5日間のプーケット旅行の最終回です。
とうとう帰国です。
プーケット空港からバンコクのスワンナプーム国際空港に向かいます。
以前のプーケット空港は地方空港のような感じでしたが、大きくなって免税店などが増えていました。
いよいよプーケットとはお別れです。
楽しかったなぁ
夕方だったので出発してすぐに日が沈んでしまいました。
バンコクのスワンナプーム国際空港に到着しました。
国内線から国際線に乗り換えますが、この空港はすごく広くて15分以上乗り換えのため歩きました。
広い空港なので出発ゲート付近についたら人が少ない感じ?
よく考えたら、夜10時近くになるのだから
成田行き出発ロビーです。
冷房ガンガンでさらに椅子が金属製なのでお尻が冷えて大変
飛行機は定刻で出発しました。
ぼーっと?してたら、もう夜の1時です。
むにゃむにゃする時間はとっくに過ぎています。
早く寝ないと帰国してから寝不足になるのでもう寝ます。
むにゃむにゃ
もう朝です。お粥の朝食がでてきました。
もうすぐ成田空港に到着します。
このあと、無事成田に到着して帰宅しました。
番外編
夕食のアップを忘れていました。
ホテルから車で15分位の賑やかなパトンビーチでシーフードを食べましました。
スマトラ沖地震前に行ったときの美味しかったシーフード店を探したのですが、海岸付近の様子は大きく変わっていて、目的の店を見つけることは出来ませんでした。
日本語OKのシーフード店で夕食です。
地元の(タイ風)やきそばです。
辛くなくて美味しかったよ。
エビの塩焼きです。
プリプリで美味しい。
スープとして有名なトムヤムクン
辛そうな色しているけど辛くならないようにお願いしたので大丈夫でした。やっぱり本場なので、味はgoodでした。
これでプーケット旅行は終わりです。
ついに帰国日になりました。

今回4泊5日の旅行ですが、4日目は夜間に帰国便に乗り、5日目の早朝に日本到着となるので実質の4日目が最終日です。

午後3時にはホテルを出発するのでホテル内とホテル周辺を回るだけで出発までゆっくりすることにしました。

ホテルの朝食です。


洋食は勿論ですが、のり巻きなどの若干の日本料理や中華などバラエティ豊富です。

どれにしようかなぁ?、迷ってしまいます。

ヨーグルト類、パンも豊富です。


フルーツもたくさん、マンゴー、ランブータンetc




海、ヒューヒュー!
ホテル前のビーチです。

アンダマン海は雨季でもあり、当日は風もあったので波が高く遊泳禁止です。




ハイシーズンの11月以降になると波は低くなりビーチも賑やかになるそうです。


このビーチの砂も白くてサラサラです。

プーケットでよく見る鳥です。人が近づいてもなかなか逃げません。


ホイル内のカフェで一服です。


スイーツ、格別に美味しかったです。
ミルクシェイク、goodでした。


フルーツシェイク、こちらもgood


食べるものばかりですみません。

買い置きしていたマンゴスチンです。

ホテル出発までに全部を食べます。こちらもすごく美味しいです。

皮の赤い所は食べれません。もし食べたら、苦くて大変

きょうはここまで、次回で終わりそうです。

プーケット旅行が更につづきます。
3日目です。
当初予定はなかったのですが、現地ツアーでカイ島に行くことになりました。以前はそれほど人気のなかったところですが最近人気のようで多くのツアーがあるようです。
最近のプーケット人気で徐々に海が汚れてきているようですが、カイ島の海はまだきれいです。
このツアーもフェリー船でなく、スピードボートで行きます。
昨日のクラビは遠かったのですが、15分位で着けるところです。
昨日のツアーより、ボートは多少大きくて30人乗り位でしょうか?
ボートも複数台同時に出発します。
それほどの揺れもなく、カイ島に到着しました。
カイ島は小島ですが、比較的メジャーな場所なので日本人も多いです。
以前には見なかった中国人団体客が多く来ていて少しイメージダウン(失礼)
そのお客さんは、あっと言う間に反対の海に移動しました。
私たちは、こちらの静かな下船した海側でのんびりします。
楽園ですね。
一日中、このビーチチェアーでのんびりします。
「椰子の実」ジュースです。
天然100%なので本当に美味しかったです。
右はランブータン(果物)です。
こちらも甘くて美味しいです。今の時期が旬です。
プエル用の浮き輪がないから、帽子にしちゃいました。
反対の海に行ってお魚にパン
をあげました。
ビーチで僕たちも昼食です。
雰囲気も良かつたので2倍美味しかったです。
本日はここまで
プーケット旅行のつづきです。
クラビがつづきますが、クラビはプーケット島はまったく別の場所でプーケット島の東方向、アンダマンダ海を挟んだ位置にあります。
途中の島にある洞窟にはツバメの巣があるそうです。
洞窟内のツバメの巣を監視しているとのことです。
プラナンビーチに到着しました。
ここで約1時間ほどリラックスします。
石灰岩が壁のようにそそり立っています。
洞窟にも行ってみました。
ここには宿泊施設があるそうですが、予約は難しいそうです。
たくさんのお魚さんにも会えました。
別の場所に上陸して食事です。
欧米人向けなのか、特に辛くなくて美味しかったです。
つぎに別の島とつながっているタップ島に移動です。
波も比較的少なく、海も透明度バツグン
ラブは持参した浮き輪でゴキゲン
今回のクラビツアーで一番気に入った場所です。
このビーチは今回のツアーメンバーで貸切でした。
通常はもう少し、人が多いそうです。
モーターボートは、今回のツアーで移動用として乗ったボートです。
ここでものんびりできました。
やどかりさんにも会えました。
幾つかの小島の横を通り過ぎて帰路に向かいます。
鳥の形に似ているチキン島です。
帰路の海は、行きより更に風が強く、更に波が高い状態で
、とんでもない状態
で写真撮影はとてもできる状態ではありませんでした。この状態が1時間以上もつづいたのです。
あ~すごかったー
きょうはここまで

