goo blog サービス終了のお知らせ 

腹ペコこんぶの満腹日記

こんぶに妹のもずくが出来ました。
姉妹そろって食いしん坊なこの2匹
美味しいものを求めてがんばるぞ~

お誕生日&快気祝い旅行(その1)【まずは新名所へ】

2012-04-23 20:34:35 | 旅行

もずくのヒートも無事終わり
やっとお出かけOKに

4月初旬に行きたかったこんぶのお誕生日&快気祝い旅行にいってきたよ~

土曜日の朝早起きして


こ)どこ行くの?

いいとこだよ!

近くのICから高速道路へ入って数分で(笑)
まずは

最近リニューアルしたんだよね。

6時台の早朝の為
一部のお店しか開いていませんが

ぷるのす家恒例
旅行の朝食はSAで


海老名蕎麦・・海老の天ぷらが入ってた(海老名と海老って関係ないんだけどね)


朝からラーメン(笑)
柚子塩だったのでさっぱりいただけました

朝からラーメン?っておもったけど、さっぱりしてて美味しかったよ!
海老名SAは最近一般道からもお買いもの出来るようになったので
また食べに行こうかな

この後、こんもずのお散歩&朝トイレをすまして
目的地へGO

しばらく車を走らせると


なが~いトンネル突入


こ)どこ行くの?


もうおわかりですね
アクアラインを通って向かった先は


こ)最近テレビでよく出ているあそこですね
も)美味しいものありますか?

そうなんです。今日は房総の旅
せっかく木更津を通るので
いってきました

木更津アウトレット

まだOPENして間もないので
アクアラインや周辺が混雑するかもって予想したので
早めに出たのに、道はガラガラ
予定より1時間近く早くついちゃった。
駐車場も入口付近に止められて


でもまだ8時半だよ・・・・
入口のゲートもしまってます
ちょっと車の中で待機だね

お店は10時開店だけど、カフェが9時半に開店するらしい
ちょうど、お隣に車を停めたご家族がこんもずを沢山可愛がってくれたので
しばし歓談
他のわんちゃんよりこんもずが一番可愛い~っていってもらえたね。ありがとうございました

9時半にゲートが開いたので、トイレとかも行きたいし、ちょっとはいってみようか

なぜか張り切るこんぶ

ものすごいダッシュで走っていかれました。
なんかお目当ての買い物でもするんですか?


下におろしておくと、ダッシュでお店の中に駆け込みそうなので
カートイン

バーバリーのお店の前には長蛇の列
なんか目玉商品でもあるのかなあ


こ)ママ、おやつかって・・・
も)早くかえりませんか?

残念ながら、ここにはこんもずのお洋服やおやつのお店はないんだな~
もう少しお店も出来るらしいから、その時はこんもずのお店もできるかな?

アウトレットはいろいろいったけど、はじめてみるお店もあって結構面白いよ
今のところ1/4くらいのお店にわんこと一緒に入れます。
今回はあまりゆっくりできないので
こんもずと一緒に入れるお店を中心にお買いものしました。


ここのアウトレット
所々にテラスやベンチが置いてあって、ワンコ連れでも自由に座ってくつろげます。
中で食事は出来ないので、こういうところが沢山あるのは助かるよね

ということで、我が家もテラスでお昼ご飯
夜に備えて、軽めにカツサンド1人前を二人でわけることに


こ)4にんで分けましょう
も)それがいいです

こんもずも欲しい欲しいとうるさいので、パンの部分をちょっとだけおすそわけ


駐車場の横には
ドッグレストが、ドッグランではないけれど、芝生があってトイレなんかはここでOK

う~ん、ここのアウトレット良いかも~
混まなければ1時間30分くらいでこれるけど
もう少し近かったら、いいんだけどね
また房総旅行の時には来たいね

さてさて、あまりゆっくりしてられないね
今日のお宿へ向かいましょう

でも続きはまた次回に

にほんブログ村

 


伊豆の高原はブヒブヒがいっぱい(その6)【あまりにもタイミング良すぎてびっくり】

2012-01-21 09:09:04 | 旅行

みんなとバイバイした後は、
いつも伊豆に来たら毎回長居するお邪魔する、ぴのきお工房さんへ

ちょうどさとのり家も行かれるということでご一緒させていただきました~

今回ぴのきお工房さんへうかがう目的は2つ

1つ目は


8月にここの看板犬になったウッディ君に会うこと

ここの暮らしにも慣れ、ちゃんとケアしてもらっているおかげで
毛もピカピカに生え換わってたよ~
床ずれみたいになってた足もすっごく綺麗になってました
可愛がってもらえるお家の子になってよかったね~

