)人が少なくてよかったです

こんもずテンションの違いはありますが、張り切ってあるいてね~


こ)わたしのは?
も)ください

朝ご飯食べてなかったのでちょっとお腹が空いたね
まずはシラスパンで腹ごしらえ
中にチーズとシラスがはいってます


シラスパン1個半では腹ペコなのでタコせんべいもね
今回店員さんが外国の方でちょっとびっくり


江ノ島神社で、早く地震が治まってみんなが元の生活に戻れますようにってお願いしてきました。


おみくじを引いてみたら、
私は末吉、主人が大吉
どちらのおみくじにも復興の兆しの文章が、当たるとよいな~


やっぱり春ですね。チューリップも沢山咲いてるよ

桜も5分咲きくらいだったよ~

階段が多い江ノ島
最初は意気揚々と歩いていたこんもずですが
上に登るに従って歩くの拒否
おやつで釣りながら、歩かせること20分程
ようやく到着、今日の目的地


生シラス丼でありま~す


今日は大奮発してサザエの壺焼きも~


も)私がたべま~す
こ)こんだけじゃ味わからな~い

頑張って歩いたこんもずにも、生シラスのおすそわけ

3月に解禁になったシラス
毎年恒例になっているので、春だな~って気がします。(実際シラスの禁漁って冬場の3カ月程なんだけどね(笑))

さ~てと、お腹も落ち着いたので、歩くよ~と思ったら


こ)疲れたからムリ!


も)疲れて死にそうです

こんもず共にガンとして歩くの拒否

こういうこともあろうかと、スリング持ってきて大正解

この先この子たちを抱っこして磯まで急な階段を下りてまた登って帰る事はあきらめて帰る事に
帰りにちょっと甘いものも食べたいね

前から気になっていた海苔羊羹をお土産に
白あんの羊羹に海苔が入ってます。
食べた感じは甘さの後に、海苔の風味が
ちょっと変わってるけど、美味しかったよ


こんもずを抱っこしての坂道を帰るから、力をつけるために(笑)
夫婦まんじゅうをつまみ食い
下に降りてきたら、前から気になっていた

シラスアイス
ちょっと怖いものみたさに、食べてみたけど
塩アイスのなかにかま揚げシラスが
最初食べる時はドキドキしちゃったけど
食べてみると、これははまっちゃう味なんだよね~
一度行かれた方は、食べてみてください


こ)あ~あ、歩きすぎて疲れてわ~

こ、こんぶさん、あんた達半分もあるいてませんから・・・・・

 

にほんブログ村


親戚の会旅行(その3) 【外で遊べなくたって楽しいぞ】

2011-02-20 14:49:56 | 旅行

さ~てと
待ちに待った晩御飯


まずはみんなで乾杯だよね~

で、忘れちゃいけないのが

こ)早く~
も)おなかぺこぺこです

先に食してもらわないと落ち着いてご飯食べれないもんね
今日のメニューはゆでマグロ

美味しくあっという間に頂きました。


人間用のご飯は懐石料理みたいです。

この後、揚げものやお蕎麦などいろいろ出たけど
おしゃべりに夢中で写真なんかとってないし(笑)


もちろんビールで乾杯したよ~

日本酒の利き酒セットが有ったので頼んじゃったし~

お楽しいおしゃべり&美味しいご飯も終わって

あ!そろそろ時間だ急がなきゃ

なんの時間かって


こ)お写真撮ってもらうの

わんぱらにお泊りの人は
写真が撮ってもらえてL写真が1枚もらえるらしいの

撮ってもらって驚いたのが、カメラマンさんが撮るの超うまかったので
どの写真もかわいいの~
データ毎買っちゃった~
5枚以上買うと
サンプルで全データももらえたしね。

チッチ君やなびこちゃんもかわいく写ってたよ
これはその中の1枚ね

 
白いドレスが似合ってるなびこちゃん

か~た~んって歩み寄ってきているチッチ君

表情がいきいきしてるでしょ!

