goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のブン太くん☆

2021年11月21日に天使になったブン太と、イジられキャラしし丸の日記

犬生初ケーキ&メリークリスマス!

2021-12-25 | 日記
merry Christmas!!!






ブン太クロース、可愛かったな~( *´艸`)

ブン太が居ないクリスマスを迎えるのは14年ぶり・・・







しし君に豚のおもちゃ(左奥)をプレゼントしたけど、全然興味無し(;^ω^)

昨日はしし君、犬生初のケーキに挑戦しました。







うちは基本的におやつ的なものは与えてないけど

唯一、芋だけはたまに許してます。

でも、ブン太が亡くなって思ったわけですよ。

こんな美味しいケーキの味を知らずして、犬生終わるのはいかがなものかと(笑)

まぁ、ブン太はケーキも芋も犬用おやつも一通り食したので

悔いなく虹の橋に向かったと思います(笑)







あらま! なんと!?

しし君の新たな発見。

食べ方がキレイ!!!

皿から溢さず、顔にもクリームを付けることなく完食。







いや~、ブン太は酷かったから;;

皿から殆ど溢すし、顔全体がクリームだらけになるしで

後処理がなかなか大変だったのを思い出します。

顔に似合わず、お上品なしし君でした(;・∀・)






にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村

ブン太の月命日

2021-12-21 | 日記
早いもので、ブン太が亡くなってから1ヶ月が経ちました。







髪を切りに行ったり、病院に行ったり、子供の入塾体験に行ったりと

なんやかんやバタバタしていたので、本当に早く感じました( ゚Д゚)




もう大分、心は落ち着いてます。

生けとし生けるもの、いつかは死ぬもの。

14歳1ヶ月で逝ったのは、ブン太の運命だったのだと思います。




というか、最近は

「よく14歳まで大きな病気にも罹らず元気に生きてくれたな~」

とも思ったりして…

だって、若くして癌とか腫瘍とか出来て早死にしちゃう子もいるわけだから。

当たり前のように平均寿命まで生きられるわけじゃないし。

もぅ、ブン太ってばラッキーボーイじゃん!!!

しし君もブン太にあやかって、ラッキーボーイでありますように~(=^・^=)






で、今日のしし君は月一の病院へ行って来ました。

爪切りと肛門腺絞りだけだけど、病院でクリスマスの首飾りをget♪



こういうのって、黒パグの方が映えるよね(笑) by心の声




看護師さんが「ブンちゃんにも」って、もう一つ首飾りをくれたけど

先月ブン太が亡くなったことを話したら、ビックリして泣いていました。

釣られて私もウルウル~~~(;_;)









あら!意外と大人しく付けてるわね。

昔のしし君だったら、嫌がって必死でもがいてそうだけど;;

もうすぐ4歳だし、落ち着いて来たようです。






にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村

ブン太、降臨?

2021-12-17 | 日記
おはようございます。

今日は雨ですね。

午後から晴れるかな。



「しし君、午前中はお散歩行けないね~。残念;;」




そうそう!

昨日、キッチンでご飯の支度をしている時に

ふと、ブン太のことを思い出しまして・・・

ブン太の死際4時間辺りのことをね・・・

もう気持ちがどどーーーんと重くなって悲しくなっていたら

しし君がキッチンにやって来て

ブン太が毎日やっていた癖を同じようにやったんですよ( ゚Д゚)( ゚Д゚)

えぇぇぇーーーーーーーーーーー!!!!!?



※ブン太の癖とはコチラ↓

モテない顔 - 今日のブン太くん☆

こんばんはうちのブン太は食事の前に毎回、ある事をします。それはと言うと・・・キッチンの引き出し部分ここを・・・舐め舐めします。しかも・・・あ...

モテない顔 - 今日のブン太くん☆

 



しし君は今まで一度もやったことないのに、ビックリ!!!