最近、お家が大好きになって、他のわんこが来たら”ここぼくんち~って”ちょっとだけガウガウしちゃうらしいんだけど
こんもずは2度目おかげか大丈夫だったよ~

ぴのきお工房さんにいったら話が止まらなくて、沢山おしゃべりしちゃうんだけど
ぴのきお工房のあやさんから、
ねえ、海藻姉妹でひじきちゃんともう1匹の姉妹がいたけどなんていったけ?わかめでもないし・・・
と聞かれたので
わかめちゃんはお友達いるけど、妹はめかぶちゃんだよ

って答えた瞬間
玄関付近で作品を見ていたさとのりさんが
”あ~わかめかちゃんだ~って

”??”

タイミングが良すぎたので、またまた~さとのりさんたら!!って思って玄関見に行ったら

 きゃ~わかめかママさん~! すごいタイミングで現れた


わかめちゃんと


めかぶちゃんだ~

あまりのタイミングに、びっくり
どうも、この3連休を利用して2泊3日の旅行に来ていたらしい
それも神祇大社も数十分違いですれ違ってたらしいの~
わかめかちゃんのブログで、うちの絵馬が写ってるし

もうこうなったらぴのきお工房さんは貸し切り状態
パグが7匹だよ~
他のお客さんもいらっしゃったけど、早々に退散されておりました。
ご迷惑をおかけしました

わかめかママさんとお多福さんの福袋の話しになり
持ってきていたお洋服を貸し借りしてファッションショー

でその時の1枚
こんもずのお洋服を着たわかめかちゃん、あまりにも可愛くて写真とっちゃいました


ちょっとお嬢様風でしょ!

都心を通らなきゃいけないさとのり家は一足先にお帰りになりましたが
この後もわかめか家と居座って(笑)楽しい時間を過ごさせていただきました
時計を見たらもう3時半またまた長居してしまいました
そろそろ帰らなきゃ~

おっともう一つの目的を忘れるところだった~
これ一番の目的ですから

去年の8月末の結婚10周年記念で伊豆に来た時に
記念の品をと思ってお願いしていたうちの子作品もいただきにきたんですよ


それがこれ!
こんもずの湯で~す

なんてったって

これくらいお風呂好きだもんね~(笑)


大きくしてみたらこんな感じ
お酒ものんじゃいました~


こちらこんぶ
大きい目がかわいいでしょ~


こっちはもずく
ホエ~って感じがよく出てる~

実物は写真でも見分けるのが難しいこんもずをどうやって見分けるかって

お気づきの方もいらっしゃいますよね
こんぶともずくにはカラーがあるんですよ~
こんぶが“ピンク” もずくが”イエロー

タオルの柄をこんもずカラーにしてもらってるんです

超かわいい~
結婚10周年の記念の品なので
埃まみれになるのは・・・・と思って

ネットでちょうど合う人形ケースを探して購入しちゃいました。(送料が高かったけど・・・)


こんな感じでうちの玄関に飾ってありま~す。

10周年の記念
スイートテンなんかよりずっとステキな記念の品になりました
20周年もこんもずで記念品作りたいな
きっと元気でいてくれるよね

さてさて、楽しかった1泊2日のパグ友さんとのお泊りレポもこれでおしまい

来週からしばらくはこんぶの手術でひきこもり生活に突入
ドキドキだけど早く終わってまたお出かけ出来るようにがんばります

 

にほんブログ村


伊豆の高原はブヒブヒがいっぱい(その5)【温泉に入りたいの~】

2012-01-20 17:27:11 | 旅行


朝起きてみるとすごく良い天気
朝日もまぶしいね

こんもずご飯&トレイをすませ
まずは朝ぶろ~

朝からお風呂きもちいいね~

脱衣所にこんもずまたせるのですが、ドアをしめてしまうともずくが泣くので
私たちが見えるように、こんもずリードをつけて脱衣所と風呂場の間のドアをあけていると
なぜだかこんぶがふ~んふ~んって悲しそうになくの

普段は、大人しく寝てるのに具合でも悪い?
って心配になって私が早めにあがると
まだ湯船に向かって泣いている・・・・・

どうも風呂に入りたいらしい・・・

昨日の風呂がよほど気にいったのか
でも無理ですこんぶさん、ここは人間用・・・
また連れて来てあげるから我慢しなさい・・・

さ~てお風呂も入って気持ちよくなったところで

お待ちかねの朝ご飯


金目の釜めしだよ~
どれも美味しくて朝から沢山食べちゃった

パグsはというと


ララちゃん、眠そうだね


こんもずもお目目がくっつきそう
昨日は熟睡してたのにね

しじみちゃんは、カイカイになっちゃってエリザベスになっちゃいました。
早く治るとよいね

カイカイといえば、もずく旅行前は少しカイカイしてたんだけど
温泉に入ってから2週間程はあんまりかかなくなってたよ
こんなに効くなら時々つれていってあげなきゃね


日向を探して寝るこんぶ
少ない日向を探してうまいことねてます


ダレダレなふたり
夏でも日向ぼっこすきだもんね

チェックアウトの前に

ONEMOREのパパさんママさんとパグsで記念撮影
今回黒パグってうちのこんもずだけだ~


Onemoreさんからは、こ~んなステキなプレゼント
みんなで取った記念写真と昨日のプールでのお写真のDVD(プールのお写真はこちらを使わせていただきました)
すご~くゆっくり楽しめるお宿でした。お世話になりました
また遊びにいきますね

そして、今回一緒にお泊りしてくれた皆さん
1月はこんぶの手術とかで気が滅入る月でしたが
そんなことも忘れてゆっくり楽しむことができました
また一緒にお泊りしてね

さて旅レポ終わりそうでまだ終わりませ~ん(笑)(あと一回だけお付き合いを)
この後びっくりな出会いもあるよ~
それはまた明日!

にほんブログ村


伊豆の高原はブヒブヒがいっぱい(その3)【温泉三昧】

2012-01-15 17:23:11 | 旅行

さてさて
ランチで沢山話した後は、
お宿に向かいましょう
今夜のお宿は


ONE MOREさん

チーム静岡の常宿さんです
このお宿、すご~くわんこに優しいお宿で
ベッドで一緒に寝ることもできるよ~

パパさんママさんもすご~くフレンドリーで、楽しいの。
それに、もしわんこがベッドなんかで粗相しちゃってもちゃんと申告すればいいんだって
他は高~いクリーニング代取られるのにね。
だからっていって、お漏らしはダメだからね!
心配な子はパンツ持参しようね(笑)

ダイニングでウエルカムドリンクを頂きながらしばし歓談


さとのりさんの餌付けに群がるパグs
朝霧同様、センターはこんもず&さとのり家の5パグだけどね

ワイワイ楽しくお話してたら
サプライズなお客様


ONEMOREさん常連のまめちゃんが、パグの集まりが有るって聞いて日帰りでかけつけてくれました
みなさんはじめましてだったみたい。

まだ1歳くらい(?)の若くてピチピチの女の子だよ~

話もつきませんが部屋割をして
続きはドッグランで


も)ママ、ここ広いね                                   (写真:ONEMOREさん提供)

広いドッグランウッドデッキもあるの
でもさすがパグ!あまりからまずわらわら


若いマメちゃんは遊びたいね


 こ)あれはもしかして             (写真:ONEMOREさん提供)


ここは、温泉プール(低温)と入浴する温泉(ちょっと温度高め) (共にわんこ用)があるの


プールも温泉もかなり深いので、人間も一緒に入らないといけないんだよね
このたび、代表してyukaちゃんが水着になってプールに入ってくれたよ~


でも泳がれたのはこの二人
しじちゃんとテンちゃんだよ
ふたりとも常連だから、泳ぎも得意だよね


                                                 (写真:ONEMOREさん提供)
しじちゃん、なんか溺れてるような気もするけど(笑)
ちゃんと端まで泳げたよね


                                                  (写真:ONEMOREさん提供)
で一番うまいのはやっぱりキャバリアのミミちゃん
ちゃんと背中も浮いてて、泳ぎっぷりがちがうよ
やっぱりこういうのって、本能なのかなあ