でこんもずのお写真ですが



ちょっとかわいいでしょう(親ばか)・・・・
Q:さて問題です。どっちがこんぶで、どっちがもずく?

でこの目線の先はおやつなんだけど・・・

こんぶ、時間が経つうちにおやつが食べたくてしょうがなかったらしくて
こんぶこっち向いて~って振り返った彼女の顔は


こ)おやつ食べれるの?
よだれだらけでした・・・・

もう2匹で撮る頃はよだれが止まらなくなっちゃって
購入するお写真は

よだれの部分は修正して消してもらいました(笑)ね!わからないでしょ


かわいいお写真や、よだれいっぱいのお写真、フォトチャンネルにしたから見てみてね

 

さて、てんやわんやの撮影会も終了し、温泉に入った後は
2次会の始まりだよ~


夕食の時にも沢山お酒飲んだけど
2次会はチッチ家がスタットレスの車で買い出しに行ってくれたビールやシャンパンなどお酒がた~くさん!
でも気がつくと綺麗になくなってしまいましたけどね(笑)


もずくは、うなぎさんの膝の上で撃沈(最近の定位置)


チッチ君はかあたんと一緒に夢心地

なびこちゃんは、パパと一緒に早めにお部屋に帰られ


こんぶも、ソファーの上で夢の中
だってもう時刻は2時半だもん、眠くて当たり前だよね~

ということでこの日の宴会はお開きに

明日は雪止んでくれたらよいのにね

***********************

夜が明けて、窓の外はやっぱり

道路は除雪車が出動したらしくなんとかノーマルでも走れそうな感じ


朝ご飯が少し遅くても我慢できるようになったこんもずには、ささみのボイルを


のりが口について、困ってしまったチッチ君
朝ご飯を食べた後、どうしようか~と相談する間にもまたまた雪が降ってくる・・・

こりゃ~雪が積もる前に伊豆高原脱出した方がよさそうだね
ということで、道の駅伊豆マリンタウンでお土産をかって解散となりました。


ほんと、お外で観光は全然出来なかったけど
ホテルの中に缶詰たったおかげで
おしゃべりが沢山できて
楽しい親戚の会旅行となりました。

今度は少し温かい時期に、またどこかに遊びに行こうね

 

にほんブログ村


親戚の会旅行(その2) 【遭難寸前】

2011-02-18 17:06:52 | 旅行

旅行記、書いてる途中なのにサボってしまったぷるのすけです

さてさて、われら親戚の会
開催がのびのびになっていたので、せっかくだから旅行でもいこうよ~
って事になり、もずくのヒートが始まる前の2月に決定
2月ということで北に行くのはでいけないし(我が家ノーマルタイヤ)

この時期伊豆なら温かで、いいでしょうってことで
早い時期に伊豆に決定
1月はず~っとで温かい日が続いていたので、伊豆暑くないかな?
なんて思っていたら

天気予報が
え~今まであんなに温かで、乾燥してたのになぜお出かけするこの三連休のみが
こんぶとお出かけの時はどんなに天気予報が悪くても
結果オーライなお事が多いのできっと大丈夫

と思っていたらやっぱり

・・・・

大丈夫かノーマルタイヤ
まあ、最悪途中のオート○○クスででもチェーンを買うか(ってチェーンつけれるのか?)

朝起きたらちょうど雪が降りだした時間帯だったので
早めに我が家を出ることに


小田厚道路を通って小田原に着くころには
よかった~、雨だけど室内で遊べるところで遊べばよいし
雪で到着出来ないよりよいよね~


熱海あたりは河津桜が綺麗にさいていたよ
天気が良ければちょっと寄り道してもよかったのにね

135号線をひたすら走り、伊豆高原に到着したのはちょうど10時くらい
朝早く(7:30)の出発だったから全然渋滞しなくてよかったね~
みんなとの待ち合わせはお昼のランチだから
その前に我が家はちょっと寄り道

