昨日でブン太が居なくなって一週間が経ちました。
昨日の14時頃は 「一週間前の今頃は、病院で余命宣告を受けてたな・・・」
昨日の18時45分頃は 「一週間前の今頃は、ブン太が息を引き取って号泣してたな・・・」
とか色々思い出していました。

お花を贈って下さった方々、ありがとうございます。
私たち家族以外にも、ブン太を思い出し、悲しんでくれる人がいたことに
とても救われました。
ブン太とは本当に沢山の思い出があります。
このブログを書き始めたのは、パグ友交流が始まってブン太が1歳になる前頃。
そこから私が妊娠するまでの期間の思い出は殆ど記事にアップしてきましたが
娘が生まれ、育児に追われ、ブログ放置状態(やめた?)が続き・・・
しかし、ブン太が亡くなるまでの約10年間の空白期間にも、ブン太との生活が普通にあったわけで・・・

新しい家族が誕生した日に、パパはブン太と祝いの晩酌をしたとか(笑)

ブン太からしたら、得体の知れない小さな人間が増えた!
なんて思っていたかもしれないけど
意地悪することなく、いつもそっと見守ってくれていました。

いつだったか…
私が台所で料理をしている時、ふたりの姿が見えなくて静かだなーと思っていたら
クリスマスツリーに飾ってあった松ぼっくりを
ふたりでコソコソ食べていたというハプニング勃発‼︎
おそらく、娘が飾りを取って、ブン太にも「どうぞ」していたのでしょうね。
今では笑い話だけど、当時はなかなか焦りましたよ(゚o゚;;

病気も幾つかしました。
尿結石(よりによってストルバイト)で手術。
肥満細胞腫も2回なって2回手術。
胆泥は割と若い頃からあったし、老化による背骨の変形も8歳位からあったかしら。
肝臓はほんと最近ですね。
多飲多尿で気付きました。

去年頃から膿皮症を度々繰り返し、薬浴やったり。
亡くなる1か月前から、結膜炎がなかなか治らなくて
それがやっと治ったと思ったら今度は外耳炎。
結膜炎も外耳炎も、以前だったら投薬すれば2~3日で良くなってたのに
本当になかなか治らなくて。
今思うと、老化が加速して、死へのカウントダウンが始まってたんだな・・・と。

見た目は若いブン太だけど、中身は普通に老犬だったのでしょう。

私たちが住んでるマンションにも同時期に犬を飼い始めて
ブン太と同じような年齢の子が何頭かいるけど
亡くなった子もいれば、癌などの深刻な病気になった子もいて
段々と寂しくなって来ました。

私たちに介護をさせることなく、お金を掛けさせることもなく
サラッと逝ってしまったブン太。
なんて孝行息子なんでしょう。
でも、もう少し迷惑かけてくれて良かったんだよ!!!
ブン太の介護、したかったな・・・
昨日の14時頃は 「一週間前の今頃は、病院で余命宣告を受けてたな・・・」
昨日の18時45分頃は 「一週間前の今頃は、ブン太が息を引き取って号泣してたな・・・」
とか色々思い出していました。

お花を贈って下さった方々、ありがとうございます。
私たち家族以外にも、ブン太を思い出し、悲しんでくれる人がいたことに
とても救われました。
ブン太とは本当に沢山の思い出があります。
このブログを書き始めたのは、パグ友交流が始まってブン太が1歳になる前頃。
そこから私が妊娠するまでの期間の思い出は殆ど記事にアップしてきましたが
娘が生まれ、育児に追われ、ブログ放置状態(やめた?)が続き・・・
しかし、ブン太が亡くなるまでの約10年間の空白期間にも、ブン太との生活が普通にあったわけで・・・

新しい家族が誕生した日に、パパはブン太と祝いの晩酌をしたとか(笑)

ブン太からしたら、得体の知れない小さな人間が増えた!
なんて思っていたかもしれないけど
意地悪することなく、いつもそっと見守ってくれていました。

いつだったか…
私が台所で料理をしている時、ふたりの姿が見えなくて静かだなーと思っていたら
クリスマスツリーに飾ってあった松ぼっくりを
ふたりでコソコソ食べていたというハプニング勃発‼︎
おそらく、娘が飾りを取って、ブン太にも「どうぞ」していたのでしょうね。
今では笑い話だけど、当時はなかなか焦りましたよ(゚o゚;;

病気も幾つかしました。
尿結石(よりによってストルバイト)で手術。
肥満細胞腫も2回なって2回手術。
胆泥は割と若い頃からあったし、老化による背骨の変形も8歳位からあったかしら。
肝臓はほんと最近ですね。
多飲多尿で気付きました。

去年頃から膿皮症を度々繰り返し、薬浴やったり。
亡くなる1か月前から、結膜炎がなかなか治らなくて
それがやっと治ったと思ったら今度は外耳炎。
結膜炎も外耳炎も、以前だったら投薬すれば2~3日で良くなってたのに
本当になかなか治らなくて。
今思うと、老化が加速して、死へのカウントダウンが始まってたんだな・・・と。

見た目は若いブン太だけど、中身は普通に老犬だったのでしょう。

私たちが住んでるマンションにも同時期に犬を飼い始めて
ブン太と同じような年齢の子が何頭かいるけど
亡くなった子もいれば、癌などの深刻な病気になった子もいて
段々と寂しくなって来ました。

私たちに介護をさせることなく、お金を掛けさせることもなく
サラッと逝ってしまったブン太。
なんて孝行息子なんでしょう。
でも、もう少し迷惑かけてくれて良かったんだよ!!!
ブン太の介護、したかったな・・・