ポロちゃん)なぜ浮くの?                                   (写真:ONEMOREさん提供)
ミミちゃん)軽いから・・・・(笑)


ルルララちゃん)ここだったら、プールに放り込まれないわよ!   (写真:ONEMOREさん提供)

以前来た時にスパルタでプールに入れられたらしく
柵の向こうに避難するルルララちゃん
絶対にプールの近くには来ませんでした


ミミちゃん)およがないの?
もずく)無理です・・・・

もちろんこんもずもプールにいれましたが泳ぐはずなく
でも、プールも温泉なので浅瀬なら嫌がらずにはいってます。


こ)私は、こっちの暖かい方に
こんぶは温泉の入口付近の浅瀬でくつろぎ中


                                 (写真:ONEMOREさん提供)
さなちゃんは、プール拒否かな


でも強制的に足だけ強制入浴

                                                 (写真:ONEMOREさん提供)
リロ君も足湯のみちょっとへっぴり腰になっちゃってるよ~


こ)きもちいいわ~                                (写真:ONEMOREさん提供)
も)たまりませんね

お風呂大好きこんもずさん、温泉の入口のちょっとだけ浅いスペースに、ず~っと入ってるの

夏場でも冷たいプールより暖かい温泉を選ぶもんね(笑)
あんた達は犬ですか?

温泉の方はちょっと温度が高めなのでしばらくするとこんぶガハガハするので外に出すと
また入る~というくらいのこの温泉がお気に入りになっちゃった
次の日の朝、私たちが、人間用の温泉に入ってたら
自分も入る~と切なく鳴いてたくらい気に入ったらしい(もちろん入れませんけど


常連マメちゃんはプールにしようか、温泉にしようか思案中


マメちゃん)すいすい~い
メロちゃん)私も泳げるかしら・・・


その頃、泳ぎ疲れたしじてんちゃんも温泉でくつろぎ中
パグって、温泉似合うよね。
頭に手拭乗っけて、お酒でも飲んでたら絵になりそう(笑)

ここの温泉、もずくの肌にあったようで入る前はステロイドも終わって少しカイカイが出はじめてたんだけど
ピタリと掻くのが止まったの
こんなに効くなら、時々湯治に通わなくちゃね

 さてプールの後はちょと一休み
そして楽しみなディナーがまってるよ~

でも続きはまた明日(?) 

にほんブログ村


伊豆の高原はブヒブヒがいっぱい(その2)【遊んでくれたお友達】

2012-01-13 16:56:58 | 旅行

伊豆旅行のつづきで~す

神社でお願いした後、待ち合わせの時間にあと30分くらいあったので
近くでちょっと寄り道


近くにある、道の駅なんだけど足湯もあるんだよ
でもそんなに時間もないので
こんもずのトイレ休憩

ここにはドッグランもあるもんね


小型犬エリアには小さなお友達が沢山あそんでたよ
でも、あるわんちゃんがどうしても乗っかってきちゃうの

のられるの大嫌いな我が家のお譲様方
いつ切れるかヒヤヒヤ
私が乗っかるの阻止するけど、飼い主さんはいずこへ?


こ)パンチ&ガブってやっていい?

今にももずくパ~ンチがでそうなので、うんPも終わったことだし早々に退散
ちっちゃいわんちゃんだからもずくが暴れると、最終的にはこっちが悪くなっちゃうもんね・・・・

さ~て次に向かうはお友達と待ち合わせの
Cafe CANDY

ちょっとわかりずらいけど、2度目だったので迷わず到着

今日一緒にお泊りしてくれるお友達は


ルルちゃん


ララちゃん


ルルララちゃんちに、預かり中のミミちゃん(なぜ濡れてるかはまた後で)


てんちゃん


しじちゃん


さなちゃん


ポロ君


メロちゃん


リロ君


そしてこんもず

で~す
予約してもらってたので、みんなでテーブル囲むことができました 

いろいろ美味しそうなものあったけど
我が家は以前食べて美味しかった


薬膳カレー


yukaちゃん達が食べてたパフェも食べたかったけど、夜のお酒ご飯の為に我慢がまん


わんこ用にクッキーのサービスもあるよ
今日はカボチャのクッキーでした
こんもず美味しかったみたいで、あっという間に食べちゃった


キャンディさんではポロちゃんが旦那の膝でおくつろぎ中
旦那大変ご満悦

よって、こんもずは・・・・・二人とも私のお膝と思いきや、こんぶは椅子の上で爆睡


もずくさん、こんぶさんを踏み台にしちゃかわいそうだよ
(こんぶは気づかず寝てますが・・・・)

さて、話もつきませんが続きはお宿で ・・・移動しま~す
続きはまた明日ね!!