ブン太は自分のゴハン前になると、毎回これをやっていて

涎でキッチン扉がベトベトになるから、私は料理をしながら足で

「やめなさい!」とブン太を退けるのが日課でした。



しし君は、ほんの数十秒それをやって去って行ったけど

なんかね・・・

凄くドキっとしました。

「ブン太!?」って・・・


まるで、しし君の身体を借りてブン太が私に会いに来てくれたような。

ただの偶然かもしれないけど

私が悲しがってるから会いに来てくれたんだと思いたい。






にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村

しし君、ごめんよ~

2021-12-14 | 日記
いや~

犬飼の風上にもおけませんね・・・

しし君、ブン太が亡くなるまでは週一くらいでしか

散歩に連れて行ってませんでした( ゚Д゚) 


しし君はブン太と違って、家でウンチおしっこするし

2パグの年齢が離れ過ぎてて、歩くペースが全く違うので

ついついサボりがちに・・・


言いわけですよね(;´Д`) 







ブン太の死を境に心を入れ替え、毎日2回連れて行ってます!!







ブン太とよく歩いた散歩コース。

つい、ブン太のことを思い出してウルウル・・・(:_;)

これからはしし君と歩いて、また思い出が増えていくのでしょうね。








ほら、第二子って第一子よりも適当になりがちって言うじゃないですか。

ほんと、それ。


ブン太の時は、ちょっと吐いたら病院・・・

ちょっと下痢したら病院・・・

血相変えて無駄に病院に行きまくってたのに

しし君の時は変な余裕が出てきて、これくらい大丈夫! みたいな(笑)


しし君は毎月の肛門腺絞り&爪切り

予防接種以外で病院に掛かったことは

殆どないんじゃないかしら!?(゜o゜)


掛かり付けの病院では健康診断は6~7歳になってからでいいと言われてるけど

若いからって油断は禁物なので、しし君もそろそろ受けようと思っています。





にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村

愛称

2021-12-10 | 日記
正式名:しし丸







愛称:しし君、しし、まる


まぁ、ここまでは予想通りのね、よくある呼び名。







他には・・・

   肉丸(デブだから)
   ビビ丸(ビビりだから)
   ボボちゃん(ボボボボと鼻を鳴らすから)
   ボン(ボンレスハムみたいだから)
   こまったちゃん(困り顔だから)



私やパパが、この↑5つの呼び名で呼ぶと

『しし丸命』の娘が憤慨します(;^ω^)

そんな娘の反応が面白くって、わざと呼んだりするけど(笑)







愛称が多いって イジられてる 愛されてる証拠じゃん!!?(笑)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






ブン太の祭壇周りが寂しくなってきたので、お花を新調しました。







クリスマスが近いのでポインセチアと


ブン太と言ったら「赤」なので・・・







こちらは「ラナンキュラス(ソフィア)」というお花だそうです。

一輪で500円もしました( ゚Д゚)

お花って高いよね(;'∀')






にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村   

しし君のこと

2021-12-08 | 日記
我が家の次男坊、しし君はブチャイク(;'∀')(;'∀')(;'∀')




パパが撮った悪意のある?1枚・・・





公開処刑ですか??(笑)



娘は『しし推し』なので憤慨しております。

「もっと、しし君を可愛く撮ってよ!!!」と。







娘にとっては、しし君は世界一可愛い顔をしているそうです。

故・ブン太氏よりも何倍も何十倍も美パグだそうです。






まぁ、美的センスは人それぞれ。





あわわわわ・・・;;;    妖怪ですか?(笑)

うっかりすると、とてつもなくブチャイクに写ってしまうしし君。





これはなかなか可愛く撮れたぞ。





いや・・・ べつにしし君をディスってるわけではございません^^;

愛情の裏返しです(笑)

しし君が我が家に来てから、笑いの渦です。

故・ブン太氏とは違った風を吹かせてくれています。


この2パグ、顔も性格もぜーんぜん違うから面白い♪






にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村


仏具、届きました。

2021-12-06 | 日記
お線香の香りが苦手で、仏具は買わないつもりでいたけど・・・


「ペット用ってどんなのあるのかな??」って

ちょっとネットで検索してみたら・・・

あらあら♪ 可愛いのがたくさんあること!!!




