山と葉っぱと猫が好き

ヘタレなりに独学で女性単独登山を楽しんでます。
悩んでくじけて、いつも一人で起き上がる。
山がわたしを育ててくれる。

予告編:姥ヶ平と茶臼岳ふたたび

2012年10月17日 | ◇山 登 り(予告編)

キンモクセイが咲き始めました。いい香りですね。
この前の週にも足をねんざした山行があるんですが、そっちより先にこの予告編を作ってしまいました。

10月の平日第三週目は那須岳の茶臼岳姥ヶ平へ行って来ました。
【行程】
峠の茶屋駐車場→峰の茶屋跡避難小屋→茶臼岳登頂→[ロープェイ側から下山]→牛ヶ首→
姥ヶ平→[ひょうたん池までピストン]→峰の茶屋跡避難小屋→峠の茶屋駐車場

ついこの間2010年の南月山と姥ヶ平のレポートを完成させたばかりなので、
自分でも「また行った」感覚がしますが、あの山行はもう二年も前のものなんですよね。

今年は行く予定にはありませんでしたが、前回書いたように足首をねんざしてしまったことが計画を狂わせました。
家の階段の下りがまだ痛い状態で、安静にするか手軽に山を歩くかの二択を目の前に、
プカプカは何の迷いも躊躇もなく山を選んでいました。

何の障害もなく山に行ける時の方が、運転がつらくて挫折してしまってばかりなのに
障害があると返ってがんばれるんだから、不思議なものです。

  これまでの那須岳山行 
2006年10月初旬 紅葉の那須岳[姥ヶ平]
2007年6月中旬 初夏の那須岳[三本槍岳]
2008年3月中旬 積雪の那須岳[茶臼岳]
2009年10月初旬 強風撤退した秋の那須岳
2010年10月初旬 紅葉の那須岳[南月山/姥ヶ平]


ただし、ねんざしてまだ一週間。足の状態はそれほど芳しくもありません。
靴によっては歩いてるだけでも痛いし、階段の下りも普通に下りられない日々でした。
本当は東北の月山まで行きたかったんですが、未知の山は断念しました。
(でも本当はちょっと、月山まで往復920km以上の距離を運転しなくて済んでホッとしてます)

那須岳なら車で高所まで行けるし、道の傾斜もゆるやかなので石や岩が転がっていてもある程度安定した歩き方ができるとわかっていたし、いろんなコースがあるのでつらくなったらロープウェイで下りてしまう方法も選べます。

例年では10月三週目になると姥ヶ平の紅葉は落葉が目立ち、見頃を過ぎているころです。
今年はみなさんご存知の通り、残暑がひどかったので、遅くなるかもしれないとは思ってました。
那須岳の天気予報(三斗小屋温泉ピンポイント測定)で最低気温の推移を見ていても、
なかなか10℃を下回らず、先週行った方の写真を見た時にも少し鮮やかさに欠けるようだったので、
もしかしたら翌週の今なら見頃かな?とほんのり期待。

結果から申し上げますと、姥ヶ平の紅葉はピークを過ぎて落葉がはじまり、盛りはどんどん終わっていくところでした。

  これは2012年と2010年のほぼ同じアングルで撮った写真の比較です。


奥にある山肌(日の出平の下の山裾)が特に全然違うのがわかると思います。
肉眼でも、2010年はすべての樹木にみっちり葉っぱがついていたのが、2012年はスカスカで、
樹の枝の灰色なのが目立ってました。
特に「赤い葉っぱの木」が集中的に少なく、全体的にいつもよりオレンジ寄りでした。
(写真ではどうしても赤が生き生きと撮れてしまうけど、肉眼だと赤が弱い)

通りがかりの那須岳慣れした風のおじさんも、連れの人と「今年は赤がだめだ」と話しているのが聞こえました。

 こちらはほぼ同じ場所から撮りました、2012年と2010年の比較です。

ちょっとわかんないか。どっちもきれいですよね。
感覚的に、きれいな場面を残そうとしてしまう習性が働き、落葉が目立つ箇所は撮る気になれず。
それに今年の夏からカメラがコンデジからデジイチに変わったので、きれいに撮れてしまうのもあるかもしれません。

茶臼岳山頂から見た南月山。2010年の時と比べて南月山と日の出平が集中的に落葉が進んでいるのが特徴的でした。
ほとんど葉っぱはありません。

特にこの日の出平の台地。あの時あんなに色鮮やかだった場所がスカスカです。


茶臼岳をロープウェイ駅側から下り、茶臼の南側を周って牛ヶ首へ。ここからは目の前に南月山が見えます。

茶臼南面の谷筋は地面が温かいのか、樹木の種類の違いもあるのか、まだ鮮やかに紅葉してました。
この落差がすごいです。谷を挟んで向こうとこちらでこうまでも葉のつき方が違うなんて。