にほんブログ村


伊豆の高原はブヒブヒがいっぱい(その①)【絵馬に願いを込めて】

2012-01-11 21:32:04 | 旅行

お正月も三連休もおわってお財布の中身が寂しくなってきたぷるのす家です

今日は寒いですね。
箱根の方は雪が降ってるとか・・・・

三連休の8日9日にかけてお出かけしてきました。


も)どこ行くの?

ふふふ!今日はお友達とお泊りだよ~
まずはぷるのす家の定番
出かける時の朝ご飯はSAで

今日は小田厚道路の平塚PAで

焼き立てパンだよ~

こんぶたちは朝ご飯たべてきたでしょ!!
ここのパンは美味しいので、小田厚利用する時は必ずここで朝食にします


今日は富士山も綺麗だね~
晴れてよかったよ(と一年前の事をおもいだす(笑))


途中トイレ休憩は伊東マリンタウン
そう、何処へ向かったかともうしますと
もうみなさんおわかりですね
 伊豆高原だよ~

 伊豆高原といえば

神祇大社
わんこもお参りできるんだよね

三社参りの三社目だよ~
(今日調べててわかったけど、三社参りって九州や西日本の数県だけの風習なんだね!
 全国的なものだと思ってたよ)

こんぶの手術がうまくいきますように。

今年はすべてこのお願い
神様こんぶを守ってね

せっかくのお参りなので古いものはお返しして、お守りも新しいものに

こちらお守りを買うとわんこも一緒にお祓いしてもらえるんだよね
こんもず、今年2度目のお祓い(近所の氏神様&ここ)
きっと手術も大成功!すぐに元気になるよね

そして、この神社にはわんこ絵馬があるんだよ

表には耳だけがかいてあるから、自分たちで絵を描くの
これはパパの自信作で~す
パグ見えるかどうかは皆さんにおまかせしますが(笑)

願いごとはもちろん

こんぶの手術ともずくのカイカイが治って欲しい・・・2つも欲張り?
でも今年のお願いはこの2つだけ(家族の健康はもちろんだけど)なので神様宜しくお願いします

さてと、お友達との待ち合わせの時間も近付いてきたよ。楽しみだね!

でも続きはまた明日

にほんブログ村


信州って楽しいね(その4)(最終回)

2011-11-23 07:33:46 | 旅行

旅行記続きで~す


こ)朝だわ!おかなが空いた・・・・

明るくなるとお腹がすくこんぶさん、
6時過ぎきらソワソワ

それとは対照時にもずくさん、
どうも疲れた朝は食欲が無いらしく
カリカリフードは食べないのよね~

ってことで、
昨日夕食のときお持ち帰りしたパンの
なにも入ってない方を、美味しくいただかれました(美味しいものは食べるらしい)

私たちも、パンやコーヒーで軽く朝食をすませて
うだうだしてたら、もう8時30分になっちゃった~

ゆっくりしてらんないわよ!さあ出発
向かうは

長野はいろんなところ言ってるけど、長野市ってまだ行ったことないんだよね~


駐車場に車を止め
こんもずさん歩かないので、やっぱりカートで向かった先は


牛にひかれて



善光寺

前回御開帳の時に、来ようと思ってたんだけどなんせ暑い日だったので断念
今回やっと来ることができました
只今工事中でシートがかけられている部分もあって、残念だったけど本堂はちゃんとみれたよ


銀杏の木も綺麗に色づいて


こ)なんか子供がいっぱいだね
も)わんこ少ないね


この日は七五三が近くだったので、晴れ着を着た子供たちがいっぱい


花嫁さんも

お参りをすませて

こ)何食べる
も)朝少ししか食べてないので、お腹すきました

露店から良い匂いもしてこんもずワクワク


こ)やっぱおやきだよね!
も)私一つたべる~

長野といったらおやきですよね。

旬のリンゴと定番の野沢菜をいただきました。
こんもずには白いところをおすそわけね


あとはやっぱり定番の甘酒


レトロな町並みをちょっと散策

あれれ~
現金が無くなってきたぞ~(笑)
ということで、お金を下ろせそうな所を探したら・・・


郵便局発見
あまりにもレトロな建物で、最初わからず(笑)

