コメント欄でご指摘いただきました下記の内容。
【絵の具の件、学校にいって顔をみて話すべきと】というご指摘です。
本ブログにはUPしておりませんでした。
学校に行きたくないと、愚痴りましたが実際には出向いてお話をさせていただいております。
まず、
小学校時代の絵の具セットを持参して(まだ使用できる道具であることをアピールする為)
○「古い道具に足りない道具を買い足せば済む道具です」
○「でも子供がどうしても学年でただ一人古道具を使用するのが嫌だと主張しました、不本意ですが購入します」
と、面と向かって校長と副校長にお話をさせていただきました。
相手方は「そうですか・・・」でオワリです。
(ガックシ、えええええ、それだけ????????)
購入する保護者が納得のできる正式回答は得られませんでした。
そして、担任の先生とは電話で「任意購入の教材ですから注文書を皆に配布してください」と何度も
お願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした。
理由は「すでに購入し学校で決めたことですから」
(従えって!攻められているような口調でした)
こちらがモンスターペアレントとでも言いたげな口調、
非常識な対応しかできない学校関係者の遠吠えにしか私には聞こえませんが・・・・
文章だけですと会話のニュアンスや感情の起伏などが表しにくいので
表現し切れませんでした。(私の文章力がたりなくてゴメンなさい。)
任意購入のはずなのにすでに全て注文済みだったよ、絵の具セット!
私には理解できませんでした。
理不尽な学校の対応、
納得できない回答、
一般社会では到底ありえない販売システム、
学校関係者と面と向かって話すと感じる非常識な対応の数々!!!!!!!
どれをとっても保護者を不愉快にさせるのです。
あなたがもし学校関係者や学校運営などに問題を感じて異議を主張してみたら、
きっと、絶対、必ず理不尽で不愉快な対応をとられると思います。
公立学校だけでなく、行政側と対峙すると感じる理不尽さは共通していると想像できます。
ちなみに入学式の集合写真を返却しましたが、まだ写真代は返金されておりません。
教材費、6000円分ゆうちょ銀よりひきおとされているのになぁ
(購入をさせるのはすぐ決めるのにお金の返金は遅いです)
遅い!!!!遅いのですよ行政の対応はいつも!!!!!(怒)
ブログに記事を書いている間にも思い出してイライラしちゃうのです。
ですから早く嫌な気分を忘れるためにも放置していたわけです。
今回、コメント欄にてご指摘いただいたのでご報告しておきます。
ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ~思い出してきた!!!!(ムカムカ)
う~ん、、、、原発問題と一緒か、責任は誰も取りません!国策で決めたことですから!
皆の記憶から忘れ去られるのを待つのみ
by 国&東電&行政
【絵の具の件、学校にいって顔をみて話すべきと】というご指摘です。
本ブログにはUPしておりませんでした。
学校に行きたくないと、愚痴りましたが実際には出向いてお話をさせていただいております。
まず、
小学校時代の絵の具セットを持参して(まだ使用できる道具であることをアピールする為)
○「古い道具に足りない道具を買い足せば済む道具です」
○「でも子供がどうしても学年でただ一人古道具を使用するのが嫌だと主張しました、不本意ですが購入します」
と、面と向かって校長と副校長にお話をさせていただきました。
相手方は「そうですか・・・」でオワリです。
(ガックシ、えええええ、それだけ????????)
購入する保護者が納得のできる正式回答は得られませんでした。
そして、担任の先生とは電話で「任意購入の教材ですから注文書を皆に配布してください」と何度も
お願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした。
理由は「すでに購入し学校で決めたことですから」
(従えって!攻められているような口調でした)
こちらがモンスターペアレントとでも言いたげな口調、
非常識な対応しかできない学校関係者の遠吠えにしか私には聞こえませんが・・・・
文章だけですと会話のニュアンスや感情の起伏などが表しにくいので
表現し切れませんでした。(私の文章力がたりなくてゴメンなさい。)
任意購入のはずなのにすでに全て注文済みだったよ、絵の具セット!
私には理解できませんでした。
理不尽な学校の対応、
納得できない回答、
一般社会では到底ありえない販売システム、
学校関係者と面と向かって話すと感じる非常識な対応の数々!!!!!!!
どれをとっても保護者を不愉快にさせるのです。
あなたがもし学校関係者や学校運営などに問題を感じて異議を主張してみたら、
きっと、絶対、必ず理不尽で不愉快な対応をとられると思います。
公立学校だけでなく、行政側と対峙すると感じる理不尽さは共通していると想像できます。
ちなみに入学式の集合写真を返却しましたが、まだ写真代は返金されておりません。
教材費、6000円分ゆうちょ銀よりひきおとされているのになぁ
(購入をさせるのはすぐ決めるのにお金の返金は遅いです)
遅い!!!!遅いのですよ行政の対応はいつも!!!!!(怒)
ブログに記事を書いている間にも思い出してイライラしちゃうのです。
ですから早く嫌な気分を忘れるためにも放置していたわけです。
今回、コメント欄にてご指摘いただいたのでご報告しておきます。
ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ~思い出してきた!!!!(ムカムカ)
う~ん、、、、原発問題と一緒か、責任は誰も取りません!国策で決めたことですから!
皆の記憶から忘れ去られるのを待つのみ
by 国&東電&行政