宿泊したホテルは、カロンビーチのヒルトン プーケット アルカディア リゾート&スパですが、もう少し紹介しますね。

プールは3ヶ所あり、どのプールも広くて空いています。


まだ早かったので誰もいません。
ホテル内は広いので送迎車の停車するウエルカムロビーまでは写真の車で移動します。


ホテルが大きいのは良いのですが、移動には少し不便

ホテルにはウィングが7棟あり、今回はロータスウイングに宿泊しました。宿泊階の8階から下を見ると目が回りそう


落ちるなよ日の丸

毎日ハンドタオルが象の形になっています。


こちらのトイレットペーパーは、貝の形になっています。なるほど


いよいよ


この日は、クラビという場所でここを基点とする日本発のツアーもありますが、割高な点もあり、あまり人気がないようです。

この時期は、プーケットから出発するツアーは少なく、逆に考えると穴場的な場所です。


約20人乗りのスピードボートで向かいます。


目的のクラビまでは港から約50キロ以上もあります。

車で移動だと4時間位ですが、スピードボート



僕、だっこセンサーが連続動作で大変だったよ

今回のツアーで同行した方たちです。

日本人は私たちだけで、欧米人の方が殆んどです。


映画に出てきそうな、かっこいい人たちばかりで感激でした。

途中、変わった形の小島がたくさんあります。


やっと、最初の島に到着します。


島は波もなく絶好の場所です。


海はきれいで砂は真っ白で最高です。




1時間ほど、この島でのんびりします。


きょうはここまで

プリモプエル4人同伴のプーケット旅行の報告です。
昨日は先に宿泊先のホテルを紹介しましたが、初日に戻って報告します。
成田空港に到着し、バンコク乗換えでプーケットに向かいます。定刻の出発でまずまずのスタートです。
向かいのゲートはパリ行きです。
こちらパリ行きもあこがれるなぁ
出発しました。飛行機はバンコクに向かっています。
所要時間は約7時間ですが、退屈しますね。寝るが一番よ、グ~
途中、沖縄付近の島がたくさん見えました。
楽しみにしていた機内食がでてきました。
シーフード(カレー味)を注文しました。
飲み物はワインです。←ホント揺れました。
あと少しで到着するよ。
バンコクのスワンナプーム国際空港に到着しました。
これからプーケット行きの国内線に乗り換えしますが、この空港は広すぎて迷子になりそう
通路には大きなこんなものが・・・
乗り換えまで3時間もあるので、空港内で腹ごしらえします。
3点ほど選択できるアラカルトとエビチャーハンを注文しました。
まず、500バーツのカードを購入して何店かのお店でカードの金額範囲内で注文します。
食べ物は無難な値段だったのですが、ビックリしたのは写真のミネラルウォータが150バーツ(約430円)でした。
後でも経験したのですが、輸入のミネラルウォータはどれもビックリ値です。
やっぱり、肉料理やスープは本場の辛い味で参りました。
でもエビチャーハンはすごく美味しかったです。
やっとタイ航空のプーケット行き国内線に乗ります。
こちらもジャンボ機です。
軽食がでてきました。
プーケット空港に到着してから、車で約1時間かかってホテルに到着しました。
もう夜9時過ぎです。プールには誰もいません。
全員4人無事ホテルに到着しました。
明日からの島巡りの準備をしてからお休みします。
きょうはここまで
本日、5日間の夏休み旅行から無事帰ってきました。
場所はタイ南部のプーケットです。
現在、プーケットは雨季のオフシーズンですが、今回は一度も雨に降られず、強い日差し
もあり、南国リゾートの雰囲気を味わってきました。
今回のホテルは、カロンビーチにあるヒルトン プーケット アルカディア リゾート&スパです。
プーケットで一番大きいホテルのようですが、広すぎてホテル内の移動に大変な面もあって、ちょっと考えさせる面もありました。
同伴プエルの4人です。
ホテル部屋から海(アンダマン海)が見えます。
一日目は、飛行機の乗り換えもあって夜のホテル到着となり実質2日目からスタートです。
本日は、夜間便での移動で早朝に成田到着でもあり寝不足の感じなので今日はココまでです。
次回は旅行初日からスタートします。
いつものように、ぼちぼちの更新です。