さあ、そろそろお昼
せっかく長野に来たのだから
やっぱりお蕎麦だよね。(昨日もだったけど)

事前に調べておいたわんこが入れるというお店
山城屋さん

犬いるんですけど~
って聞いたら1Fの入り口テーブルで良ければどうぞとの事

1Fはお土産&個人のお客さんが座るテーブルがあって
2F3Fが有るみたい
2Fでは手打ちの実演が見れるらしい・・・・(入れなかったけどね)
どうも団体さんが沢山来るお店みたいだよ


ちょっと狭いけど、一緒に入れるのはありがたい

ここでは、ちょっと珍しい

山門そば
左から とろろダレ・普通のタレ・味噌くるみダレ
となってます。
手打ちって感じで美味しかったよ


もちろん、こんもずも美味しくおすそわけ


善光寺は建物以外わんこOKなんだけど
この日カートで移動しているのはこんもずのみ(笑)
すれ違う、多くのご年配の方(特に男性)には
”ほらお犬様だよ”とささやかれておりました。

でも沢山の人がかわいい~ってなでてくれたよ
にぎやか大好きなこんぶは大満足
もずく大迷惑(爆)

お昼近くになると七五三というのもあってか
近くの道路は駐車場待ちの長い列が出来て大渋滞

善光寺にお越しの際は早い時間に疲れることをお勧めします。

さ~て今日は日曜日
遅くなると高速道路渋滞しちゃうから本日はこの辺で帰りましょう


こ)また一緒に旅行いこうね
も)わたちも行くよ!!

 


これにて秋旅行記   

 完  

 

にほんブログ村


信州って楽しいね(その3)

2011-11-21 16:51:32 | 旅行

昨日は朝霧でパグオフ会
この日記も書きたいんだけど、信州旅行がまだ途中ってことで
そっちをやっつけちゃお~

タリアセンを後にして、
向かうは
雲場池

去年11月の初めにいって、すごく紅葉が綺麗だったけど
今年はもう終わってた

残念
また来年チャレンジか(笑)

まだ少しだけ紅葉が残る別荘地通りを


散歩しながら(こんもずは、カートイン)
向かうは旧軽通りへ


通りに出て、人通りも増えてきたら


こ)私歩くから

にぎやか通り大好きなこんぶさんは、自らの足であるかれるようです

でも昨日の雨の日と一転この日は快晴で暑かった

ホワイトテリアちゃんが看板犬のお土産やさんんで

こ)アイスだよ~
も)おねえちゃんばっかりずる~い

この日は汗が出そうなくらいの陽気
アイスがうま~い

あまりの暑さに、厚手の服を着せていたこんもずもガハガハになっちゃうし


顔なじみのDogDeptさんで薄手のお洋服かっちゃった~(笑)
こんもずには財布のひもがゆるい我が家・・・・

お店のスタッフさんからお洋服宣伝してきてね~とギャラのおやつをちょうだいし、張り切るこんもず
これで張り切って歩いてくれればいいんだけど、きっとカートインに違いない

時計を見てみるともう2時近く
お腹もすいてきたよね~

ってことで、
お昼はお蕎麦
川上庵へいこ~


こ)私蕎麦一人前ね


も)私もおねえちゃんと同じものを

こんもずさんにお蕎麦はあるのでしょうか?


テーブルには紅葉が落ちてきて
秋を感じ

まずはちょっと贅沢、鴨焼き
臭みが無くて、岩塩がピリッとして美味しゅうございました


続いてお蕎麦
私はクルミダレを
主人はノーマルなたれを
どちらも美味しく頂きました

もちろん

こ)わたち達はちょっとだけしかたべられなかったの~

こんもずさんにもおすそ分けしましたよ

そして、通りをぶらぶらして


美味しそうな焼き団子を見てお腹いっぱいだけど二人で一つ

食べてみた
お醤油の香ばしいお団子だよ~

とそこで
またまたパグちゃん発見


ぷりんちゃん
小さくて、可愛いの~

お帽子がとってもお似合い

今日はパグちゃんに沢山会えてよかったね!

