大型連休中にプリモプエル3人を同行してマカオ~香港~台湾を計9日間旅行しました。
旅行6日目で台湾の人気スポットである阿里山です。
阿里山の薄暗い森林内を雨が降り続く中を30分程度歩きました。
何とか神木線(沼平線とは別の区間です)の神木駅に到着し、阿里山駅に戻ります。
沼平線と同じ、ディーゼル機関車です。
15:00発が出発するところで、急いで切符を買っています。
山林内を10分弱走行して阿里山駅に戻ってきました。
宿泊するホテルに向かう際には雨が止んでいて、ホテルの送迎バスでホテル着きました。
ホテルは標高2274mにある阿里山賓館で、台湾国内最高の高さに位置する老舗ホテルということです。
歴史館(旧館)と現代館(新館)がありまして、今回は写真の現代館に1泊宿泊です。
宿泊した6階には中庭があり、歴史館(旧館)にも通じていました。
この中庭からは、歴史館(旧館)の喫茶室に直接入れるようになっていました。
高地のホテルなのですが、設備は一通り整っています。
山間地につき水が貴重なので節約してくださいと室内には記されていました。
カンロは台北で留守番していますので、同行している子供は2人です。
日本の放送は見れませんが、2人はニュースを見てお勉強です。
日月潭から阿里山に向かう際に梅子夢工場で買っておいた琵琶です。
それと阿里山駅近くのセブンイレブンで買ったパイナップルビールで一休みします。
パイナップルビールは、アルコール度は低いですが、パイナップル味が絶妙でおいしいです。
ホテル周囲には夕食処はありませんので、事前にホテルの夕食付で予約済しています。
これが夕食で~す。
ルームきー(カード)の「請勿打擾(起こさない)」を押して、お休みタイムとなって6日目は終わりとなりました。
今日はここまでです。
さらにつづきます。