で、結局買っちゃいました(;^ω^)




色々種類があるから迷ったけど、この白いシンプルなセットに決定。

しょっちゅう、おりん鳴らしてブン太に呼び掛けてます(笑)


こうして仏具を揃えて、お線香焚いて、おりんを鳴らすと

心が落ち着く感じがします。

買って良かった♪





仏具が届いた日に、どうぶつ健康保険の「アニコム」さんからもお届け物が・・・




こういうのが来ると、またウルウルっときちゃいますね( ノД`)シクシク…


うちは年払いしてるから、2万円ほど払戻しされました。

払戻金なんて要らないから、もっと生きてて欲しかったよーーー!!!!!






で・・・  

相方を亡くしたしし君はどうしてるかというと?







何ごとも無かったかの様に

最初からブン太なんて居なかったかのように

ごくごくフツーに過ごしております(;'∀')







よく食べ、よく寝て(まぁ、パグだしね;)


ブン太のお供えのドッグフードすら

自分のものだと思い狙ってくる始末(さすが、パグよね;)



そんな天真爛漫なしし君の存在に救われています(*´ω`)






にほんブログ村 犬ブログ パグへにほんブログ村



思い出の場所へ

2021-12-04 | 日記
とある日曜日の朝。

しし丸、犬生(3歳9ヶ月)初めての犬服着用&ドッグランデビュー♪





「あら( ゚Д゚) あんたもなかなか赤が似合ってるじゃないの~」


しし丸に犬服を買ってあげようと思っていたけど、何色がいいか迷ってなかなか買えず。

取り合えず、ブン太のお古を着せてみたけど

まさか、しし丸もこんなに赤が似合うとはね~

いいじゃん、赤!!

ブン太の時も赤ばっかりだったけど、引き続き我が家は赤チョイスだな♪






車に乗って向かった先は・・・







我が家、リピ率ナンバー1 「国営武蔵丘陵森林公園」

特に何があるわけじゃないけど(スミマセン)とにかく広くて、入場料が安いから

ブン太を連れてよく来た思い出の場所です。

混雑するような公園ではないので、コロナ禍でも比較的安心!?







しし丸、初森林公園&初ドッグラン。

ドッグランには、もっと早く連れて来てやりたかったけど・・・

第二子(第三子?)の宿命よ;;

すまぬ、しし丸(*_*;







家ではヤンチャしてるけど、外に出るとちょいビビり屋なので

思ったより、そんなに走っていませんでした。

慣れない犬服着てるから走りにくいのかな!?

とも思って脱がせてみたけど・・・ 同じでした(-.-)



そういえば、ブン太もほとんど走らなかったし

お気に入りの子を見付けると、その子のお尻を

ずーーーっとクンクン追い掛けていたっけ((+_+))

懐かしいなぁ・・・







今のような時季に来ることが多かったから

風や景色や匂いで、ブン太のことをいちいち思い出してしまいます。







こういう写真もよく撮ったな。。。







「おや( ゚Д゚) 昔はこんな船なかったぞ!」


しかも、ドクロのイラストに「B」だって(笑)

ブン太といえば、赤&ドクロだったからね~。

ブン太のドクロみたいでちょっと嬉しい(笑)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ブン太が亡くなって、改めてこのブログを書いていて良かったと感じています。

