まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

淡輪駅

2008-03-14 00:24:05 | 建物・まちなみ
南海電鉄 淡輪(たんのわ)駅もカッコイイ洋館風と聞いていたが、
なかなか見る機会がなかった。この機会にちょろっと降りて見る。


ほほぅ~。尖塔アーチ型の破風に塔が乗った独特の外観が素敵だ。
淡輪駅は明治39年に開業しているが、駅舎は大正14年の築らしい。


棟にも小さな尖塔が付いている。

近年塗り替えられたようで、柱がくっきり強調されたシックなイメージと
なっている。前の色とどちらがいいかな?→写真

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樽井の洋館 | トップ | 淡輪の石垣 »

コメントを投稿

建物・まちなみ」カテゴリの最新記事