いろんな人とお話出来たし、沢山食べたし今日も大満足

さて、日もずいぶん傾いてまいりました
もう5時って言ったらあたりは暗くなってくるよね

で本日のお宿は・・・・

とその前にもう一か所寄るところが

ハルニレテラス
遅くなったので、ここの駐車場でこんもずにはカリカリのご飯を食べてもらい
少し寒くなってきたので、

お気に入りのコーヒーを飲み

この後こんもずには暖かい車の中で仮眠をとって貰い

向かうは、ハルニレテラス内にある



温泉トンボの湯

ここちょっとお高いんだけど、交通の便が良いってことで少し贅沢
さすがに中のお写真は取れませんでしたが、
本日はリンゴ風呂

最初湯船に赤いものがういてるな~と思っていたら、なんと湯船いっぱいのリンゴが
リンゴを周りにかき集め、甘酸っぱい香りを嗅ぎながら沢山歩いた疲れをとり

この後
同じ敷地内のベーカリーレストラン沢村 で

パスタのコースを
前菜が選べるので

鴨のスモークとテリーヌ

そしてまたまたでました佐久鯉のカルパッチョ
鯉とは思えぬさっぱりとした美味しさですよ

こちらはワインも充実しているようで
周りでは美味しそうなワインをお飲みになっておりましたが

車なので、こちらで喉をうるおして


ベーカリーなだけあって、パンもすっごく美味しかっがのですが
昼そばを食べすぎたので、食べきれず
お持ち帰りさせていただきました。(お持ち帰りしていいですか?って聞くと袋を用意してくれます)

メインは

きのこのぺペロンチーのと

茄子とモッツアレラのボロネーゼ

デザートは

パンナコッタが出てきて
もうお腹いっぱいではちきれそうです。

さ~てお風呂も入ったし
お腹もいっぱいになったので

今日のお宿に向かいましょう
1時間ほど車を走らせて到着

今日のお宿は、みなさんおわかりですね~


こ)車中泊かい!!!!

ホテルキャンセル待ちしてたんだけど、あかなかったんだよね~(笑)
(正確に言うとお高い部屋は開いたけど、お財布と相談の上ご辞退しました(笑))
まあ、いいじゃん、車中泊も楽しいよ~


こ)ちぇ!車中泊って美味しいお料理でてこないじゃん!!!

昼間アイスや蕎麦食べたでしょ!!!
さ~てまた明日も頑張って歩くよ~(私たちが)

 

にほんブログ村


信州って楽しいね(その2)

2011-11-19 22:34:47 | 旅行

今日はすごい雨でした
明日はるかな?

さてさて旅行記の続き
先週も金曜日は土砂降りだったけど
土曜日は暖かい良い天気だったよ


一日目の夜、こんぶはサークルの中にこんもずベッドを置いたらお利口に寝てくれるんだけど
もずくはなんとか、私たちのベッドに寝たいらしくパパのベッドへ侵入
私が見つけて下ろすと(旅行では、こんもずはベッドに入れないようにしてるの)
私が見てる間は、お利口にサークルの中にいるんだけど私がベッドに横になると
忍び足でパパのベッドへ
それを見つけて、また下ろす!!!の攻防が2時間ほど
やっと最後はあきらめて、こんぶと一緒に寝ておりました・・・・

少し寝不足気味のもずくとぷるのすけ

でも6時半には目が覚めましたよ~
朝起きたらいちめんの霧

あたり一面真っ白だ

こんぶは起きるや否やご飯ご飯の催促
さっそくカリカリご飯を食べて
お外にトイレに

ホテルを出たところで
わんちゃん発見

あれれ~


パグちゃんだ~
龍馬君っていう可愛い男の子

昨夜は結婚式に出てたそうで、ディナーにはいらっしゃらなかったみたいなので、朝初めてお会いしました

なんとなくこんぶに似た大人しい男の子だよ!

わ~い朝からラッキー

この後、朝ご飯の時も沢山お話してもらえました。
ありがとうございました

朝ご飯といえば

こ)私のは?

あんた達朝一番に食べたでしょ


こ)チェ!