一旦は放置していたブログだけど、我が家にはまだしし丸が居るので

これからはしし丸のことを少しづつ綴って、しし丸の思い出も残していけたらと思います。







にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

ブン太の思い出

2021-11-29 | 日記
昨日でブン太が居なくなって一週間が経ちました。

昨日の14時頃は 「一週間前の今頃は、病院で余命宣告を受けてたな・・・」

昨日の18時45分頃は 「一週間前の今頃は、ブン太が息を引き取って号泣してたな・・・」

とか色々思い出していました。





お花を贈って下さった方々、ありがとうございます。

私たち家族以外にも、ブン太を思い出し、悲しんでくれる人がいたことに

とても救われました。




ブン太とは本当に沢山の思い出があります。

このブログを書き始めたのは、パグ友交流が始まってブン太が1歳になる前頃。

そこから私が妊娠するまでの期間の思い出は殆ど記事にアップしてきましたが

娘が生まれ、育児に追われ、ブログ放置状態(やめた?)が続き・・・

しかし、ブン太が亡くなるまでの約10年間の空白期間にも、ブン太との生活が普通にあったわけで・・・







新しい家族が誕生した日に、パパはブン太と祝いの晩酌をしたとか(笑)





ブン太からしたら、得体の知れない小さな人間が増えた!

なんて思っていたかもしれないけど

意地悪することなく、いつもそっと見守ってくれていました。





いつだったか…

私が台所で料理をしている時、ふたりの姿が見えなくて静かだなーと思っていたら

クリスマスツリーに飾ってあった松ぼっくりを

ふたりでコソコソ食べていたというハプニング勃発‼︎

おそらく、娘が飾りを取って、ブン太にも「どうぞ」していたのでしょうね。

今では笑い話だけど、当時はなかなか焦りましたよ(゚o゚;;





病気も幾つかしました。

尿結石(よりによってストルバイト)で手術。

肥満細胞腫も2回なって2回手術。

胆泥は割と若い頃からあったし、老化による背骨の変形も8歳位からあったかしら。

肝臓はほんと最近ですね。

多飲多尿で気付きました。





去年頃から膿皮症を度々繰り返し、薬浴やったり。

亡くなる1か月前から、結膜炎がなかなか治らなくて

それがやっと治ったと思ったら今度は外耳炎。

結膜炎も外耳炎も、以前だったら投薬すれば2~3日で良くなってたのに

本当になかなか治らなくて。

今思うと、老化が加速して、死へのカウントダウンが始まってたんだな・・・と。





見た目は若いブン太だけど、中身は普通に老犬だったのでしょう。





私たちが住んでるマンションにも同時期に犬を飼い始めて

ブン太と同じような年齢の子が何頭かいるけど

亡くなった子もいれば、癌などの深刻な病気になった子もいて

段々と寂しくなって来ました。






私たちに介護をさせることなく、お金を掛けさせることもなく

サラッと逝ってしまったブン太。

なんて孝行息子なんでしょう。


でも、もう少し迷惑かけてくれて良かったんだよ!!!

ブン太の介護、したかったな・・・


ブン太が永眠しました。

2021-11-25 | 日記
11月21日(日曜日) 18時45分

最愛の息子、ブン太が息を引き取りました。

14歳と1ヶ月。





死顔も可愛いです。





あまりにも突然の死。




前日の20日の夜、夕飯をあげている最中に、突然、ヘナヘナっと尻もちをつく様に倒れたんです。
  
その時はドックフードが喉に詰まったのかな!?
  
ヤバい!窒息するっ! と思って、口に手を突っ込んだり、背中を叩いたり・・・

ちょっとすると復活したので、その時は本当にドックフードが喉に詰まったのだと思っていました。



翌朝、いつも寝ているソファの上でブン太はおしっこを漏らしていました。

この件に関しても、下半身麻痺が本格派してきて、遂にトイレに行けなくなったのかな?・・・と。
(数年前から背骨の老化が始まっていて、いずれ完全麻痺して歩けなくなると言われていたので)

でも、朝ごはんをあげたら普通に食べたし、今日は日曜日なので、明日、掛かりつけの病院に行こうと考えていました。



ところが・・・

昼食のドックフードは一粒も食べることが出来ず・・・

パグがご飯食べないなんて、もう絶対おかしいでしょ!!!

