ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
SICKな野外活動
野外で遊ぶSICKな人々の話
そんな季節なんで
2021-12-18 07:37:27
|
Weblog
昨夜17日の夜から寒波が来まして
こんな感じな帰り道
こんな風景を見ると思い出すのは砂漠
突風で樹から雪が落ちて来ると
前は全く見えなくなる
「ブルダスト」みたいだな・・・・
そして今朝はこんな感じ
片手で雪かきしてみるも無理な量
開き直って作業 痛い! 痛い! って 煉獄さんですか
やるしかないから 絶叫しながら除雪機使用
通常の3倍くらいの時間をかければ動かせる事は分かった
間違いなく傷には悪いと思う
まあ仕方ない 仕方ない
こんな事な今まで沢山有った
皆様お身体を大事にして下さいませ
コメント
流れを変える
2021-12-12 11:00:46
|
Weblog
12月 今年もあと少し
それ程悪い年ではなかったのですが
怪我2回は気になるところ
そんな訳で厄払いに
きっとこれから良い事連発に違いない
コメント
気を付けなはれや
2021-12-07 08:01:28
|
Weblog
私らしくないなって思うのですが
笑い話になる前のネタお伝えします
5日にMTBで前転して 鎖骨骨折しました
無理な事をした訳でも無く
ダブルトラックでピョンピョンと水切りのゴム飛んでました
この所冷え込みもあって
防寒系のグローブ装着しての走行
グローブが悪い訳ではなく
何となく滑ってハンドルから手が離れて前転
頭 肩 腰 膝の順で着地
ダメージはかなり大きかったかな
まあ 何が「気を付けなはれや」かと言いますと
グローブが厚いと操作にミスが出る可能性が有るって事です
寒くなっても夏グローブ使えって話ではなく
使い勝手は違うから気を付けてねって事
寒いと身体の動きも悪いし
握力も落ちてるかもです
そんな訳で皆様にご迷惑おかけしますが
早期回復を心がけますのでよろしくお願いします
コメント
雪遊び
2021-11-29 06:31:45
|
Weblog
週末の冷え込みは厳しく
27日土曜の夜はこんな感じに
さて翌日のルートはどうした物か
それより「参加者いるのかな?」っと思いましたが
予想より皆様元気でした
雪の抵抗で体力は削られますが
わくわく感がどんどん増えて
満足そうな顔
MTBが楽しい時期は続きます
この雪も来週末には消えている事でしょう
まだまだ遊べそうで楽しみです
コメント
2021 MTB秋のクラシック
2021-11-22 06:22:53
|
Weblog
恒例イベント無事に開催
キンキンに冷えた朝 こんな参加者集合です
広葉樹の葉は全て枯れ落ちて
落ち葉のジュータンは気持ち良い
山の景色も違ってます
今年は雪は無かったけれど
標高が高い所は霜柱ザクザクです
ここまで猪来てるのか?って跡を見たり
この噛み痕って熊だよね・・・
なんて思いつつ 楽しく走れせて頂いて
パンチ切れを起こしつつ無事に終了
秋から冬のMTBイベントは続きます
コメント
かさかさ山
2021-11-15 05:55:32
|
Weblog
昨日は秋の山を楽しみに
すっかり葉が落ちた山は見通しも良く
辺りの山々も神々しい
カサカサの落ち葉を楽しんで
ランチはこちらで
今日も美味しい食事ありがとうございました
お約束な景色を楽しみながら
MTBシーズン開幕って感じですね
雪が積もるのはもう少し先だから
もう少し楽しませて頂きます
コメント
とりあえず復帰
2021-10-31 16:27:38
|
Weblog
肋骨の傷もようやく癒えてきまして
こんなメンバーと北に走り出しまして
飯山に来ている仲良し夫婦を応援
しかし今日は昼過ぎまで寒かった
この辺りを通過した辺りから日も出てきて
ようやく少しやる気出てきた感じです
たまには少し観光なんかして
岩松院で「八方睨み鳳凰図」鑑賞
11月からはMTBイベント始まりますよぉ~
コメント
笹ヶ峰
2021-10-24 17:33:25
|
Weblog
久しぶりに画像に写る山に行きたくなりましたが
寒くなったし皆様集まるかな・・・・一応連絡
そして予想以上の参加者が集合です
山の取っ掛かりまで2Hを費やして
好天のヒルクライム開始 遠くに見えるのは野尻湖ですね
日差しが暖かいけれど 気温は低いです
登って行くと白い奴が出てきました
山は綺麗
そして気持ち良い
皆様秋を楽しみたいので自動車は多かったですが
それは仕方のない事
店から往復で95㌔
走り応えの有るコースでした
コメント
久々の祭り
2021-10-10 18:30:16
|
Weblog
9・10日開催された「野沢温泉自転車祭」参加してきました
会場の雰囲気はこんな感じで
関係者多数参加ですです
全員の画像が無い事お許しください
スケジュールタイトでして
ヒルクライムをこなしたら即ゴンドラで下山
そしてダウンヒルの公式練習と予選でございます
予選悲喜交々は有りましたが とりあえず関係者はゴールに
そしてヒルクライム表彰式に
皆様自己ベストを更新して入賞多数です
恥ずかしながらクラス入賞とかこっそりしました
そして翌日のロングダウンヒル
天気も良く砂埃が気になるコンディション
「そう言えば救急車来なかったよね」なんて会話が聞こえるコースでしたが
こちらも無事に競技終了
各クラスの表彰が行われ
表彰台の辻浦選手を見てグッと来てしまった
激戦の50代 クラス2位 総合5位は丑首ノーブレーキ男
そしてヒルクライム・ダウンヒルを足した成績で [Nozawa Queen]を獲得
秋の野沢楽しませて頂きました
今後この大会が継続して欲しいし
種目や参加者が増えてもっと大きな祭りになったら良いな
開催ありがとうございました
コメント
予定どうり!?
2021-10-04 05:58:51
|
Weblog
昨日も野沢で色々
朝のヒルクライムをこなして
下りで景色を楽しむ
雲海綺麗です
そんな時間が有る方は是非登って下さい
久しぶりに身体の中から「グニュ」って音か聞こえて
これにて練習や車両テストは終了
全く予定どうりに進まなかったのですが
上手く行かない事は当たり前
そう考えて次行ってみよう
9・10日は無事に走れたらOKって事で
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
長野市を中心に野外で遊んでいます。
最新記事
さてどうしよう
2025 XTERRA 根ノ上
屍ツーリング2025
花見
そうは言っても
3月後半
春?
今日から
趣味と特技
現状把握
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(2182)
自転車
(0)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
もりや/
お子様車両の提案
谷本兄貴/
役目
sick/
役目
谷本兄貴/
役目
SICK/
里山にて
白州より/
里山にて
谷本兄貴/
卒業かな
sick/
里山にて
sick/
卒業かな
ts/
里山にて
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo
始めてのトライアスロン
トライアスロンを始めたい方へ、当店の応援ブログ
農地水便り
パワースポーツ シック
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について