朝ご飯は純和食
やっぱり朝はご飯だよね

ゆっくりご飯を食べて
スタッフさんにもこんもず沢山かわいがってもらって
名残惜しいけど、せっかくいい天気次行ってみよ~


はじめてきました、タリアセン

いつも素通りだったんだよね


紅葉も終盤で、時間も早かったのでまばらな人
でも朝のお散歩にはすごくきれいな場所だったよ


なんか外国のような風景


鴨も朝さん中


紅葉の絨毯、綺麗だね


でもまだ見ごろの木もあったよ






空は青く澄みきって、冬ももうすぐそこに来てる


浮かぬ顔のふたり


こ)ねえ、人いなくてつまんない
も)早くかえろうよ

こんもず、まばらな人につまらなさそうだね
さて次移動しようかな

写真も多いのでまた明日

にほんブログ村


信州って楽しいね(その1)

2011-11-17 18:48:18 | 旅行

こんぶの事でご心配おかけしております

寒くて乾燥した日は痰がからんだ咳をしておりますが
当犬いたって元気に
腹ペコでおやつおやつと騒いでおります(笑)

さて、先週末の旅行の話し

ほんとは11月の初めの紅葉を見に行こう旅行だったんだけど
こんぶのヒートで1週間遅らせていってまいりました。

が、しかし

金曜日は

こ)雨です

こんぶの晴れ女パワーもついに力尽きたか・・・・・

まあ気を取り直して
ぷるのす家恒例
SA(PA)で朝ご飯

一度食べて大好評だった

狭山うどん

結構なボリュームですが、もちもち感がたまりませ~ん

お腹もいっぱいになって、眠くなりましたが
居眠り運転しないように

眠さをこらえてたどり着いたのは
いつもの軽井沢


紅葉も雨にぬれてきれいだね

でも本日土砂降りの雨

どうしようか~

雨といえば、ここしかないよね


ってことでアウトレット(笑)


も)ここって、わたしたちのご飯ないんですよね
こ)たぶんね・・・・

雨で寒いので、恒例のアイスクリームもたべれないしね(笑)

軽井沢のアウトレットは広くて、間に広い芝生の広場が有るので、移動する時に濡れちゃうんだよね~
ってことで、2か所の駐車場を車で移動しながらお買いもの(ここ大事)

こっちの方が、お買いもので無料2時間が2回使えてお得だしね

朝がヘビーだったのでお昼はスタバで

軽くランチ

こんもずにも、味がついていないパンの部分を少しだけおすそわけ


こ)わんこ用のサンドイッチないんですか?
も)たべたらないです

腹ごしらえもすませ、(こんもずは食べたら無いようですが)


も)私の方が食べられそうです

ぶらぶらしてたら、もう3時過ぎだよ
ってことで
本日のお宿へGo

お宿はいつもの


軽井沢の常宿です、Caro Foresta 軽井沢GIARDINO

スタッフさんとも顔なじみで、こんもず、大はしゃぎなんです


お部屋はリーズナブルなスタンダードで(笑)
寝るだけなので、十分な広さだよ!

こんもず大はしゃぎなのは、
やっぱりこの時間

牛筋とさつま芋のの煮込み料理

こ)もずくには負けない
も)お姉ちゃんの分まで食べてやる

この後あっという間に完食
早く食べ過ぎて、こんぶヤギミルクをリバースしてるし・・・・落ち着いて食べてよ!
皆様ご迷惑おかけしました・・・・

こんもずのご飯が終わって落ち着いたところで

私たちも乾杯

本日のメニューは

 旬の海鮮マリネ




秋の大地のめぐみとフォアグラのスモーク


やっぱりワインも頼んじゃおう


佐久鯉のポルト酒煮込みとポルチーニのリゾットを合わせて

今回は他でも出てきた佐久鯉
鯉なのに全然泥臭くなくておいしいの


シャラン産鴨の胸肉のロースト
こちらも、臭みが無くて超美味


デザートは
洋ナシとホワイトチョコレートのスープ仕立て

 う~ん、今回も大満足

ご馳走様でした

この日お隣では

トイプードルのもみじちゃん

ちっちゃくて可愛い女の子だよ~

こんぶが、ずうずうしくてごめんね~


あとは可愛い声でおしゃべりしてた柴犬のミミちゃん
お父さん大好きだったんだよね

お料理も美味しかったし、お友達とも遊べたし楽しかったね

まあ1日目は雨だったので、さらっと終わっちゃったが(笑)
ブログもさらっと終わっちゃいま~す。

では2日目いってみよ~
ってまた明日

にほんブログ村