そうそう、茶臼岳の山頂からの眺めの良さもアピールせねば~
なんだかんだ行ってこの山域に来る時は決まって雲が多くて、展望が良かった日がなかったので、
こうまでもいろんな山が見えてしまうとは知らなんだ。すてきです。茶臼の展望。

↑越後三山が見えてるらしいです[カシミール3D確認]。こっちの眺めに慣れてないせいか山座同定がむずかしいです。
↓左から燕巣山・鬼怒沼山・至仏山・燧ヶ岳・会津駒ヶ岳。真ん中の一番かっこいいのが燧ヶ岳です。

他にも、福島の山々が見えてました。安達太良山とか磐梯山とか。もっと有名そうな立派なのも見えてましたが
山座同定は本編を作る時にもう少しきっちり行おうと思います。
すでにここまでで充実しまくりの予告編になってしまったなー

最後に、ひょうたん池からの名物ショットです。すんばらしい水面に映る逆さ茶臼と紅葉。
この辺りの葉っぱはまだ残っていてきれいでした。
来週、再来週と葉っぱはどんどん落葉してしまうんですね。 なんかせつないです…


今回は平日なのにすごく混んでました。峠の茶屋もロープウェイも駐車場はどこも満車で、帰る頃には路駐があちこちに。
マイカー登山のポイント
紅葉の季節で天気予報がいい日に那須岳に来る時は、AM6時になる頃にはすでに峠の茶屋は満車です。
少し早めに来て車の中で仮眠するくらいがおすすめです。5時台でもほぼ8割は埋まってるのが例年です。


気になる足のねんざは、ダブルストック使いと小股歩行でなんとかなり、エスケープも計画変更も必要ありませんでした。
一日中痛みはあったけど、足の踏み場を目で確認しながら意識してふわふわと足を置くようにしていたので、
ちょっと小石に乗ってコロっとなっても激痛shock!てことはなく、我慢できないほどでもない感じでした。

その代わり、もともと腫れていた場所のふくらみ方が以前にも増して、しかも範囲が広がってます。 
無茶は承知だーい


また来週も行けるかな?  運転はやっぱりしんどいけど、秋の間だけがんばる覚悟です。








 

ぽちっとなこの情報があなたのお役に立ちますように。いつも応援してくれるみなさんの声が、
このブログの更新につながっています。ほんとうにありがとうございます。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も茶臼岳に行きました! (ベガ)
2012-10-18 01:02:20
私は10月14日(日)に、茶臼岳に行きました♪

朝日岳→牛首→姥ヶ平→牛首→ロープウェイで下山というコースでした。

今春に山歩きを始めたばかりですが、朝日岳や姥ヶ平の初めての紅葉に感動しました!

プカプカさん、捻挫が早く治ると良いですね(o^-^o)
返信する
お久しぶりです☆ (rommy)
2012-10-18 20:25:18
プカプカさん、こんばんは。
お久しぶりです。那須の紅葉を見て、つい。
実は3週目の平日、たぶんお天気からしても私が行こうとしていた日だったんじゃないかな~と思うんですが、
その日に歩かれていたのでおじゃましました。
ずっと行こうか、どうしようか悩んでいたんですよね。
那須の紅葉を見に行くなら平日しかない!って思いながらも、そこまでの距離にココロが折れて、結局近場の御嶽山へ。
ひょうたん池からのショット、メチャクチャキレイです。
山登りを続けているといろんなことがありますが、それでも自分が自分らしくいられる場所、ココロ癒される場所はやっぱり山だな~と実感している今日この頃です
プカプカさんもそうなのかな

返信する
お久しぶりです☆ (あき)
2012-10-18 20:40:22
こんばんは。

もしかしたらどこかでお会いしていたかもしれませんね。 毎年この時期になると候補に挙がっていましたがタイミングが悪く‥今回やっと歩くことが出来ました。 ちょっと遠かったけどとても良い山でした。 余裕があれば姥ヶ平にも行きたかったけど、こちらで楽しませて頂きました。 次は行こう。

返信する
はじめまして (オリオン)
2012-10-19 15:20:10
プカプカさん
こんにちは
楽しいレポート数年分一気に読みました。
私は、山にいける状態ではないので、途中から自分が登山しているような感覚になり、天気のいい日のレポートはウキウキし、そうでない日は、ちょっと凹み 、ドラマを見ているような感じでとても楽しかったです。
いつか山頂からの朝日を見てみたいと思いました。
私も千葉県人です。親近感勝手にもってます。
のんびり、のんびり、たのしみに待ってます。