しかも、20日の夜と同じように、またもや倒れてしまいました。

抱いても力無くダランとしてるし、眼振まで出てきた。

これは深刻な状況だと思い、急いで日曜日もやっている病院に連絡。

受付で先にブン太を引き渡し、待合室で待っていたら診察室よりも奥の部屋に呼び出されました。

もう嫌な予感しかしません・・・

そこには、処置台の上でチューブやらに繋がれたブン太が横たわっていました。

「厳しい状況です。先ほど、呼吸が止まりました。」と、先生。

何か持病はありましたか?と聞かれたけど、急にこんな風になるほど悪いわけではなかったし。

腰が悪いことと、肝臓が悪くステージ1~2くらい。

胆泥もあり、尿結石も少しある。

老犬なので、あちこち少しずつ悪い。

先生もそれでこうなることは無いと言って、エコーをしたら肺に血液が溜まっていました。

おそらく何処かに腫瘍があるか、何処かの血管が破れたか・・・

半年に一度はちゃんと健康診断受けていたけど、この年齢にもなると、いつ何が起こるか分からない。

もうこの状況では、更に詳しい検査は出来ないし、仮に原因が分かっても手術とか出来る状態ではない。


ブン太が生還することはないと。


この病院から車で20分くらいの救急病院に行くという案も出たけど、そこで奇跡的な回復は無いと言われました。

一応、その救急病院に連絡してもらって、ブン太の状況を話して貰ったけど、向こうの先生も同意見。

そもそも、連れて行く間に死ぬ可能性が高いと言われてしまったので、自宅に連れて帰り家族で看取ることを選択しました。







息を引き取る2時間位前の写真。

目の焦点があっていませんね。



先生は数十分も持つか!?くらいなことを言っていたけれど、帰宅後4時間もブン太は頑張ってくれました。

  
ブン太がいつも居るソファに寝かせ、帰宅後約4時間、ずっと傍で見守っていました。

呼吸が弱く浅くなっている中、時折大きく息をして 「あ、遂に来たか・・・」と思い、身構える。

これを2~3回繰り返したでしょうか。

最後は大きな呼吸を数回繰り返し、痙攣して息絶えました。

  


もうね、この看取る4時間が本当に辛かった。

もう頑張らなくていいから、早く楽になりな・・・って。






翌日の22日は私の母がブン太の最後の顔を見に来ると言っていたので、火葬は23日。


火葬車が来る前に、死後硬直して硬く冷たくなったブン太をもう一度、皆で抱きしめました。

死顔もイケメンで可愛いブン太。

もう二度とこの肉体に触れることは出来ません。




遺骨を皆で拾って、骨になったブン太をそのまま連れて、最後のお散歩。

良い天気で、ブン太も晴れやかに天国に旅立ったでしょう。



  


ブン太とは本当に沢山の思い出があって・・・

1歳になる前くらいから、パグ友交流が始まり、色んな所に遊びに行きました。

もう毎週末、何処かしらに出掛けてた!?くらいに(笑)

パグ友交流してたのは3年間くらいだったかしら?

もう濃密な期間でしたね(笑)





私が妊娠して娘が生まれてからも、ブン太はいいお兄ちゃんでした。






娘と一緒に悪さしたり(笑)


 
ここは我が家リピーターの森林公園。

そういえば、しし丸はまだ一度も連れて行ってません。

今度、しし丸も連れて行ってあげよう。




こんなことをされても怒らない、優しいお兄ちゃん。
 




晩年のブン太。

ご飯とオシッコ、ウンチ以外は殆ど寝てばかりの生活でした。

しし丸とも仲良し(?)です。







本当は16歳くらいまでは生きてて欲しかったです。

娘が小学校卒業するまで頑張って欲しかったです。

でも、悔いはありません。

存分に愛情を注いだので、きっとブン太も幸せだったはず。

私たちと家族になってくれてありがとう。





 ~~~~最後に~~~~

このブログがあって本当に良かったです。

ブン太との思い出が詰まっているので、ブン太に会いたくなったら

このブログを見ようと思います。