伊豆に行ったら必ず遊びにいく
ぴのきお工房さん

最近伊豆にいってないので遊びに行くのは1年ぶり
135号線を外れると
あれ?屋根に雪を積んだ車がいっぱい
伊豆スカイラインの方からから来たのかなあ?
と思いつつ、お店がある方へ車を走らせると
そこは、もう銀世界
道路はまだ濡れた状態だけど木々や車には雪が積もってる

ほんの1kmくらいしか違わないのに、ここは雪国だ~

まあこれくらいの雪ならなんとかなるでしょうと軽く思いながら、
ぴのきお工房さんで皆を待つことに

チッチ家やなびこ家はどうも渋滞にはまったらしく到着が遅れるらしい

お店を出てもこの雪(雨)では何処へも行けないので
ずうずうしくも、お店でおしゃべりすること3時間
うさぎさんからもうすぐ到着するよ~との連絡をもらう頃外を見てみると

道路も真っ白・・・・・

どうするよ~
ノーマルタイヤだよ~

どうもお店が有る一帯は、伊豆の中でも豪雪地帯らしい(ほんと1kmくらいしか違わないのに・・・・)
毎年除雪車がでるとか・・・・(翌日は30cm近く積ったらしいし)

このままだと遭難しそうなので、なびこ家とうさぎ家に電話をし
待ち合わせ場所を近くの道の駅に変更

では脱出しますと車の窓に積もった雪を払い
お店の方々にサヨナラを言うのもも早々に
雪が白く積った坂道をツルツル~と滑りながら何とか脱出
対向車が無くて助かったよ
あまりに焦っていたので、写真なんかとってる余裕が無かったし

R135に出てみると、雪は降ってるけどまだ道路までは積ってないみたい。
道の駅に私たちが到着したころ、
ちっち家も到着
もう2時近くだった。

ひさしぶり~
渋滞大変だったね~
なびこ家ももうすぐ到着らしいから中で待ってようよ

寒いので、パグsと共に外で待つのは耐えられない
こんもずやチッチ君は車の中で待っててね。

さてランチはまだだけど、もう遅いしこのまま移動しても遭難する可能性大だし
パグsは車に残して道の駅でランチをとることに

ほんとはこの日の予定は、
ぴのきお工房でお買い物をし
神祇大社(わんこのお祓いしてくれるところ)でお参りし
美味しいイタリアンのコースを食べ・・・・・・
などなど、プランを立ててたんだけど・・・・・

このままだとほんとに遭難しそう

 

イタリアンが
主人はラーメン
私はカレーというかわいそうなランチになっちゃった
でも仲良し親戚の会で囲むテーブルはそれだけでご馳走になっちゃうから不思議だね。

ランチの後はちょっと早いけど遭難する前にホテルにチェックインする事に


もうこの時間はホテルが有るあたりまでこの様な銀世界

伊豆って南国ではなかったのね
温かさを求めてきたのに、スキーが出来そうな勢いで雪積もってくるし
明日は帰れるのか?

まあ心配してもどうにもならないし
せっかくの雪なので
ちょっと雪の中で遊ばせてみるか~

とドッグランに出てみるも


も)パパ抱っこ

寒がりのもずくは速攻撃沈


なびこちゃん)冷たい

チッチ君)早くお部屋入ろうよ~

あの寒さに強いチッチ君さえ、雪の中で遊ぶの拒否


こ)吹雪だし。。。。

犬は喜び庭駆け回り・・・・はパグには当てはまらないらしい

外でのランを断念して
まだまだ夕食までには時間があるので
今度は室内ドッグランで遊んじゃおう

今日のメンバーを改めて紹介すると


こんぶのおばさんなびこちゃん

こんぶと曾お祖父ちゃんが同じチッチ君

そしてこんもずだよ~

今日はお土産にパグ帽子を持ってきたよ
みんなかわいくかぶってくれました


みんなで帽子かぶってお写真撮ろうと思ったけど4匹そろうのは中々難しいね

室内のポカポカした気温のせいか

こんもずもう撃沈寸前

でもこれからお待ちかねの晩御飯だよ~

でも長くなったので続きはまた明日ね

 

にほんブログ村