返信する
おぉ (はるごん)
2012-10-19 23:02:14
ぷかぷか様

こんにちわ~^^

おお。ぷかぷかさんも姥ヶ平行ったんですね~^^
しかも足捻挫した状態で^^;
お疲れ様ですm(_ _)m

紅葉のベストの時期ってほんの短い期間しかないから運も必要な気がします^^;

しかし、毎度ながら運転大変ですね~^^;
単独登山より単独運転の方が凄い気がします^^;;;
返信する
プカプカより (◆ベガさんへ◆)
2012-10-19 23:09:56
ベガさんも14日に行ってきたばかりなんですね。きれいだったでしよう(*^_^*)
わたしもその数日後に急遽行って来ました。
登山を始めたばかりとのこと、これからがいっぱい楽しみですね。
いつまでたってもビギナーなプカプカのブログには初級レベルの山ばっかり掲載されてますので、必要な情報をご提供できたら嬉しいです。
返信する
プカプカより (◆rommyさんへ◆)
2012-10-19 23:24:53
お久しぶりです。コメントをいただけてすごくうれしいです。
rommyさんの所を拝見したら、最近はトレランをはじめたそうで、
ストレッチ体操中にねんざした人間として感心仕切りです。
そうか、rommyさんの所から那須はわたしが北アルプスや新潟の山に行くのときっと同じ位遠いんですよね。
果てしない距離にこころが折れる気持ち、わたしにはよーくよぉぉぉくわかりますよ(´`)
気合がないと行ける距離じゃないですよね。
わたしなんかここ数年は折れまくりです。ポッキポキのボロボロです。
何度となく日本アルプス登山計画をたて、もちろん御嶽山も行こうとしたこともありますが
いざ行くかって段階で負けてしまいます。
おっと、せっかく来てくれたのにぼやいちゃってごめんなさい。

山にいると一番自分のこころが満たされて、一番癒されますね。
わたしには簡単に行ける場所じゃないので、せめてもの慰みに地元の植物園とか緑地公園でごまかしてます。
土と木と草花が必要なんだなーと。山はそれの集合体ですもんね。
rommyさんが山を駆けることになったのはどうしてなんでしょう。気になってます。
返信する
プカプカより (◆あきさんへ◆)
2012-10-19 23:33:23
あきさんお久しぶりです。
rommyさんに続いて、かつてお世話になった方々からの久しぶりのコメントにとても感激しています。
あきさんのレポを早速拝見しに行きました。すごいですよ。同じ日ですよ(´`*)
もしかしたら峰の茶屋跡避難小屋に向かうまでの道のりで、あきさんがわたしを追い抜いていったかもしれません。
(ほとんどの人に道を譲って、抜いてもらっているので)

あきさんの所から那須岳はやはり遠いんですね。運転おつかれさまでした。
紅葉の季節に那須岳に行っても姥ヶ平には下りないところが、ピークハンターみたいでかっこいいです。

あの日は日が沈むまでずっと晴れていて、夕暮れ時の空が最高でしたね。
鹿の湯には入られたんでしょうか。
返信する
プカプカより (◆オリオンさんへ◆)
2012-10-20 22:12:54
オリオンさん、はじめまして。ああ、やっとお返事が書けた…
なんだか胸にしみるコメントをいただけたので、すぐに書きたかったんですが、
他の方への返事もまだだったので遅くなってしまいました。

過去のレポートもちょこちょこ手直しているので、
数年分も読んでいただけるなんて本当に、とってもうれしいです。

わたしのレポを読んでウキウキしたり凹んだりしてくれたなんて、最上のほめ言葉です(´`*)
オリオンさんは文章を読む時にその場面を想像して、対象の気持ちになれる人なんですね。
感受性の豊かな方なんだろうとお察しします。

またあそびに来てください。
返信する
プカプカより (◆はるごんさんへ◆)
2012-10-22 20:16:52
紅葉の時期に登山するのは運も重要ですが、半ば賭けのような部分もありますよね。
綿密な調査も必要だし、事前に天候や気温の推移状態で予測を立てるのも大事だし、
で結局最後は自然のこと。予想どおりにならないこともほとんどです^^;

運転ねー。本当に大変です…遠い山だと往復で9~12時間位かかります。
ETCをなんとか半額にしたくて途中で仮眠したりするので、下山14時でも帰宅2時とかがザラです(´д`;)
返信する