出会いは11月12日の夜。
夜のまったり時間に、行き付けの店「アクアステージ21」の
Twitterを何気なく覗いていたら
入荷したてのランチュウの動画を発見!!
コロンとしたボディでプリプリ泳ぐ姿に一目惚れ。
しかも、お顔が可愛いの!!!
「金魚の顔なんてどれも同じでしょー」
なんて声が聞こえて来そうだが、いやいや違うんですよ!!
特にランチュウ系は個体差があるように感じられます。
パグと一緒。笑
もう居てもたっても居られなくて
「是非とも我が家で迎え入れたい!!」
「早くしないと、あの子達が売れてしまう(゚o゚;;」
と鼻息荒くし、次の日、旦那に車を出して貰いました。
が、しかし、、、
店に到着して金額を確認したら、想像以上のお値段で撃沈。
無念にも手ぶらでの帰宅となりました〜( ´Д`)y━・~~
でもね、あの子達がどうにもこうにも忘れられなくて
Twitterの動画を何度も見ては過ごした一週間。
で、遂に一大決心をして迎え入れることになったのです。
家を出る前に、一応、お店に確認の電話。
わざわざ出向いたのに、売れて居なくなってたら
ショックで立ち直れないのでね(⌒-⌒; )
このお店は生体のお取り置きはやってないそうなので。
そして、今回晴れてお迎えした子がこちら
↓ ↓ ↓
らん丸


らん子


立派な金魚でしょう。(金額も立派だけど)
2匹とも12〜3センチ位のサイズです。
「金魚王子」というブランドの金魚です。
こんな大きい金魚を飼うのは初めてです(゚o゚;;
らん丸もらん子も「瑪瑙ランチュウ」という種類で
色味が渋くて、そこにも惹かれました♪
ただ一つ誤算があって、買ってから気付いたことだけど
らん丸とらん子は雄と雌でした( ;∀;)
一緒に飼育すると、そのうち産卵しちゃうかも( ;∀;)
なので、取り敢えずは別々飼育となってしまいます。
と、ここで、ブログを締めくくりたいところだけど
なんと12月3日にも、新しい子をお迎えしたんです。笑
こうめ(たぶん雌かな?)

またもやアクアステージ21 のTwitterで発見。
(Twitterの動画は危険だわ〜(⌒-⌒; ))
こうめちゃんも金魚王子の金魚で「江戸錦」という種類です。
江戸錦はランチュウと東錦の交配種ですね。
ランチュウみたいに背鰭が無いので
泳ぎが下手でプリプリして可愛い〜♪
らん丸やらん子と違って、色味が華やかですね。
こんな感じで、またもや我が家の金魚が増え
リビングの一角がこんな状態です。笑

らん子が写ってないけど、反対側の和室に居ます。
和室にはメダカ&ヒドジョウも。
ベランダにもメダカと和金。
只今、我が家は水槽だらけになっております( ;∀;)
「これはパグブログじゃなかったっけ??」

↑もはや写真を使い回されるような扱い。笑
gooブログって、ちょいちょい編集機能が変わるから
アナログ人間の私にはついて行けない(T . T)
頑張って書いたのに、一回全部消えたし〜。トホホ、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます